学校の様子

学校の様子

笑う 読み聞かせ

 水曜日の朝は集会が行われます。
 本日は全校集会が行われました。全校集会では,校長先生のお話の後,先生方が輪番でお話をすることになっています。
 今日の当番の先生は,絵本の読み聞かせをしてくださいました。
絵本の読み聞かせをしています。
 「あさになったので まどをあけますよ」という本には,とても美しい明るい景色がたくさん描かれていて,みんなひきつけられていました。
青い海の絵です。
熱心に聞き入っています。
 今日の空はくもりですが,心は晴々となりました。

笑う 航空写真撮影

 浦城中学校の現在の姿を記録しておこうと,航空写真撮影を行いました。
 午前10時50分ごろ,近隣の方々も20名ほど集まってくださって,撮影成功。
 閉校へ向けての思い出のひとこまです。
 セスナ機が去った後,集まってくださった方々と写真を撮りました。
 ご協力くださった皆様,寒い中をお集りいただきましてありがとうござました!
 風は冷たかったけれど,冬晴れの下,浦城中学校の温かい思い出ができました。
半円に並んで撮影を待っています。
集まった近隣の方々とともに。
最後におちゃめなポーズをとってみました。

ニヒヒ 給食感謝週間

 1月25日から全国学校給食週間です。
 今日は,学校栄養士さん,給食運搬車の運転士さんに来ていただいて,交流給食を行いました。
 今日のメニューは,ごはん・ライスdeチキン・添え野菜・じゃがいもの旨煮です。
 全員で楽しく会話しながら,おいしくいただきました。
おいしそうな給食です。
楽しく会食しています。 
 食事の後,お忙しい中,浦城中学校に来てくださったお二人に感謝の言葉とみんなで書いた色紙をお渡しました。そして,最後にお二人からひとことずつお話していただきました。
代表が感謝の言葉を述べています。色紙を渡しています。
 短い交流でしたが楽しい時間となりました。これからも,成長期の体を作ってくれる給食に携わってくださるすべての方々に感謝しながら,給食をいただきます。
お二人にひとことずつお話していただいています。

笑う 調理実習

材料です。干しシイタケ
 1,2年生は調理実習でミートスパゲティを作りました。干ししいたけがたっぷり入ります。
調理開始たまねぎをみじん切りしています。
 調理開始!たまねぎのみじん切り,上手にできてます。
 ふだんから家のお手伝いをしている人は,なかなか手際が良いようです。
 今はレトルトやコンビニのお惣菜など便利なものがたくさんありますが,家庭の味を大切にして,将来,一人暮らしになってもちゃんと料理をして,自分の健康を維持できる人になってください。
にんにくの皮をむいています。玉ねぎを切ろうとしています。
人参のみじん切りに挑戦です。シイタケを切っています。
人参を切っています。完成です

病院 避難訓練(火災)

校舎から避難しています。
消防本部の方のお話を聞いています。
水消火器で訓練をしています。
放水訓練をしています。
実際に放水訓練をしました。
放水訓練をしています。
高く水が上がっています。
お礼の言葉を述べています。
 寒い日が続いています。
 空気が乾燥すると火災が起こりやすくなりますね。
 本日は火災を想定して避難訓練を行いました。
 延岡消防本部より署員の方々がいらして,消火訓練や放水訓練等を行いました。
 災害はいつ,どのような形でやってくるかわかりません。どのような事態が起こっても自分の身は自分で守れるようでなければなりません。
 延岡消防本部の方,ありがとうございました。

笑う 始業の日

意見を発表しています。意見を発表しています。意見を発表しています。
 3学期の始業の日です。例年より少し長い冬休みでしたが,みんな元気に登校してきました。
 始業式では,年頭ということも考慮に入れながら,それぞれの学年の代表が3学期の抱負を述べました。
校長先生のお話
 校長先生は,3学期の1月から3月はとても慌ただしく過ぎていくこと,4月からは新しい年度が始まり,それぞれの環境もかわることをしっかり考えながら,短い期間の目標,長く先を見越した目標をもって一年のスタートを大切にしていきましょうと話をされました。
 3年生にとっては,進学先が決定される大事な学期です。
 一人一人の希望がかなうように,みんなで協力しながら進んでいく3学期にしなくてはなりません。
 

晴れ あけましておめでとうございます!

校舎正面,玄関の様子
2013年となりました。
新しい年の始まりです。
今年の浦城中学校は昨年に引き続きいろいろなことに挑戦!がんばる年となることでしょう。
皆様,今年もどうぞよろしくお願いいたします!!
国旗を掲げています。
 
お正月の花

にっこり 3年学習会

 3年生は,本日と明日の2日間,学習会を行います。本日は,国語,理科,英語の3教科を勉強しました。一コマ60分づつ,各教科担任の先生が指導してくださいました。
理科の勉強をしている様子
先生の説明を聞いています。
それぞれ真剣な表情で取り組んでいます。がんばれ受験生!

ほくそ笑む・ニヤリ 勉強会

 午前中に、勉強会を行いました。冬休みの課題を中心に、真剣に取り組みました。
勉強会の様子です
 冬休みの課題も計画通りに終え、清々しい気持ちで3学期を迎えてほしいと思います。
勉強会の様子です

にっこり 終業の日

意見発表をしています。意見を発表しています。
意見を述べています。
 終業の日でした。終業式では各学年ごとに代表者による今学期の反省の意見発表が行われました。それぞれの学年で今学期がんばったことや3学期も努力したいことなどが述べられました。
 
長先生が,今学期の出来事を振り返って,それぞれの学年や個人が頑張ったことについてお話してくださいました。
3学期もさらに個人個人が輝いていけるようにと述べられました
さらに,今日はうれしいニュースがあります。
宮崎県漁協女性部連絡協議会主催の「子どもをみつめる日」作文コンクールにおいて,県の特選に入賞した生徒に表彰状が手渡されました。
題名は「浦城中水族館」という作品です。
浦城中は,玄関の大きな水槽の中で海の魚が泳いでいます。作文には校長先生とこの水槽を準備した時のことや魚を観察して感じたことなどがつづられています。書いた生徒の純粋さがよく伝わってくる作品です。
お近くに来られた際は,ぜひ「浦城中水族館」を見にお立ち寄りください。
先生が授業の内容について説明しています。
3時間目は全校一斉に「人権に関する学習」を行いました。「ほしいもの」と「必要なもの」についてみんなで考えました。
ほしいものについて意見を出し合っています。
いろいろな意見が出されています。
たくさんある「ほしいもの」の中からみんなで5つにしぼりました。
ほしい物が5個にしぼられました。
先生方も参加しています。
先生方も一緒に考えました。
「お金」「時間」「記憶力」などが「ほしいもの」として挙げられました。
「ほしいもの」についていろいろな意見が出された後,担当の先生が「世界人権宣言」の要約文を見せてくださいました。
「人権」とは何でしょう。本当に「必要なもの」とは何でしょう。
人間にとって必要なものについて意見を述べています。
「本当に要るもの」。それは自分だけではなく,すべての人にとって必要なものである。「人権」はその中でもとても大切で,必要不可欠なものである。人間にとって本当に必要なものは何なのかを考える時間になりました。