お知らせ

学校からのお知らせ

避難訓練(不審者対応)

本日の6時間目、高千穂警察署生活安全課と河内駐在所の方に来ていただいて、不審者侵入を想定しての避難訓練を行いました。不審者が侵入した場合の対応や簡単な護身術などを教えていただきました。






夏休みの思い出

本日は、2学期初めてのスピーチ活動でした。2名の生徒が「夏休みの思い出」というテーマでスピーチを行いました。福井県のおじいちゃんの家に帰省したことや学年キャンプの思い出などをわかりやすく述べてくれました。また、他の生徒からはスピーチに関しての感想や学年キャンプで深まった絆を、2学期の行事に活かしていきたいという意見が聞かれました。






二学期始業式

長い夏休みが終わり、今日から2学期がスタートしました。夏休み中、大きなケガや事故等もなく、みんな元気に登校してくれました。始業式では、校長先生から充実した2学期にしていけるよう、みんなで頑張りましょうとお話がありました。また、各学年と生徒会の代表生徒4名が、2学期を迎えての抱負を述べてくれました。








夏休み学習教室

本日は、田原出張所にて、子育て応援ゆい高千穂事業「夏休み学習教室」が行われました。勉強の合間にお手玉をしたり、先生の講話を聞いたりしました。また、3月に卒業した先輩2名も手伝いに来てくださいました。

卒業生の声を聞く会

3名の卒業生に来ていただき、「卒業生の声を聞く会」を開催しました。3人それぞれの高校選択・学科選択、どんなことを学んでいるのか、これからの進路など、興味深い話を聞くことができました。3人の先輩方の貴重なお話をもとに、自分自身の進路について考えるきっかけとなる、充実した時間になりました。







先輩方のお話を聞いたあとの質疑・応答の様子。

体育大会結団式

9月13日(日)に開催される体育大会の結団式を行いました。各団のリーダーによる団の色決定のためのゲームを行った後、各団に分かれて決起集会を行いました。







赤団の決起集会


白団の決起集会

1学期終業式

本日は、台風11号接近のため、明日(17日)に予定していた終業式を1日繰り上げて行いました。各学年と生徒会の代表生徒4名が、1学期を振り返っての反省を述べました。







校長先生から、1学期の頑張りや夏休みの過ごし方などについての話がありました。

宮崎県中学校総合体育大会選手推戴式

7月24日(金)から開催される、宮崎県中学校総合体育大会の選手推戴式を行いました。陸上競技に参加する7名の生徒が、抱負を述べました。西臼杵の代表として全力で競技に取り組みます。

生徒を代表して生徒会副会長から激励の言葉が贈られました。

選手の代表が選手宣誓を行いました。

スクールコンサート

本日は、宮崎を拠点に活動するクリエイティブ・ダンス・ユニット「んまつーポス」のみなさんを招いて、スクールコンサートを行いました。「んまつーポス」とは、スポーツマンの逆さ読みだそうです。「んまつーポス」のみなさんのダンスを鑑賞した後、生徒も参加してのワークショップを行いました。生徒が生き生きと活動し、大変有意義な時間を過ごすことができました。なお、スクールコンサートの様子は、ケーブルメディアワイワイで、7月16日(木)・17日(金)に放送されます。以下、放送予定です。1回目18:45~19:00、2回目20:30~、3回目22:30~、4回目0:30~、5回目2:30~、6回目4:30~、7回目6:30~、8回目8:00~、9回目10:30~、10回目12:30~、11回目14:30~、12回目16:30~です。


















職場体験学習

7月8日(水)・9日(木)の2日間の日程で,全校生徒が参加しての職体験学習が行われています。高千穂町内の各事業所の御協力をいただき,貴重な体験学習に取り組んでいます。