日誌
地蔵祭で上野臼太鼓踊り奉納に参加(中学1、2年生)
2月21日(金)
中学1、2年生が龍泉寺の火伏せ地蔵祭で行われた上野臼太鼓踊り奉納に参加してきました。
登校後すぐに徒歩で龍泉寺まで移動します
お師匠さん方は、すでに待機されていて、旗の準備と衣装着付けを行いました。
臼太鼓踊りの準備ができたところで、みんなで記念に写真を撮りました。
その後、実際に踊りを奉納する会場まで移動します。
上野臼太鼓踊りの説明を行い、早速一番から始まりました。
途中で休憩を挟んで、踊りが続きます。
会場には、火伏せのお札やお守りを求めて、一般の方が次々に来られます。
メディアも撮影に来ていました。
さらに踊りは続きます。
練習の成果が大きく現れています。どの生徒も自信を持ってテンポ良く踊ることができました。
寺に戻って着替えた後、お師匠さん方と一緒に食事会です。
最後に、みんなでお世話になったお師匠さん方にあいさつをして、学校に戻りました。
これまでに何度も練習してきた上野臼太鼓踊りですが、今回の地蔵祭での参加が最後となりました。
地域の伝統芸能に真摯に取り組み、覚えようと一生懸命に練習し、お師匠さん方と一緒に踊ることができたことは、とても大きな経験になったことでしょう。
お世話していただいた龍泉寺及び関係者の皆様、臼太鼓踊りを指導していただいた皆様、本当にありがとうございました。
これまでの訪問者数(平成28年5月より)
1
7
7
1
6
7
1
今年度の訪問者数(令和7年度)
0
0
4
5
9
4
2
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
外国語教育 「CANーDO LIST」
お知らせ
上のQRコードを読み込むと、スマートフォンでも見ることができます。
高千穂町立上野小・中学校
宮崎県西臼杵郡高千穂町上野4956番地
電話番号
0982-77-1004
FAX
0982-77-1005
本Webページの著作権は、高千穂町立上野小・中学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
リンクリスト
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}