学校の様子

2024年11月の記事一覧

3年生 面接練習が始まりました

 いよいよ、3年生の面接練習が始まりました。受検に向けた新たな一歩です。教科の学習はもちろんですが、自分らしさを述べる練習も大切です。緊張した表情から、決意を感じ取ることができます。

 頑張れ 3年生!!

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「野菜のうま煮」「大豆とツナのサラダ」「ご飯」「牛乳」です。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「生しいたけとさつまいもの南蛮漬け」「白身魚とごぼうの団子汁」「ご飯」「牛乳」です。

避難訓練がありました

 11月14日(木)に火災を想定した避難訓練がありました。学校内で火災の原因となる場所は限定されますが、今回は調理室からの火災を想定して実施しました。避難経路を確認することはとても大切なことです。

人員確認しました。

 その後、消火器の使い方を西臼杵広域行政事務組合の消防士から指導していただきました。

 もしもの時に備え、練習をしました。

素敵な飾り物

 多くの生徒の皆さんは、スクールバスを利用して学校に登校しています。今朝、スクールバスから降りてきたある女子生徒が何やら、一生懸命、作りながら歩いてきました。

 横断歩道を渡り、ある場所に腰掛けても、まだ作り続けています。その女子生徒は、おもむろに立ち上がり近づいてきました。そして「先生、これどうぞ。・・・」そう言って渡してくれたものは・・・

 何かの葉っぱを使って、綺麗に織り込んだ飾りです。手先がとても器用ですね。すがすがしい朝になりました。ありがとう。

校庭が綺麗になっています

 体育館前の校庭をはじめ、敷地内が綺麗になっています。これは、学校の環境整備員である森本 正徳さんが平日やお休みの日に、草刈りや樹木の剪定をされているからです。職員ではなかなかできないことをしていただいております。ありがとうございます。

新聞に掲載されました

 11月9日(土)日之影町神楽殿で開催された「第38回 神楽まつり」に2名の中学生が参加しました。この記事が、11月10日(日)宮崎日日新聞、11月12日(火)夕刊デーリーに掲載されました。

 なお、宮崎日日新聞記事には、鮫島 光さんのコメントも掲載されております。

 (写真なし)

第38回 神楽まつり

 11月9日(土)日之影町神楽殿で開催された「第38回 神楽まつり」に2名の中学生が参加しました。この2名の生徒は神楽保存会に所属し、練習に励んでいます。日之影町の大切な伝統・文化を継承しています。

2年生 職場体験学習 始まる

 本日から2年生職場体験学習が始まりました。日之影町は、9カ年を見通したキャリア教育に取り組んでおり、その取組の1つとして、職場体験学習を実施しております。

 職場体験でしかできない学習を通して、将来の職業観を培い、自分の生き方を考える機会と位置付け実施しております。

 今年度の職場体験学習9カ所は次の通りです。

 一心園、ひのかげアグリファーム、マロンハウス甲斐果樹園、日之影保育園、しいの実保育園、西臼杵森林組合日之影支所、ファミリーマート日之影癒しの森入口店、西臼杵広域行政事務組合消防本部 西臼杵消防署、ニコニコ美容室

 13日(水)まで2日間にわたる職場体験学習です。

今日の給食献立

 今日の給食献立は、「魚のたこ焼きソースからめ」「かきたま汁」「ご飯」「ふりかけ」「牛乳」です。

県秋季体育大会 駅伝競走大会

 11月10日(日)小林総合運動公園において、県秋季体育大会駅伝競走大会が開催されました。

 6区間各3キロメートルで争われ、県内から28チーム参加し、本校は西臼杵郡代表として出場し10位でした。起伏の激しいコースでありましたが、一人一人がタスキに想いを込め、もてる力の全てを出し切りました。

出場選手は次の通りでした。

 1区:橋本 和樹さん 2区:橋本 陽人さん 3区:興梠 真人さん 4区:中川 笑空さん 5区:興梠 仁太さん 6区:松本 青龍さん

 中でも、興梠 真人さんは区間2位、松本 青龍さんは区間4位の快走を見せ、チーム順位を大きく押し上げました。

 (写真なし)

今日の授業の様子

 3年生数学の授業の様子です。3年生は「相似」の学習をしています。電子黒板には、三角形の相似を証明する問題が提示されています。3年生の皆さんは、相似の条件を使って証明しようとしています。解法が複数あり、答えが一つでないことも数学の楽しさの一つです。

学校保健委員会がありました

 11月7日(木)午後から学校保健委員会の企画の一つとして「講演会」を実施しました。学校保健委員会は、子どもの健やかな心身の促進」を目的として位置付けています。

 今回は、「株式会社 明治 長廣 睦子」様を講師に迎え、「考えよう!成長期の体づくり」をテーマにZOOMでの講演会となりました。

 この成長期には、バランスの取れた食事が大切なことを実感する講演内容でした。

 長廣 睦子様、ありがとうございました。

参観日がありました

 11月7日(木)午後から参観日が行われました。1年生は「美術」、2年生は「理科」、3年生は「県立高校入試説明会」でした。

多くの保護者の皆さまに来校いただき、学校の様子を見ていただきました。

対話力を高める

 生徒の「対話力を高めること」に着目して先生方が取り組んでいます。対話するためには、まず、「聴く」。相手が何を言っているのか、何を言わんとしているのかを考え、それに対し、考えたり質問したりするうようにしています。「話し手」「聴き手」「聴衆」、役割分担をして観察したり、互いに意見を言ったりしています。

今日の授業の様子

 今日の授業は、2年生英語の様子をお届けします。学習の目標は「as~as」を使い、それを自分の興味があることで英語で表現することでした。発表したジャンルは、スポーツやアイスクリーム、5教科、など様々でした。