図書渉外厚生部からのお知らせ

図書渉外厚生部からのお知らせ

令和4年度 企業見学会 報告

11月8日(火)に企業見学会を実施しました。

午前は株式会社ソディックエフ・ティ(田野町)金型成形事業会社(3部門)の見学。

午後は宮崎県建設会館にて龍南建設株式会社 代表取締役 川浦 幸治 様 の講話と現場見学としてポレスター橘通りでマンション建設現場を見学させていただきました。

参加者は3年生と他学年の希望者合わせて23名と職員7名の30名でした。

工場内見学や会社説明、現場で働く方の話、建築中の現場見学など、参加者にとって社会への見聞を深めることができました。また、今後の学校生活や進路選択につながる大切な時間になりました。

ご協力頂いた企業の方々ありがとうございました。

令和4年度定時制体育祭について(ご案内)

保護者の皆様へ

 

令和4年度定時制体育祭について、案内文書を「生徒保護者向け文書等」のページからご覧いただけます。

トップページ右上の「ログイン」からログインしてご覧下さい。

パスワードが分からない場合は担任の先生へお問い合わせください。

宮崎市県立高等学校定時制通信制教育振興会総会について

2022年6月30日に宮崎市民文化ホールで「令和4年度 宮崎市県立高等学校定時制通信制教育振興会 総会」を行いました。

審議事項は全て可決され、報告事項も含めて滞りなく無事に終了しました。

質疑応答では、定時制通信制教育の普及と振興を支援いただくご意見や各学校の活動についての要望などいただきました。

       

求人の開始ですね

いつになっても曇り空。なかなか夏がやってこないですねぇ。

でも4年生・3修生には大事な夏。7月1日から高校生新卒求人の開始です。
専用教室Ⅰには今年度到着した就職求人票が並べられています。ぜひ担任の先生、学科の先生、そして保護者と相談して自分の意思でコロナ時代の就職試験、頑張ってくださいね。

そこで今日は仕事にまつわる2冊をご紹介。図書館入って入り口の左側にありますので、手に取ってみてください。

1 「働くってなにがいいんですか」 MYCOM編
 すでにアルバイト経験がある人は「自分の小遣いを稼ぐため」や「家計の足しにするため」など様々な目的を持って働いていることでしょう。しかし、アルバイトと就職の違いは、「なぜ働くのか」をしっかり考えその目的にそって企業そして社会に貢献することが求められると言うことではないでしょうか。
 この本では、様々な職種の人にインタビューし、先輩の「仕事について」の考え方を学ぶことができます。また、応募書類に志望動機を書くときの助けとなる、自分を分析するシートもあります。ぜひ応募書類を書く前に目を通しておくことをおすすめします。

2 「13歳の進路」 村上龍
 もうとっくに13歳は過ぎたよ、という声も聞こえてきそうですが、内容は本格的。高校に通う進路、専門学校に通う進路、専門技術学校へ進む進路、通信教育を受ける進路、自衛隊へ進む進路など自分が知らなかった進路も見えてきます。また、学費の面でどうしても進学をあきらめないといけない、という人にも、どうやったら進学や資格取得ができるのかといったアドバイスも書いてあります。
 高校生・大学生向けの記事も充実しており、あんなことしてみたいな、こんなことやってみたいな、というあなたたちの目を開かせてくれる一冊かもしれません。13歳むけだから、といやがらず一度手に取ってみるといいですね。

このほかにも進路に関する情報はインターネットだけでなく、本でもたくさん紹介されています。インターネットのよいところは、自分が興味のあることをすぐに調べることができる、ということです。しかし、本のよいところは、自分の知らなかった・興味のなかった分野もみることができ、実際こちらの職業や進路が向いているかもといった情報も掲載していることです。

何事も怖がらずにチャレンジ!そして夢実現!それが宮崎工業です。

宮工定時専用図書ってあるとよ。

5月のはじめ、読書をしてみませんか、と投げかけてみましたがどうだったでしょう?

ちなみに私のうちでは52ヘルツのクジラたちが大流行り。日常の幸せを家庭でかみしめています。

さて、専用Ⅰ教室に定時専用図書があるのを知っていますか?
教室に入って左右にある図書です。資格試験対策(たとえば第二種電気工事士)の本や電気・機械・建築の専門書まであるミニ図書館です。こちらもみてぜひ本に触れてください。

この中から二冊、ご紹介します。
①「漫画 君たちはどう生きるか」 吉野源三郎原作 羽賀翔一漫画
 吉野源三郎という児童文学者が書いた本。近年「君たちはどう生きるか」がベストセラーに。時代を超えて自分はどう生きるか考えさせられる一冊。これからなにをしようかな~なんて漠然と思っている人に贈る本。漫画なので読みやすいですよ。

②「けんちく世界をめぐる10の冒険」  伊藤豊雄建築塾編著
 写真集のようで手に取りやすい一冊。いろいろな形をまねして建築物を作ったり、空間を作るとこんなにも面白い、と訴えかけてくるよう。よく考えると空間をデザインするって無限の可能性があるものですよね。ぱらぱらとめくるだけでも、建築の可能性を感じる本です。建築科の皆さん、手にとってみませんか?

以上、図書館担当より紹介でした。