中学部
修学旅行
0月14日、15日に、中学部3年生が修学旅行に行ってきました。一日目は飫肥城周辺の観光をしました。串間市イルカランドではイルカショーをたっぷり観覧しました。宿泊地のシェラトングランデオーシャンリゾートではコース料理を体験しました。二日目は宮崎県総合博物館の見学、太鼓屋で太鼓体験を行いました。感染症対策に気を配りながらの二日間でしたが、生徒たちは修学旅行への喜びにあふれた表情で過ごしていました。
現場実習、水泳指導
中学部では、6月14日から16日まで第1回現場実習が実施されました。日頃の学習活動をとおして働く意欲や態度についての力を試すこと、働く場での規律や勤労の意欲、対人関係等の力を培うことを目的に行いました。
各作業班(園芸、手工、木工、窯業)にわかれて活動しました。その様子を一部ですが紹介します。
3日間という短い期間でしたが、生徒たちの頑張りが感じられました。
また水泳指導も始まり、みんな元気いっぱいに楽しんでいます。
運動会
生徒のみなさんは運動会に向けて赤団、白団に分かれ、リーダー練習や競技練習に一生懸命取り組んできました。
運動会は中止になりましたが、「運動会」という大きな目的に向かって努力してきたことは今後の経験に生かされることと思います。
来年こそは、運動会ができますように!!
歓迎レクリエーション
4月23日(金)は、歓迎レクリエーションが行われました。歓迎集会では、生徒会が司会し、1年生の自己紹介や各学年からダンスの発表が行われるなど、楽しい集会となりました。ウォークラリーでは、「魚釣りゲーム」「玉入れ」「校歌の歌詞並べ」といったゲームを通して、グループごとに交流することができました。新型コロナウィルスの感染防止のため、マスクや手洗い・うがいの他、ゲームの時には手袋を付けたり、ソーシャルディスタンスに気を付けたりしながら、実施しました。
ゴールデンウィークも終わり、体調に留意しながら、今後も皆さんで新型コロナウィルス対策を実施しながら、楽しい学校生活を送りましょう。虹色祭
10月26日(土)に本校の文化祭である「虹色祭」が行われました。午前中の学習発表の部(体育館ステージ)では、中学部の生徒は「和太鼓」の演奏をしました。1学期から総合的な学習の時間を中心に練習してきた成果をしっかりと発表することができました。堂々と楽しく演奏する姿が素晴らしかったです。午後からのバザーの部では、各作業班で作った製品や野菜をたくさんのお客様に買っていただき、とても満足そうな姿が印象的でした。
これからもさまざまなことにどんどんチャレンジしていってほしいです。
学校見学申込みはこちらに記載しています。
0985-85-7851
0985-85-7859