新着
3月8日 インテリア科1年生に向けて出前授業を行いました。 「実践!イラストパース」~インテリアコーディネーター・仕事のおもしろさ~  主催:公益社団法人インテリア産業協会九州支部、みやざきインテリアコーディネーター協会 インテリアコーディネーター、カラーコーディネーターで活躍する講師のみなさんの講義を受けました。 また、生徒間でヒアリングを行い、要望をもとに室内パース作画を行いました。
インテリア科3年生が取り組んだ課題研究の作品を、インテリア科実習棟の教室に展示しています。2/13~16の期間で1、2年生による鑑賞会を行います。  
10月17日に企業見学した 都城木材(株)・ランバー宮崎協同組合の代表者を招き、11月21日(火)に事後学習会を開催しました。 各班ごとに、見学内容から調べた内容をスライドにして発表しました。講評では、各企業から現場ならではの回答をいただきました。 今回の交流を機に、林業・木材産業で働くことの理解を深めることができました。
10月17日(火)宮崎県環境森林部・宮崎県森林林業協会ご協力で、インテリア科2年生が企業見学を行いました。 長倉樹苗園 杉の挿し木体験   宮崎県木材利用技術センター 施設見学   都城木材(株)三股工場 工場見学      ランバー宮崎協同組合 工場見学 11/21に視察企業を学校に招き、生徒による事後発表会を行います。
7月27日(木)・28日(金)に、本校で中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。 インテリア科では、①課題研究木工班の紹介動画と作品鑑賞②音響を体感してインテリアを考える模擬授業③自分で描いた文字をレーザー加工したキーホルダーの制作をを体験しました。   中学生が描いた文字を、インテリア科3年生がレーザー彫刻で加工し、お土産にキーホルダーを制作しました。 参加いただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。  
7月8日(土)長崎県にて「高校生ものづくりコンテスト九州地区大会 家具・工芸部門」に参加しました。 県大会を勝ち抜いた、インテリア工芸部3年生の岡本選手が県代表として出場し、 見事【優良賞(第三位)】を受賞しました! 家具・工芸部門は、九州地区大会の先の全国大会がありません。 実質全国三位といってもよい大健闘です。 (写真は学校での練習風景)
インテリア工芸部が、6月10日(土)都城工業高等学校にて「高校生ものづくりコンテスト宮崎県大会 家具工芸部門」に参加しました。 インテリア科3年の岡本選手が2年連続の【最優秀賞】! 続いてインテリア科2年の冨田選手が初参加で【優秀賞】を受賞しました!岡本選手は7月に長崎県で開催される九州地区大会にて、入賞を目指します。  
インテリア科3年生 課題研究木工班7名が、今年度4月から6月上旬にかけて、生徒支援室よこ及び生徒会室前にある「談話室 サイン制作」に取り組みました。 このスペースは、正門前の2階にある通路で、ガラス張りの開放的な空間に机と椅子が配置されています。 送迎を待つ生徒の自習の場として、談話できるスペースとして活用されることを目指しています。 今年度から「生徒指導部」が「生徒支援部」へと名称変更しました。 担当の先生の話を伺いながら、現場を見に行き、柱の一面にサインを制作することに決めました。 デザインコンセプト ・「生徒支援」→あたたかみのある空間→木材で表現 ・大黒柱、木に集まってくるイメージ  →1本の木のように木材を貼る ・スペースを利用する度に、経年変化の風合いを楽しむ  【作業内容】 ・壁面の塗装を剥がして塗装し、サイン部分の塗装作業 ・木材パーツを研磨して、塗装、貼り付け ☆「談話スペース」のこれからの活用イメージがひろがりました。                            
2月7日(火)インテリア科の3年生が取り組んだ「課題研究」作品の展示を行いました。 今年度は、回転する本棚やドレッサーなどの「木工家具班」、住みたい家を設計デザインする「コンペ班」、木材やアクリル板などを加工して小物を制作する「レーザー加工班」に分かれ、個人作品制作に取り組みました。 1.2年生が作品を鑑賞し、今後自分たちの課題研究作品で取り組みたい課題について考える機会になりました。
1月17日(火)インテリア科の3年生が、2年生に向けて「進路体験発表」を行いました。 進路決定までの経緯や、就職試験対策、日ごろの学校生活で大切なことなど、上級生の実体験を伝え、刺激を受けました。
12月17日(土)双楠祭2日目、インテリア科のクラスは発表の様子をお伝えします。 1年生(展示)マリオの世界   2年生(展示)映えスポット  3年生(模擬店)ソットクソットク
12月6日(火)宮﨑ユニット工業株式会社様を迎え、インテリア科2年生が出前授業に参加しました。 建築物の内装仕上工事の講義を受け、ビニルクロスを石膏ボードに施工する体験実習を行いました。 身近な壁紙の施工の難しさを知ることで、改めて職人さんの技術の高さを知ることができた一日でした。  
10月25日に企業見学した(株)松岡林産・都城木材(株)・ランバー宮崎協同組合の代表者を招き、11月15日(火)に事後学習会を開催しました。 この学習会は、見学内容から受けた疑問や、知りたい事を調査して企業に発表し、現場で働く事業者から直接解答を得ることで、林業・木材産業への理解をより深めていきます。 企業見学で重機を操作した生徒からの体験談や、林業・木材産業がSDGsに深く関連していることなど、生徒目線の情報を共有しました。 講評では、約5年前より続いている学習会ですが、今年のプレゼンテーション内容に驚かれ、賞賛の言葉をいただきました。
10月25日(火)宮崎県環境森林部・宮崎県森林林業協会ご協力で、インテリア科2年生が企業見学を行いました。 (株)松岡林産 伐採現場   都城木材(株)三股工場   宮崎県木材利用技術センター   ランバー宮崎協同組合  11/15に視察企業を学校に招き、生徒による事後発表会を行います。
7月28日(木)・29日(金)に、本校で中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。 インテリア科では、①課題研究木工班の紹介や作品鑑賞、②音響を体感してインテリアを考える模擬授業、③レタリングの3項目を体験しました。 中学生が描いた文字を、インテリア科3年生がレーザー彫刻で加工し、お土産にキーホルダーを制作しました。 参加いただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。
7月28日(木)・29日(金)に、本校で中学3年生の皆さんを対象にオープンスクールが開催されました。 インテリア科では、①課題研究木工班の紹介や作品鑑賞、②音響を体感してインテリアを考える模擬授業、③レタリングの3項目を体験しました。 中学生が描いた文字を、インテリア科3年生がレーザー彫刻で加工し、お土産にキーホルダーを制作しました。 参加いただいた中学生の皆さん、ありがとうございました。
宮﨑ユニット工業様が来校され、内装工事の出前授業をおこなってくださいました。学校ではなかなかできない体験をプロから直接教わりその手際の良さがかっこよく、生徒たちは憧れていました。うまくできた生徒は、プロから褒められて嬉しかったようです。進路の幅が広がったと喜んでいました。貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。
2年生の事後勉強会の様子です。林業・木材産業見学ツアーをさせていただき学んだことや感じたことを準備してきたプレゼン資料を用いて発表しました。各企業様から講評をいただき、勉強後にさらに気になったことを質疑応答で答えていただけたので、より学習が深まりました。お忙しい中、本当にありがとうございました。
2年生が林業・木材産業見学ツアーに行ってきました!!各社、さまざまな知識や経験を教えてくださいました。実際に働いてる方の声や現場の様子を知ることができ、今後進路を考えていくにあたり、大変参考となる充実した見学ツアーとなりました。本当にありがとうございました!!事後勉強会では、各社に向けて、学んだことや感じたことを発表させていただきます!!都城木材(株)宮村工場様宮崎県木材利用技術センター様ランバー宮崎協同組合様↑モックアップ体験
第15回全国ものデザインコンテストで優秀賞を受賞しました!!おめでとう!
2021/03/30
今日は離任式がありました。お世話になった先生方のお言葉に涙ぐむ生徒もいて、改めて別れというものの寂しさを実感しました。離任された先生方に、多くの活躍を報告できるように寂しさをばねに新学期から頑張っていきましょう!
3月7日(日)に開催された、「宮崎県立博物館50周年記念イベント」で開催された木育ワークショップに、生徒達がボランティアとして参加しました。当日は雨にも関わらず、多くのお客様が参加しており、1年生は初めてのボランティアにも関わらず、しっかりと案内や補助をすることができました。
2021/03/02
3月1日(月)に、インテリア科の生徒達も卒業することができました。今年度は、コロナ禍により、普段通りの授業や、例年通りの学校行事も開催が難しい状況が続きました。そのような中でも、生徒達は確実に進路を決定することが出来ました。地域の大人達からの心温まる応援により、今年度は、焼肉弁当を始め、県産のお茶、そして県産のスウィートピー等をプレゼントしていただき生徒達は大喜びでした。これらの思いは、きっと生徒達が大人になったときに、思いやりとして生かされるのではと思います。これまで、生徒達を支えて下さった関係の皆様、生徒達は本日、無事に卒業しました。これからもお世話になるとは思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。 
今年度の3年生は、例年と違う収納家具を製作しました。・それぞれ、パソコン上でパターン図をデザインし、レーザー加工機で彫りました。・取っ手も、自分たちの好みの物を用意し、オリジナリティー溢れる、家具となりました。・インテリア科では、ただ家具を作るのではなく、・デザインも考えて制作するので、世界でただ1つだけの「ものづくり」ができます。 
今日は、校内課題研究発表会が行われました。・今年は、木工班が発表しました。・放課後も残り、自分たちの想いをいっぱい詰め込んだ作品に、・発表を見た方達に、大好評でした。
1月29日(金)に、2年生全員がグラフィックデザイン検定を受検しました。・昨年は、クラス全員が見事、合格!!・今年も、全員、合格できるように、みんなで必死に勉強していました。 
今年度も、インテリア科3年生全員の進路先が決定しました。下記の学校に進学します。毎年、インテリア科の知識や技術を生かし、国公立に合格しております。他の学科と比べて、国公立の合格率が高いのもインテリア科の魅力の1つです。・宮崎大学 教育学部 中等技術課程 小中一貫教育コース中学主免専攻(技術)・宮崎国際大学 教育学部 児童教育学科・宮崎公立大学 人文学部 国際文化学科・福岡デザイン専門学校 総合デザイン科・大阪観光専門学校・山手調理製菓専門学校 製菓総合本科・宮崎情報ビジネス医療専門学校 総合ビジネス科・専門学校九州ビジュアルアーツ・南九州短期大学 国際教養学科・九州産業大学造形短期大学部・香蘭ファッションデザイン専門学校 ファッションテクニカル科・東京女子体育大学・みやざき林業大学校・宮崎医療専門学校理学療法士養成学科・宮崎県立産業技術専門校 木造建築科・宮崎短期大学 保育科
今年度も、3年生の進路が全員決まりました。下記の企業に内定をいただきました。県内企業が多いのも、インテリア科の魅力の1つです。今年度は、県立学校の実習助手に合格したのが大きな話題となりました。【公務員】・宮崎県立学校実習助手【県内】・YKK AP株式会社九州支社・宮崎中央農業協同組合・宮崎交通株式会社(グランドホステス)・バクスター株式会社宮崎工場・株式会社ハンズマン・共立冷熱株式会社・キャデック株式会社・株式会社ファイブフォックス・イオン九州株式会社・株式会社エフオーテクニカ・宮崎エプソン株式会社・株式会社 大森淡水【県外】・東京地下鉄株式会社(東京メトロ) 〈東京〉・カリモク家具株式会社 〈愛知〉・株式会社杉孝 〈神奈川〉・株式会社ROYAL WASH&FITNESS 〈佐賀〉
コロナ感染拡大に伴い、対策もしかっりと行いたい!!・そういう想いから、インテリア科で出来ることはないか考えてみました。・インテリア科では、デザインも勉強します。・そのデザインを活かして教室にはポスター、・消毒液には、飛び出すPOPをつけました。・今、私たちに出来ることを、一人ずつが行うことで、・感染予防に努めたいと思います。    
12月22日に開催された、「みやざき県民会議」にて、感謝状をいただきました。・長年の木育活動が評価され、県産材普及・啓発部門での受賞。・当該会議の会長である河野俊嗣(宮崎県知事)氏より贈呈されました。・贈呈式が終わった後は、代表生徒がインテリア科での取り組み事例を発表。・発表の最後には、3人が将来の目標を発表しました。・3人とも、3年間の木育活動をきっかけに将来の進む道を決めたりと、・頼もしい発表がなされました。・これからの宮崎を担う生徒達にとって、この3年間の木育活動は、・大変貴重な経験となったみたいです。・受賞者と河野知事と一緒に記念撮影・これまでの取り組みを、発表・最後に、将来の目標を頼もしく発表してくれました。
いよいよ、インテリア科の生徒達による、作品展が始まりました!!・木工家具、染色、陶器など幅広い作品が並んでいます。・生徒達の想いが、ギュッと詰まって見応え満載です。・開催は、28日(月)まで《※定休日:22日、23日》・感染対策を徹底しながら、会期中も取り組みたいと思います。~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~【イロトリドリ de  ほっこり展】(期間) 12月17日(木) ~ 12月28日(月)     ※定休日:22日 23日(時間) 11:00 ~ 16:00(場所) ギャラリー 風の庵  
本日、双楠祭が行われました。・今年は、感染対策を行った上での文化祭。・しかし、学科で学んだ知識、技術を生かして展示や作品を制作し、目標売り上げも達成し、盛り上がっていました。・育休に入られている先生を見かけるなり、駆け寄ったりと楽しんでいました。       
いよいよ明後日、3年生は最後の文化祭が行われます。3年生は、展示販売を行います。・アロマワックスバー・刺繍入りエコバッグこの2品を展示販売する予定です。刺繍班は、時間をかけて制作しているので、家に持ち帰って制作する生徒もいます。そんな、愛情のこもった作品が一つでも多く売れると良いですね。 
イロトリドリdeほっこり展に向けて、作品も徐々に仕上がっています。今日は、フライヤーと挨拶文ができました。どうぞ、ご覧ください。==================================《イロトリドリdeほっこり展・挨拶文》今回の展示会は、宮崎工業高校インテリア科3年生と、職員による共同展示です。・インテリア科は、木工を中心にデザイン、陶芸、染色など幅広い知識や技術を学ぶ学科です。・そして、その授業の中で作り出された作品は、毎年、さまざまなイベントや展示場で発表されます。・しかし、今年はコロナの影響もあり、一度も発表することなく2020年が終わろうとしております。・学校外での発表は、生徒達にとってまたとない成長の場。・コロナだからできない…のではなく、そういった状況だからこそ、出来ることがあるのではと考えました。・このギャラリー「風の庵」では、その名の通り、風通しが良く、密にならずに感染予防対策がしっかりなされているということで、ご協力いただき展示をさせていただいております。・生徒達の若い感性は、みずみずしく、大人にはない自由な作品を創りだせます。・その力こそが、これからの未来...
今年は、コロナの影響もあり、イベントが次々に中止になってしまいました。毎年、参加しているイベントに、展示する機会もないまま…そこで、感染予防対策をしっかりと行ったうえで、3年生の作品を展示する機会を設けました。今年は、これが最初で最後の展示となります。======================================《イロトリドリdeほっこり展》【期間】12月17日(木) ~ 12月28日(月) ※定休日:22日 23日【時間】11:00 ~ 16:00【場所】ギャラリー「風の庵」    (住所)宮崎市阿波岐原町前浜4276-1069【展示作品】・「木づかいデザインワークショップ」で制作した作品      ・課題研究で制作した 刺繍、陶器、アロマワックスバー      ・木工作品      ・実習で制作した ロウケツ染め      ・インテリア科職員 作品 
次の2年実習の課題は、【花台】です。甲板の模様をイラストレーターでデザインし、レーザー加工機で彫ります。世界で一つの花台です!!ちなみに、【一輪挿し】【ウッドフラワー】全て、インテリア科で作ったものです。ステキですよね~
9月に行われた企業視察を経て、今回の事後発表会が行われました。ランバー宮崎、松岡林産の専務や社長さんを迎え、視察をした際に学んだことを発表しました。社長や専務からの、将来に向けての貴重な話をいただき、進路を考えるヒントになったみたいです。
秋も深まり、寒くなってきました。この季節、インテリア科棟から見える風景は切ないぐらいの美しさ。3年生も、残すことも60日ほど。一日一日を、インテリア科で過ごした日々が刻まれるようにと願う今日この頃。今日も、製図室から3年生の笑い声と部屋の灯火が、愛おしく感じられます。 
本日から、工芸班は3班に分かれて雑貨を作っています。【陶芸チーム】 小皿、壁掛け一輪挿しを制作しています。【ポーチ刺繍班】ポーチにから手作りで、ワンポイントの刺繍を施しています。【染色・刺繍班】染色から始めて、刺繍を施す予定です。
2020/10/27
現在、2年生は次の内容を実習で行っています。【木工】小箱を作っています。それぞれがデザインしたものを、レーザー加工で施しました。  【デザイン班】鉛筆デッサンを行っています。 【模型班】浴室の模型を作っています。 
宮崎県高校総合文化祭(美術部門)において、インテリア科の生徒が見事、受賞しました!!S君(美術部所属)は、【特選】を受賞。県を代表して、「九州大会」に推薦されました。Tさん(デザイン部所属)は、【奨励賞】を受賞。二人とも、実習で学んだことを生かして受賞できた事に、大喜びでした。  
9月29日(火)に2年生全員で、林業・木材産業を見学しました。【林業】・松岡林産さんのご協力により、伐採作業から最新の機械を体験させてもらったりと、生徒達は感動していました。【木材産業】・都城木材さんを見学させていただきました。実習ではきれいな板となって使っているけど、この板になるまでに多くの工程を要するのに驚いていました。・ランバー宮崎さんでは海外の最新機械に触れ、加工が正確に早く出来上がる様子見て勉強になったみたいです。昼食は「宮崎県木材利用技術センター」で食べました。木材の可能性を知ることができ、充実した見学ができたみたいです。      
本日、オープンキャンパスが行われました。今年度は、「ステンシル」で合格祈願うちわを作成しました。レーザー加工を施した、だるま型のうちわに、お気に入りの色を染めて体験した中学生は満足そうに持ち帰っていました。模擬授業では、インテリア計画で学ぶ「部屋と音について」を、楽しく受けることが出来ました。他にも、木工作品や陶芸、染色、デッサンなど、実習で行う作品を観て、インテリアに対する興味関心を深めてくれたものと思います。    
6月から始まった、武蔵野美術大学との高大連携「木づかいデザインワークショップ」の最終プレゼンがリモートで行われました。コロナ禍において、私たちにできる「ものづくり」をテーマに県産材を使った商品を企画。最初と比べると、プレゼンも上手になってきて、武蔵野美術大学の先生達のわかりやすく暖かい励ましに、生徒達も大満足のようでした。今回、5班が挑戦しましたが、この中から川上木材さんの協力を得て、本物の商品になります。楽しみですね!!   
 体育大会当日今年は天候にも恵まれて、久しぶりの学校行事ということもあり、生徒達は力一杯、楽しんでいました。インテリア科は、マスコット賞を受賞しました!!マスコット係、リーダー、役員とそれぞれの役割を果たしていました。     
 いよいよ明日は、体育大会です。今年度、初めての学校全体の行事とあって、みんな張り切っています。今日は、予行練習とマスコットをかけました!!そして、今日のお昼は「みやざき元気実行委員会」からの、県内牛や県産豚を使った特製弁当がいただきました!ボリューム満点の美味しいお弁当に、三年生は満足そうでした。 
 3年生は、課題研究で武蔵野美術大学、宮崎大学地域創生学部と高大連携を試みています。今回のテーマは「木(気)づかいデザインワークショップ」です。県産材を使って、コロナ禍を乗り切る商品開発に挑んでいます。夏休みも登校し、試作品作りを頑張っていました。ある班は、「若草hutte & co-ba miyazaki」さんで試作品を置かせて頂き、アンケート調査を行っています。   
今週、産休育休に入られる緒方先生へ、感謝の気持ちを3年生全員で伝えました。手作りのメッセージボードとプレゼントを渡し、生徒達の愛のこもったメッセージに緒方先生も感激されていました。もともと優しい生徒達!!更に「ものづくり」を通して、相手を思いやる心、感謝の気持ちが育まれているのかなあと感じました。