ニュース★NEWS

ニュース★NEWS

避難訓練

11月14日(木)、避難訓練を行いました。

今回は、地震発生を想定しての避難訓練となりました。

安全が確認された後、グラウンドに避難しました。

日南市消防署の永井さんが、災害時の心得や普段からできる準備など、災害対策に関するお話をしてくださいました。

避難訓練を通して学んだこと、ふりかえりを通して深まったことを今後の学校生活、私生活にいかして参ります。

寺子屋にちなん

11月13日(水)寺子屋にちなん(後期英語)を開催しました。

日南市内からたくさんの中学3年生が集まってくれました。


交通整理も生徒のみなさんが自主的に務めてくれました。



基礎講座では、高校1年生がリトルティーチャー(講師)となり、

中学生2~3人に対してわからない所などを教えていました。


応用講座では、本校職員が高校入試対策の講座を行いました。

中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。


寺子屋にちなんの次回は、12月4日(水)の後期国語・社会・理科になります。
たくさんの参加をお待ちしていま~す。

未来戦略課 研究発表会が行われました。

11月7日(木)

 

本日は、午後から未来戦略課研究発表会を行いました。

日南副市長、日南市教育長、宮崎県キャリア教育コーディネーター、日南市議会議員の方々に来ていただきました。

 

24班 テーマ「ヘルメット着用率100%」

 

18班 テーマ「障がい児への日南市の対応」

 

5班 テーマ「日南市のフリースクールについて」

 

15班 テーマ「不妊治療」

 

20班 テーマ「知的障がい者がもっと住みやすい街にしよう」

発表の結果、日南市長賞には18班が選ばれました。

校長賞には5班が選ばれました。

発表してくれたみなさん、本当にお疲れ様でした。

芸術鑑賞会が行われました

10月31日(木)

演目:東京演劇集団 風 「ジャンヌ・ダルクージャンヌと炎」

本校体育館にて、本格的な演劇を鑑賞することができました。

生徒からは、とにかく「すごかった」「カッコよかった!」と感動の声。

講演後には、衣装や小道具・大道具を見学させていただきました!

演者の方々からサインをいただいたり…スタッフの方に質問したり。

舞台の撤収作業も「お~!」と楽しむ生徒の姿がありました。

貴重な経験をさせていただきましたね。

東京演劇集団 風 の皆さん、素晴らしい時間をありがとうございました!

分野別教養講座を実施しました!

10月23日(水)

大学・短期大学の先生方をお招きして、講義を行っていただきました!

今回は本校1・2年生が、12の分野から興味のある講座を希望して受講します。

(材料工学・半導体・薬学・農学・看護・作業療法・経済・地域・教育・比較文化・国際・保育)

 

講義の様子をちょっとのぞき見…

講義に加え、グループでの活動や実験を通して専門的な学びを体感しています。

1年生も2年生も、自分の進路について具体的に考える大切な時期。

進路意識を高めるよい機会になりましたね。

お越しいただいた先生方、ありがとうございまいした!!

生徒会交流

10月22日(火)

南那珂地区4校の生徒会交流が小村記念館で行われました。

前半は自転車通学生のヘルメット着用推進について、日南・串間警察署の方々と南那珂地区4校の生徒会執行部の生徒が、学校での現状や課題、推進に向けた取り組みなどの意見交換を行った後、討議を行いました。

後半は「日南市役所好きぃ~部」のご協力のもと、ヘルメット着用推進動画を作成しました。この動画の完成予定は12月末です。

今回の活動は、10/25(金)18:15放送のCheck!で放送されます。

 

地域・他校との交流を通して、これからも生徒会活動に力を注いでいきます!

 

寺子屋にちなん(後期数学)実施!

10月9日(水)寺子屋にちなん(後期数学)を開催しました。


日南市内からたくさんの中学3年生が集まってくれました。


交通整理も生徒のみなさんが自主的に務めてくれました。


基礎講座では、高校1・2年生がリトルティーチャー(講師)となり、

中学生にマンツーマンでわからない所などを教えていました。


応用講座では、本校職員が高校入試対策の講座を行いました。

中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。


寺子屋にちなんの次回は、11月13日(水)の後期英語になります。
たくさんの参加をお待ちしていま~す。

無限会を実施しました!

10月4日(金)第56回無限会を実施しました。

小雨が降る中、城下町を楽しく、元気に歩きました。

9時15分 体育館で開会式。

9時30分 日南高校を出発。

今町橋に差し掛かる頃には、雨が若干強くなりましたが...

大手門を過ぎる頃には、少し落ち着きました。

はい、集合写真をパシャリ。

城下橋を越えて、本町通りへと進みます。

どんどん歩を進めます。

さぁ、ゴールはあと少し!

今年の無限会のゴール地点では、笑顔が多くみられました(総距離約4.4km)。

完歩後は、保護者の方々が作ってくださった豚汁をいただきました。

「豚汁おいしかった~!」の最高の笑顔。

 

保護者の方々、朝早くから本当にありがとうございました。

おかげさまで、最高の無限会になりました。

HATTORI学

9月26日(木)

探究科学コースの特色の一つ「HATTORI学」を、1・2年生の探究科学コース生徒を対象に行いました。

 今回は、京都大学防災研究所 附属地震災害研究センター 助教の山下裕亮先生を講師としてお迎えし、

地震から命を守るための正しい基礎知識の授業をしていただきました。

8月8日の日向灘の地震から1ヶ月半。生徒は、地震・津波災害に対する関心が高まっています。

自分の命や大切な人の命を守るために、まずは地震の知識を正しく理解し、正しく備えることが重要であることを学ぶとても良い機会になりました。

 

会の終了後にあった座談会でも、山下先生にたいしての質問が途切れることなく、

探究科学コース生の知的好奇心の高さに感心させられました~♬

EX祭 体育の部!

9月6日(金)

本校グラウンドでEX祭体育の部が開催されました!

青団と赤団の熱い戦い。天気にも恵まれ、久しぶりの終日開催となりました。

今年度から、全学年「全員リレー」がプログラムに!大きな声援が飛び交いました

 

3年生団技は「ウォーリアーダッシュ」複数の競技でバトンを繋ぎます!

2年生は「台風の目」 遠心力に負けず、全力で駆け抜けます!

 

1年生団技は「長縄跳び」 声をかけあって飛びます!

選抜団技「綱取り」 スタート前から気迫があふれていますね…

 

午後のスタートは各団の団結力の見せ場。団演技で楽しく踊ります!

 

選抜団技「綱引き」最後の力を振り絞って綱を引き、応援にも力が…!!

競技に参加しながら、運営に尽力してくれた皆さんに感謝しつつ…

 

団対抗リレーを最後に、全競技が終了しました。笑顔でゴールです!

団長・副団長・リーダーの皆さん、そして全校生徒の皆さん!

本当にお疲れ様でした。最高の3日間を駆け抜けましたね。

EX祭 文化の部2日目!(学校)

9月5日(木)

文化の部2日目が本校にて開催されました!

体育館では個人発表が行われ、大盛り上がりです。

 

 

 

 

熱狂的なファンがいたようですね…

文化委員会企画のビンゴ大会も、大きな歓声があがっていました!

 

その他、百人一首部による百人一首体験や、科学部の実験イベント、将棋サロンも。

 

体育館では図書広報委員会が古本市をひらき、美術部や書道部の作品、家庭クラブの展示がありました。

 

 

校内にはたくさんのキッチンカーが入り、美味しい食べ物・飲み物に笑顔があふれます。

 

クラス展示では、来場者を楽しませるアイデアが随所に見られました!

21HR「Rapunzel World」…まるで映画の中の世界

 

22HR「Summer festival under the sea」…海の生き物たちのお祭りをイメージ

 

23HR「フォトスポット(アメリカ風)」…思い出を写真に

 

24HR「チームENA」…幻想的な光の世界

 

11HR「おいでよ川端の部屋」…魂心のお化け屋敷

 

12HR「ジンジャ」…願い事が叶いますように

 

13HR「秋まつり」…秋でも祭り開催!

 

14HR「バナナカーニバル」…ユニバ風のミニゲーム!かわいい彼がお出迎え

 

各々の自由な過ごし方で2日目を満喫したようです!

各部門の表彰式・生徒会企画「夢への扉」を全校生徒で視聴し、文化の部が閉幕しました。

さあ、体育の部も盛り上がっていきましょう!!

EX祭 文化の部1日目!(南郷HC)

9月4日(水)

南郷HCにてEX祭文化の部1日目が開催されました!

開幕式(ピアノ独奏・モダンバレエ・泰平踊・エイサー)

 

 

 

文化委員会のオープニングアクトも行われました!

 

放送部(アナウンス・インタビュー番組上映・声劇)

 

書道部パフォーマンス 今年度のテーマは「MAIN CHARACTER」です。

 

弁論大会 1・2年生の4名が代表として選出され発表を行いました。

 

 

合唱コンクール 1・2年生がクラスと心を一つに歌いました。

吹奏楽部 会場が一体となって盛り上がりました!

演劇 3年生がクラスの個性を発揮して、楽しい時間となりました!

31HR「ありがとう ゴトえもん」

 

 

32HR「WHO IS THE WEREWOLF?」

 

 

33HR「スクール・アローン」

 

 

34HR「恋のきせき」

 

 

名場面が多く生まれた1日となりましたね。

「ひとりひとりが輝けるEX祭」を体現してくれました。2日目につづく……

8月21日の日南高校

8月21日(水)

本日の日南高校は、50分授業です。

3年生は一日中模試。

2年生は1~3限までは課題テスト(その後は通常授業)。

1年生は全て通常授業です。

みなさん頑張っています!

二学期がスタート!!!

8月20日(火)二学期始業式・表彰伝達式です。

全国高総文祭岐阜大会 書道部門において、新名未優さんの作品が「特別賞」に入賞!

校長先生の講話では、8月8日の地震の話題が…

日頃からの「想像」し備えることの大切さ。

EX祭へ向けて全員で「創造」することの大切さをお話いただきました。

地震による被害もあり、不安が大きかった夏休み…

久しぶりに生徒の皆さんの笑顔を見ることができて、ほっと一安心です。

二学期も元気に力一杯がんばりましょう!!

理科実験教室を行いました

8月5日(月)

本校理科職員が小学4年生から中学3年生を対象に実験教室を行いました。

実験や工作を自ら体験することを通じて、小中学生が科学・技術に対する興味や関心を高めることを目的としています。

本校より派遣された講師は、下村良一先生(物理担当)…「箱カメラを作ろう」

 

河野通利先生(生物担当)…「ペーパークロマトグラフィー」

 

実験を通して、子どもたちが実験から学びを得られ、理科をより好きになれたらいいな…

高校生になったら日南高校で一緒に勉学に励みましょうね。

 

探究合宿!

8月3日(土)・4日(日)

探究科学コースの1年生と2年生の希望者で、探究合宿に行ってきました!

    

九州大学のオープンキャンパスに参加し、希望する講義を受講します。

 

 

模擬講義や見学を通して、大学での学びをイメージすることができたのでは?

夜は、九州大学に通う本校卒業生からの講話。積極的に質問する様子がありました。

これからの進路選択にいかしていきます!根木先輩、ありがとうございました!

日南高校オープンスクール

8月1日(木)日南高校オープンスクールが実施されました。

体育館では、生徒会の司会進行で歓迎セレモニーがスタート!

全国大会のアナウンス部門で全国3位に輝いた、放送部 隈田原さんの発表。

つづいて、吹奏楽部の演奏にのせて書道部パフォーマンスが行われました。

 

その後は各教室にて学校紹介・部活動紹介です。

本校の1・2年生がボランティアスタッフとして活躍します。

座談会では、後輩からの質問の数々…一生懸命こたえていますね。

 

 

最後は、体験授業です。

5教科の演習や実験・グループ活動など、授業を体験してもらいました!

 

 

夏休みの暑い中、たくさんの中学生と保護者に参加いただきました。

感謝の気持ちを込めて、お見送りです。おいでよ!日南高校!!!

表彰伝達式&1学期終業。さぁ、2学期までをどう過ごす?

7月31日(水)

1学期に部活動などで活躍した生徒への表彰伝達式が行われました。

県内だけではなく、全国大会においても、日南高校生が大活躍しました。

表彰伝達式後には、1学期終業式が行われました。

校長講話のあと、生徒支援部や進路支援部の先生方から、夏休みの過ごし方についての話がありました。

さぁ、1学期終業。

2学期までをどう過ごすのか。

ともどもに、価値深き一日一日を築いて参りましょう。

高校生防災・学校安全研修

7月25日(木)

生徒会3名が令和6年度高校生防災・学校安全研修に参加しました!

講義を受けたあと、実際に避難所に備蓄されている用品を自分たちで組み立て、要支援者避難訓練や避難所体験訓練を行いました。これらの訓練を通して得た課題をそれぞれでグループ協議し、それらを解決するためにはどうしたら良いか、意見交換も行いました。

 

今回の研修を受けて、正しい知識と技能を身につけておかなければ、いざという時に的確な判断ができないということ、正しい知識を得て、どんな備えが必要かを考え、日頃から準備しておく必要があることを学びました。

自分の住んでいる地域の特性を知ることも大事ですし、家族みんなで、いざというときの連絡方法や避難場所・経路の確認もしなければならないな、と考えました。

先日は救急法講習も行いました。これから学校でも避難訓練や災害安全のための学びを積極的に取り入れていかなければならないと強く感じます。

 

小論文講演会が開催されました。

7月25日(木)、三年生を対象に小論文講演会が開催されました。

練習問題を用いて、小論文の書き方や回答時の注意点などを学びました。

Excelsior(エクセルショー:より高く向上しよう)の精神で、今日の学びを生かして参りましょう。

心肺蘇生法講習会が行われました。

7月24日(水)

日南市消防本部の方々が本校に来てくださり、心肺蘇生法の講習会を開いてくださいました。

講習では、傷病者発見からAEDの使用までの一連の流れを学び、実際に体験しました。

【備えあれば患いなし】ではありませんが、今日の学びを日々の生活に活かしていきたいものです。

日南市消防本部の皆様、本日はありがとうございました。

写真:日南市消防本部の方々(両端)と本校生徒(中央)。

みんなにも伝えたい…!!!

7月20日(土) 「オンライン語り部」

東日本大震災において、釜石市鵜住居地区では小中学生約600人がみんなで高台へと移動し、津波から難を逃れました。

そのうちの1人でいらっしゃる川崎さんから、本校2年生3名にオンラインで防災教育についてのお話をしていただきました。

「釜石の奇跡」ともいわれる出来事の当事者の方からのお話に、真剣に耳を傾けていました。

「みんなにも、今日のお話のことを伝えたい…!」と、積極的に質問も行っていました。

防災や、自分たちの未来について考える貴重な機会となったようです。

クラスマッチ!

7月19日(金)

クラスマッチが開催されました!

男子はグラウンドと竹香園にて、ソフトボールです。

暑さに負けない、熱い試合が続きました!!

3年生にとっては最後のクラスマッチ…気合いが感じられます。

女子は体育館でバレーボール!こちらも白熱した戦いです。

他のチームを一生懸命に応援する姿が、日南高校生らしいですね~

企画運営に尽力してくれた体育委員のみなさん、ありがとう。

全校生徒のみなさん、おつかれさまでした!!!

MSEC(みやざきSDGs教育コンソーシアム)校内編!

7月11日(木)

2年生の探究活動の中間発表が、オンライン形式で実施されました。

学校の枠をこえて、日頃行っている探究活動の成果をいざ発表!

この日のためにスライドを作成し、発表の準備をしてきました。

他校の生徒さんからの質問には、丁寧に答える様子がありました。

アドバイザーの方々から多くの助言もいただいたようです。

これからの2年生の研究が楽しみですね。発表おつかれさまでした!

実は、1年生も午前中の部を視聴していました。

来年の自分たちをイメージする良い機会となりましたね。

 

市長講演会がありました

7月10日(水)

日南市長 高橋透さまより、本校1年生向けに講演をいただきました。

これからスタートする課題研究へ向けた取組の一つです。

日南市の市政について、貴重なお話を聞くことができ、

日南市の課題や魅力について改めて考えるきっかけをいただきました。

質疑応答の時間も充実していました。

初心を忘れず、これからの研究の課題設定にいかしていきます。

ありがとうございました!

EX祭 体育の部 結団式

7月4日(木)

結団式が行われ、団長・副団長の紹介がありました。

団の色も決定し、いよいよEX祭へ向けての毎日が始まります!

青団のリーダーの皆さん。

赤団のリーダーの皆さん。

全員で盛り上がって、最高のEX祭にしましょう!

寺子屋にちなん開催!

7月3日(水)寺子屋にちなん(英語)を開催しました。

暑い中、日南市内からたくさんの中学3年生が集まってくれました。

交通整理も生徒のみなさんが自主的に務めてくれました。

基礎講座では、本校職員が楽しく英語で説明をしながら、

高校1・2年生がリトルティーチャー(講師)となり、中学生と一緒に英語のグループワークを行いました。

 

応用講座では、本校職員が高校入試対策の講座を行いました。

中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。

 

 

 

寺子屋にちなんの次回は、9月11日(水)の国・社・理になります。
たくさんの参加をお待ちしていま~す。

1年生 職業観育成講座を実施しました!

7月2日(火)

様々な業種で社会貢献されている企業の方々から、社会や業界の実際・働くことの意義などについて講話をいただきました。

5年先、10年先の自分を見据えた進路選択へ向けて…

「働くこと」を真剣に考える貴重な時間となった様子です。

講師の方々、熱いメッセージをいただきありがとうございました!

絵本の読み聞かせボランティア

6月28日(金)

絵本の読み聞かせボランティアに行ってきました!

園児さんのかわいい反応のおかげで、緊張もほぐれてきたかな…?

交流の時間もいただき、仲がぐっと深まった様子です。

大判絵本の読み聞かせには、コツが必要です。

練習の成果が出ていますね!

お別れがさみしい日南高校生…「また来るからね」と約束。

飫肥こども園・日南幼稚園の皆さん、ありがとうございました!

表彰式・壮行式

6月28日(金)

各種大会の壮行式が行われました。

宮崎県吹奏楽コンクールに出場する、吹奏楽部。

全国高等学校野球選手権宮崎県大会に出場する、野球部。

先日の県大会で見事全国大会への出場が決まった放送部は

アナウンス部門・研究発表部門・テレビドキュメント部門において

NHK全国高校放送コンテストへ出場します。

同じく、全国大会に出場する書道部。

応援の気持ちを校歌にのせました!皆さん、頑張ってきてください!

令和6年度 生徒総会

新生徒会が任命された6月13日(木)

令和6年度 生徒総会が行われました。

本年度の生徒会スローガンは「桜花(おうか)」と紹介されました。

”日南高校の生徒が花のように咲き誇り、優れた教養を身に付け次世代を担っていこう”

との意味がこめられています。

クラスからの意見も発表され、順調に議事が進みました。

これからの日南高校の発展が楽しみですね。

生徒会新旧交代式

6月13日(木)

本校生徒会の新旧交代式が行われました。

旧生徒会の皆さんに功労賞が贈られます。ありがとうございました!

新生徒会の紹介と、新生徒会長 内田幹太さんの挨拶です。

10名の生徒会執行部の皆さん!これからよろしくお願いします!

寺子屋にちなん

6月12日(水)

寺子屋にちなん(数学)を開催しました。

本校、数学科の教員が中学生に向けて応用講座を行いました。

中学生のみなさん、真剣に取り組んでいます。

教員による授業に加えて、本校の1・2年生が、リトルティーチャー(講師)となり、マンツーマンで中学生に指導を行いました。 

「中学生の頃に解いたときは、とても難しかった問題が、今では簡単に解くことができ、自分の成長を実感しました。」(リトルティーチャーKKより)

 

P.S. 交通整理も生徒のみなさんが務めてくれました。

進路学習とは、先々の用心なり。

6月11日(火)

7限目に進路学習を行いました。

自分に適した分野から、具体的な進路を考えたり、職種や学問を絞っていきました。

進路選択は、誰しも向き合うこと。

だからこそ、先々の用心に努めていきたいものです。

読書推進期間がはじまっています!

6月3日(月)から、本校図書館にて読書推進のイベントが開催されています。

まずは、「図書館でウォーリーをさがせ!」

館内のあちこちに潜む彼を、楽しそうに探しています。

その裏では、図書広報委員が毎日せっせと「ウォーリーをかくせ!」を実施中…

また、中央テーブルには、懐かしの絵本を展示しています。

在校生が幼かった頃、読んだであろう絵本の数々。

なつかしい~!と、ページをめくる姿も良いですね。

 

入り口には手作りの「図書館おみくじ」を配置!

中には図書広報委員オススメの本が書いてありますよ。

 

ウォーリーをさがしたついでにジェンガで遊ぶ人々も…

読書推進期間はしばし続きます。またぜひ図書館へ!

★日南高校生の活躍★

第43回日南市美術展の表彰式が、5月25日(土)「学びピア」でおこなわれました。

 

書道部より出品の3年生の請川結香さんが特選(日南市議会議長賞)に、新名未優さんが奨励賞(日南市文化芸術会長賞)に入賞し表彰されました。

  

おめでとうございます。

生徒会立会演説会&投票!

5月23日(木)

この日のために、10人の候補者が準備をしてきました!

選挙ポスターにも個性がでていますね。

そしていよいよ本日、立会演説会と投票の実施です。

「生徒全員の絆を深めたい!」「よりよい学校にしていきたい!」

立候補者の声に、全校生徒も熱心に耳を傾けています。

 

日南高校の未来を考え、投票することができた様子です。

候補者の皆さん、3年生の選挙管理委員の皆さん、ありがとうございました!

高校総体&各種大会 壮行式!

5月16日(木)

高校総体&各種大会の壮行式が行われました。

 

 

校長先生・生徒会からの激励の言葉を胸に、選手宣誓!

3年生にとっては、高校生活最後の大会です。

各部活動からの決意表明にも熱がこもっています。

運動部も文化部も。最後の最後までExcelsior精神を忘れずに!!

嬉しい知らせを心待ちにしています。

生徒総会に向けて

5月2日(木)、7限目に、生徒総会で取り上げる議題について各学級ごとに話し合いました。

多様な視点が光る意見がたくさん飛び交っています。

メリットやデメリットについて話し合ったり…

挙がった意見を絞って、さらに議論を深めたり…

生徒総会本番に向けて、それぞれが主体者意識を持って活動に取り組んでいました。

司会・進行をしてくれたみなさん、ありがとうっ!!

さぁ、生徒総会は6月13日開催です!どんどん議論を深め、当日を意義深き時間にして参りましょう!

そのころ外では…

体育館の外では、ウォークラリーが行われました。

隠されたクイズを探し出すのに苦戦している様子…チェックポイントはどこ~?

 

先生!ヒントください! え!移動するポイントもあるんですか!?

 

やっと見つけた!!  12番あっちにあったよ~!!

 

(他の班にも教えちゃうところが、日南高校生らしさです)

 

たくさん動いて、話して、笑って、楽しい1日を過ごすことができました。

企画や運営に力を尽くしてくれた生徒会役員の皆さん、ありがとう!

 

ようこそ日南高校へ!

4月25日(木)新入生歓迎行事です。

36班に分かれ、学年をこえて交流をしました。

ドッヂボールやイントロクイズ、答え合わせゲームやジェスチャーゲーム

に力をあわせて挑戦!合計点を競います。

最初は緊張していた1年生も楽しそう。先輩たちのおかげですね。

2030SDGsカードゲーム!

4月23日(火)

先週に引き続き、1年生を対象にしたSDGs講演会です。

今回は、SDGsカードゲームを行いました!

 

自己紹介、他己紹介を経て、いよいよゲームスタートです。

自分たちの班のゴール(目標)のために、プロジェクトを遂行。

経済が発展することもあれば…環境や社会の均衡が乱れることもあり…

 

 

自分たちの行いや選択が、世界にどのような影響を与えるのか?

「持続可能で豊かな世界」とは何か? 体験を通して考えることができました。

避難訓練

4月22日(月)避難訓練が実施されました。

地震発生、火災発生を想定しての避難訓練でした。

全校生徒ならびに全教職員がグラウンドに避難しました。

 

日南市消防本部の方が避難訓練の重要性や注意点などについて講義してくださいました。

日南市消防本部の方々、どうもありがとうございました。

油断を排し、一意専心で取り組んだ、本日の避難訓練でした。

授業参観&PTA総会

6月20日(土)PTA総会に先立ち、授業参観が実施されました。

1学年の授業の様子

1年1組 英語の様子

1年2組 国語の様子

1年3組 歴史の様子

1年4組 歴史の様子

 

2学年の授業の様子

2年1組 国語の様子

2年2組 数学の様子

2年3組 生物(実験)の様子

2年4組 化学の様子

 

3学年の授業の様子

3年1組 英語の様子

3年2組 化学の様子

3年3組 国語の様子

3年4組 数学の様子

授業参観では、こんな場面もありました。

もしや、かの有名なキャラクター…!?

あれ?ステージに何も乗ってないですけど…。


授業参観の後、PTA総会が開催されました。


多くの保護者がご出席くださいました。
どうもありがとうございました。

SDGs講演会

4月16日(火)1年生向けにSDGs講演会が実施されました。

これから行っていく「探究的な学習の時間」に繋がっていく講話です。

一般社団法人ススメル 黒田さんより、「SDGsとは何か?」

を教えていただいた後に、日南市社会福祉協議会 内田さん・

NPO法人こども食堂 佐藤さんより講話いただき、日南市の

取組を学びました。

生徒から出た質問にも丁寧に答えていただき、貴重な時間となりました。

どの部活動にしようかなぁ...

4月11日木曜日、部活動紹介が行われました。

2・3年生の先輩たちが、新入生に向けて、各部の紹介とアピールを行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろんな部活動を目の当たりにして、「どの部活動にしようかなぁ...」と悩んだ人も多かったのでは。

ぜひ、「〇〇部に入りたいです!」と、部室のドアをノックしてみましょう。

 

P,S,

ツバメも真剣に見入ってました。

入学式&前日譚

4月10日水曜日、第79回入学式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

緊張した面持ちで入場。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

校長式辞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

新入生代表祝辞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

来賓祝辞。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

教室に入ると、素晴らしい黒板アートが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実は、入学式の前日に、2年生の先輩たちが黒板アートに励んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2年生のみなさん、ありがとうございました。

さぁ、本日で日南高校3学年が勢ぞろいしました。

師弟和熟、エクセルショーの精神で頑張って参りましょう。

令和6年度 新任式&始業式

本日、令和6年度の新任式ならびに始業式が行われました。

新しく13名の先生方が来られました。

校長講話。皆、真剣に聞いています。

校歌斉唱のあと、生徒支援部の先生から連絡がありました。

その途中、大きな地震が発生。皆でグラウンドに避難しました。

初日から予想外の事態に見舞われましたが、今年度も元気いっぱい頑張って参ります。

終業式がありました。

3月22日金曜日、体育館で表彰式と終業式が行われました。

表彰式では、部活動やコンクールで活躍した生徒、多読賞や精勤賞、

エクセル努力賞を受賞した生徒が表彰されました。

  

  

その後、終業式が行われました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年度の学校スローガン「Chance【機会】 Challenge【挑戦】

Change【変わる】」について、校長先生から実践できたかどうか自分を

振り返ってみてほしいという問いかけがありました。

生徒たちは様々な場面でこの「CHA・CHA・CHA」を実践してきました。

それを踏まえ、校長先生からは挑戦する機会をしっかり掴み、それによ

って変わっていくことが大切である。その挑戦は大きなことではなく、

小さなことの積み重ねこそが大切だと話をされました。

また、最近のニュースの話題から「カッコいい大人になるには」という

ことを考えて日々の生活を送ることも、自分が変わっていく方法の一つ

だと付け加えられました。

この終業式で令和5年度の学校生活は締めくくりとなります。

新年度も様々な場面で生徒たちが活躍してくれると期待しています。