学校の様子

2024年6月の記事一覧

令和6年度 田植え体験

1年次全員が体験した「田植え」の様子をご紹介します。

この時期に行われる恒例の行事です。
 梅雨入りした九州南部地方・・・ですが、この日(6月14日)は貴重な陽ざしに恵まれました。
(けっこう暑かった!)

指導をするのは、3年次フードビジネス系列の生徒たち。(オレンジのユニフォーム)

     
学校から、徒歩10分のところにある学校所有の田んぼまで・・・歩いていきました。
(田んぼには、いい感じで、水が張ってあります。本庄川からの水でしょうか!)

  

おそる、おそる・・・田んぼの泥に、素足をつっこむ・・・1年生たち・・・

「キャー・・・」「ウワァー」
しばらくは、慣れない泥の感触を、楽しんでいる?かのような歓声が響きわたりました。
バランスを保ちながら、一歩・・・そしてまた一歩・・・田んぼウォーク

 

「苗のかたまりから、数本をとって、このように植えてくださ~い。」

  

田んぼの広さは50メートル×20メートル。大きな声を張りあげて・・・説明してくれます。
「同じ間隔に並んで・・・はい。植えてください。」
約50人の列が2列。対面で顔を見合わせるように並び・・・。
「はい。では、一歩、後ろに下がってください。」

  
徐々に要領をつかんできた生徒達。薄緑の稲の苗が・・・きれいに並んでいきます。

田植えを満喫・・・自然を満喫・・・最高の一日でした。(ケロッ!)