トップニュース

学校の様子

全国学力・学習状況調査について

4月17日(木)3年生が、全国学力・学習状況調査を行いました。

1時間目・・・国語 2時間目・・・数学 3時間目・・・意識調査 

4時間目・・・理科

ガンバレ3年生!

第79回入学式について

4月9日(水)本校学校運営協議会会長 甲斐久敏 様をはじめ、多数のご来賓と保護者の皆様のご臨席をいただき、延岡市立東海中学校、第79回入学式が開催されました。

106名の新入生が入学しました。

新任式・始業式・学年集会について

4月7日(月)新任式・始業式が行われました。

新任式では、赴任した9名の先生方からあいさつをいただきました。

始業式では3名の生徒代表の皆さんが、自分の学校生活を前向きに考え

て充実した1年間(1学期)にするために「抱負」を立派に発表してくれました。

その後の学年集会で、学級編制発表が行われました。

【新任式】

・生徒代表歓迎の言葉
生徒会代表 兒玉萌(こだまもえ)

【始業式】
・1学期の抱負
新2学年代表 旧1年4組 髙松七海(たかまつななみ)
新3学年代表 旧2年4組 山下蒼(やましたあおい)
生徒会代表  旧1年3組 赤木菜桜(あかぎなお)

職員研修【救急法(救命手当:心肺蘇生法)/学校におけるアレルギー疾患対応】について

4月4日(金)学校生活、特に保健体育科学習や体育的行事における事故を防止し、緊急時に備え救急法(救命手当:心肺蘇生法)の正しい知識と技術を身に付ける。また、食物アレルギーをはじめとするアレルギー疾患対応の基本的な考え方を学ぶことで、学校におけるアレルギー疾患への理解と対応の充実を図ることを目的に職員研修を実施しました。

指導者

延岡市消防署 警防課警防係 代表 河原 武博 様

学校薬剤師 菊池 博 様