上野小・中学校のようす

不審者対応の避難訓練

 5月6日(金)、小中合同で「不審者対応の避難訓練」を行いました。今回は、「発見した先生や近くにいた先生たちで不審者を子どもたちがいないところへ追い込む訓練」と「子どもたちの安全を確保し、避難する訓練」とを行いました。不審者役は上野駐在所のおまわりさんです。訓練の後、職員にはさすまたの使い方や実際に対応するときに気をつけることなどを教えていただきました。

  

  

 運動場への「避難」の後は、おまわりさんから、自分の命を守るために気をつけることや、不審な人に声を掛けられたときの「いかのおすし」について話をしていただきました。