宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
寄宿舎の活動風景
食堂開放DAY
寄宿舎では食堂開放デーとして、月に1回、夕食後の自由時間に食堂を開放し、生徒同士が交流できる場を設けています。
新型コロナウイルス感染症の影響により長い間中止となっていましたが、対策を十分に講じ、今回および3年ぶりに開催することができました。
この日を楽しみにしていた生徒も多く、自分の棟以外の友達とカードゲームやお絵かき、ボードゲームなどを楽しむ様子が見られ、食堂は大いに盛り上がっていました。
サマーライブ
新型コロナウィルスの影響で暫く開催できていなかったサマーライブですが、今回久しぶりに開催することが
できました。
感染対策から、今回は保護者の方や学校の先生方をお招きする事は出来ませんでしたが、久しぶりの開催に
たくさんの生徒が出演し、みんなはりきっている様子でした。
出演者の歌や踊りに歓声も上がり、とても盛り上がった夜となりました。
誕生会
寄宿舎では、誕生者がいる月は、棟ごとに誕生会を開いてお祝いをしています。
誕生者にはみんなで協力して作ったバースディカードが贈られ、司会進行の生徒が質問コーナーを設け様々な質問が飛び交うなど盛り上がりを見せていました。
最後はみんなで美味しいケーキを食べながら楽しい時間を過ごしました。
避難経路確認
災害が起きたらどう行動するか、どう気を付けたらよいのか講話をおこない、災害時の避難経路の確認を行いました。
経路確認では、地震を想定し、防災頭巾をかぶって避難経路の確認を行っています。
生徒同士で慣れない生徒へ防災頭巾をかぶせてあげるなど、協力しあう姿も見られました。
R4年度 寄宿舎歓迎会
歓迎会が行われました。今年度は新たに16名の生徒が寄宿舎に入りました。
歓迎会では、舎生会役員より新入舎生の紹介と歓迎の言葉をおくりました。
まだ入ったばかりで、寄宿舎での生活に慣れない生徒もいると思いますが、
みんなで協力し合いながら充実した寄宿舎生活をおくっていってほしいと思います。
お知らせ
「ゆめいろステーション」開幕しました
みやざき中央支援学校共生アート展「ゆめいろステーション」JR宮崎駅で開催中です。
みなさまのご来場を心からお待ちしております。
第1回ゆめいろステーションのご案内
第1回ゆめいろステーション ~みやざき中央支援学校共生アート展~
JR宮崎駅で本校の美術展をおこないます。児童生徒たち1人1人の個性豊かな作品に加えて、小学部から高等部までみんなで共同制作した巨大ツリーやメダル、ふしぎなオブジェなど、たくさんの作品が登場。
お誘いあわせの上、みなさまのご来場を心よりお待ちしております。
◆日時
1月26日(木)~2月10日(金)
(最終日14:00まで)
◆場所
JR宮崎駅 ひむかきらめき市場北催事場
◆オープニングセレモニー
1月26日(木)10:15~11:30
・テープカット 除幕式(催事場)
・作業製品の販売(アミュ広場)
・音楽クラブ演奏会(アミュ広場)
ゆめいろステーションポスター(PDF形式) yumeiro01.pdf
みや央写真日記(寄宿舎)を更新しました
みや央写真日記の寄宿舎のページに『食堂開放デイ』の記事を掲載しました。
9月21日(水)の対応について
台風14号の影響による学校周辺の停電が復旧しました。20日(火)の臨時休業に当たりましては、いろいろと御協力をいただき誠にありがとうございました。
9月21日(水)は、下記のとおりで対応いたします。
1 「平常登校・通常授業」とします。
・スクールバスも通常通り運行します。
・寄宿舎は、明日の朝、開舎します。なお、朝の受け入れは、通常とおり7時30分から行います。
2 給食は、パンをご飯に変更して提供します。また、9月22日(木)の給食は、9月20日(火)のメニューに変更して提供いたします。
3 その他
・単独通学生で公共交通機関を利用の場合は、運行状況を十分に御確認の上登校させてください。登校時間に遅れる場合は、その旨、学校まで御連絡ください。
・今回の台風で家屋等が被害に遭われた場合や避難所へ避難された場合は、学校まで御連絡ください。