日誌

臼太鼓踊りで火伏地蔵祭に参加(中学2年生)

3月4日(月)に、中学2年生は「上野臼太鼓踊り」で地蔵祭に参加してきました。

 

中学1年生は見学と補助を兼ねて参加してきました。1年生の様子はこちらです。

地蔵祭が行われる会場までは、徒歩で移動します。

 

 

龍泉寺に到着。お師匠さまにあいさつ、ご本尊にあいさつして準備を始めました。

 

 

準備ができたら会場まで移動します。衣装を着て太鼓を抱えて旗竿を背負っているので、移動も大変でした。

 

会場では、保存会の方が中心となって臼太鼓踊りの進行が行われました。

 

 

 

 

 

約1時間半の踊りを披露しました。再び移動です。着替える前に集合写真を撮りました。

 

 

龍泉寺に戻って、着替え、太鼓、旗竿、衣装の片付けです。

 

最後にお師匠様たちにあいさつをして、中学校まで徒歩で帰ります。

 

 

1年生から練習してきた臼太鼓踊りですが、地蔵祭では新たに2番から5番までの踊りが加わったので、練習にもいっそう熱が入っていました。

うまく踊れるか不安な生徒もいたようですが、お師匠様方の言葉を頼りにお互いに励まし合いながら踊ることができました。踊った後の表情はとてもすがすがしく心からの笑顔がこぼれていました。

今回の地蔵祭参加は、生徒たちにとっても、とても大きな出来事になりました。地域の伝統を守り続けることの大切さも学ぶことができました。