上野小・中学校のようす

小学3年生 算数の授業

 小学3年生の算数の授業で「長さ」の勉強が始まりました。今日は校内の廊下や棚、靴箱、花壇などの長さをメジャーで測っていました。測る場所は事前に担任の先生が写真に撮り、どの部分を図るのかがその写真に示してあります。測る場所は写真を手がかりにして自分たちで探し回ります。見つけた喜びもあり、子どもたちはメジャーの目盛りを見つめながら、指示された部分の長さを正確に調べていました。また、場所によってはメジャーの長さが足りないところもあり、子どもたちは自分たちで工夫していました。目的意識をもち、子どもたちが楽しみながら学ぶよい授業でした。