宮崎県立 みやざき中央支援学校 〒880-0121 宮崎県宮崎市大字島之内2100番地 TEL 0985-39-1633 FAX 0985-39-6046 |
みや央写真日記(随時更新中)
第2回 産業現場等における実習(高等部)
高等部では今年度第2回の実習が行われました。
1年生は校内班で環境整備(明星支援学校の清掃)や受注(サンAジュースの箱詰め・千切り大根の袋詰め)など、長時間働き続ける経験をしました。
2・3年生は校外の福祉作業所や一般企業に行きました。清掃、スーパーでの品出し、農作業、ファストフード店での接客、工場での組み立てなど、仕事内容も様々です。
普段とは全く違う環境で働く中で、自分に合った進路を考える機会となりました。
Welcome to our school
12月1日(金)に小学部3~6年生が国際交流を行いました。大宮高校からジェイク先生が来校され、みんなで「Welcome to our school」と英語で歓迎しました。最初は緊張していた子ども達でしたが、ジェイク先生の明るい人柄のおかげで外国のじゃんけんや遊び等楽しく笑顔で活動することができました。
外国の言葉や文化に触れる貴重な経験ができた1日となりました。
修学旅行 調べ学習
中学部3年生の修学旅行は、12月8日(水)から3泊4日の日程で行われます。
修学旅行に向けて、様々な学習を積み重ねています。先だっては、見学地の調べ学習に取り組みました。友達と協力しながら調べて、模造紙にまとめました。発表会を行い、調べた結果をみんなで共有しました。さらに学習を重ね、有意義で楽しく、思い出いっぱいの修学旅行にしたいと思います。
修学旅行に行ってきました!
小学部6年生は、11月16日(木)より1泊2日で鹿児島へ修学旅行に行ってきました。
16日の朝は、保護者の方々や学校の先生、友達に見送られ元気に出発!フェリーに乗って桜島を眺め、メルヘン館では、色々な遊具やおもちゃで遊び、とても充実した1日を過ごすことができました。2日目は、いおワールドかごしま水族館で、ジンベエザメがいる大きな水槽に目を輝かせ、いるかショーではいるかの華麗なジャンプに大喜びの子ども達でした。友達や先生と一緒に、鹿児島の色々なところに出かけ、美味しいご飯を食べることができ、笑顔いっぱいの修学旅行となりました。
高等部みや央祭
10月20日(金)は高等部のみや央祭でした。体育館では、高1、高2、高3がそれぞれ、合奏や修学旅行の思い出、合唱などを発表し、バザーでは、農業班や工業班、家政班で作ったものを販売しました。多くの保護者が来校され、数年ぶりの盛況でした。生徒たちも自分たちの練習の成果を出し切り、とても満足そうにしていました。
お知らせ
学校説明会の案内について(小学部・中学部)
Instagram開設のお知らせ
本校のアカウントが開設されました。随時更新していきますので、是非覗いてみてください。
↓アカウントのQRコードです。
教育相談利用の手引き更新のお知らせ
『教育相談利用の手引き』更新しました。
「各種案内」→「教育相談のご案内」からダウンロードできます。
4・5月部活動・放課後活動計画について
第3回ゆめいろステーション開催中
~みやざき中央支援学校共生アート展~
1月28日(火)~2月20日(木)
場所:アミュプラザみやざきうみ館6階、宮崎駅構内の一部スペース
1月28日にはオープニングイベントとして、音楽クラブの演奏や高等部の作業製品の販売が行われました。肌寒い中でのイベントでしたが、みやざき中央支援学校のことを知ってもらう、よい機会となりました。
なお、作品とともに6階の展示会場に、メッセージボードを置いています。作品を見ていただいたご感想をぜひお寄せください。メッセージカードのイラストや模様は、生徒たちが描きました。一緒にお楽しみください。