上野小・中学校のようす

中学3年生 社会科の授業

 中学3年生の5時間目の授業は社会科でした。先日見学をした「土呂久」をテーマとした者でした。授業では過去の新聞の資料を使い、「なぜ、土呂久では亜ヒ酸の生産をやめらなかったのか」調べました。グループで複数の資料を読み込み、内容を検討しながら自分たちの意見をまとめ、それを全体で発表しながら結論をまとめていきました。
 今日の授業は、県中学校社会科部会の研究授業として行ったので、本校の先生の他に、日南市や日向市などから来られた5名の先生も参観していましたが、教室にはいつもどおりの落ち着きのある、まじめで意欲的な3年生の姿がありました。