ニュース★NEWS
オンライン探究フォーラム
7月17日(木)
オンライン探究フォーラムが開催されました。
オンライン会議システムZOOMを介して、県内6つの高校が探究活動について学びを深めました。
「100分でde探究」と題して、「学校」をキーワードに高校間で交流を深めました。
講師は、宮崎大学の特別講師の中山隆さんが務めてくださいました。
まだまだ続く探究活動、今日の学びを生かして頑張って参りましょう。
Excelsior‼
バスケットボール部、「第8回どんたく杯(U10)」に参加しました。
7月12日(土)
県内のクラブチームが多数参加する「どんたく杯」が、日南市(さくらアリーナ)にて開催されました。
本校バスケットボール部は、U10(10歳以下)のカテゴリーにて審判を担当させていただきました。
どの試合も白熱した展開が繰り広げられ、各チームの選手たちは最後まで諦めず、全力でプレーしていました。
声を掛け合い、パスをつないでいく姿からは、チームワークの大切さがひしひしと伝わってきました。これからの成長がとても楽しみです。選手の皆さん、今後も練習を頑張ってくださいね。
また、部員たちにとっても、小学生の皆さんのプレーに触れることで、審判技術の向上だけでなく、バスケットボールに向き合う姿勢をあらためて見つめ直す機会となりました。
次回の大会も今から楽しみにしています。
参加された皆さん、本当にお疲れさまでした!
Excelsior!!
寺子屋にちなん
7月2日(水)
寺子屋にちなん(前期国社理)を開催しました。
日南市内からたくさんの中学3年生が集まってくれました。
交通整理や誘導も生徒のみなさんが自主的に務めてくれました。
国語講座では、高校1・2年生がリトルティーチャー(講師)となり、中学生にマンツーマンで要約の仕方などを教えていました。
社会講座では、本校職員が高校入試対策の講座を行いました。中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。
理科講座では、本校職員が高校入試対策の講座を行いました。中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。
次回の寺子屋にちなんは、9月10日(水)の前期英語になります。
たくさんの参加をお待ちしていま~す。
Excelsior!!
壮行会
6月27日(金)
各種大会・コンクールに出場する部活動に向けて、壮行会を行いました。
野球部は全国高等学校野球選手権宮崎県大会に臨みます。
吹奏楽部は宮崎県吹奏楽コンクールに臨みます。
放送部は全国放送コンテストに臨みます。
健闘を御祈念しています!
応援よろしくお願いいたします!
Excelsior!!
心肺蘇生法講習
6月27日(金)
日南市消防局職員の方々がご来校くださり、心肺蘇生講習を開催してくださいました。
AEDによる心肺蘇生法を身につけることは、学校内外における交通事故・水難事故・自然災害・犯罪等の防止意識を高めるとともに、部活動等で心肺停止に陥った場合に備えるという点において、極めて重要です。
今日も日南高校生の真剣さが光っていました。
日南市消防局のみなさま、大変にありがとうございました。
Excelsior!!
職業観育成講座
6月17日(火)
主に1年生を対象に職業観育成講座を開催しました。
様々な業種で社会貢献されている企業の方から、社会や業界の実際、働くことの意義などについて講話をいただきました。
【社会福祉】分野 社会医療法人慶明会 様
【金融業】分野 株式会社宮崎銀行 様
【建設業】分野 永野建設株式会社 様
【製造業】分野 ラピスセミコンダクタ株式会社宮崎工場 様
【農業】分野 宮崎県農業協同組合(JAみやざき) 様
【公務員】分野 宮崎県農政水産部 農村振興局 農村計画課 様
5年先・10年先の自分を見据えた進路選択について考える機会となりました。
ご来校くださった企業の皆様、大変にありがとうございました。
Excelsior!!
令和7年度宮崎県高校生交通安全サミット
6月16日(月)
本校の生徒3名が令和7年度宮崎県高校生交通安全サミット(ZOOM)に参加しました。
議題は自転車通学生のヘルメット着用についてです。高校生が社会全体に自転車ヘルメット着用を広げるためにどう取り組んでいくのかを宮崎県内の学校の生徒たちと話し合いました。
日南高校の生徒会では昨年ヘルメット着用推進のための動画や運動を行ってきました。今後もヘルメット着用推進に向けての取組を進めていきたいと考えています。
日南高校の生徒のみならず、この記事を見てくださっている皆様も自転車に乗る時はヘルメットを着用するよう、心がけていきましょう!
https://youtu.be/-qjO3aRrIjE
Excelsior!!
探究科学コース異学年交流会
6月16日(月)
FTの時間に、探究科学コース異学年交流会が行われました。
2年生が1年生に向けて、定期テストや模試について、分かり易く語ってくれました。
説明してくれた2年生のみなさん、ありがとうございました。
1年生のみなさん、引き続き頑張って参りましょーう!
Excelsior!!
生徒会役員新旧交代式・生徒総会
6月12日(木)
生徒会役員新旧交代式・生徒総会が行われました。
生徒会役員新旧交代式では、旧役員には「感謝」を、新役員には「期待」の言葉を校長先生が述べられました。
続いて行われた生徒総会では、学校生活をよりよくするための提案について、全生徒で考え意見を出し合いました。
SDGs講演会 Part 2が開催されました。
6月10日(火)
SDGs講演会Part2が開催されました。
今回の講演会は、SDGsに取組む市民団体の方々の講話を拝聴し、SDGsの本質を理解すること、SDGsを自分事として捉えられるようになること、を目的に開催されました。
下記の団体の方々がご来校くださいました。
日南市企業連携協議会 様
日南手話サークル「たんぽぽ」 様
子育てサポートにちなん 様
日南市社会福祉協議会 様
日南こども食堂 様
りいやん 様
なんごう活気粋協議会 様
北郷まちづくり協議会 様
油津地域協議会 様
講演会の後半には、団体ごとにブースを設け、各ブースでより具体的な活動内容や課題などを学ばせていただきました。
ご来校くださった団体のみなさま、大変にありがとうございました。
さぁ、課題解決に向けて、Excelsior!!
下記をクリックするとダウンロードできます。
・担当者出張等の理由により、メールの確認が遅くなることも有ります。
データ保管庫
名前 | 更新日 | |
---|---|---|
R05進路実績.pdf
3095
|
2023/08/04 |
|
R06進路実績.pdf
4635
|
2024/08/31 |
|
R07 二次募集要項.pdf
227
|
03/18 |
|
学校案内(R06入学生募集).pdf
2137
|
2023/08/04 |
|
学校案内(R07入学生募集).pdf
1523
|
2024/08/31 |
|
校内図.jpg
287
|
2024/08/31 |
|