PTAデジカメ日記

PTA日記

第59回 九州地区肢体不自由教育研究大会大分大会に参加しました!

令和4年10月20日(木)に、第6分科会(PTA・地域との連携)、21日(金)にPTA座談会がありました。PTA三役の皆さんが参加されましたので、感想をご覧下さい。
 
  限られた時間ではありましたが、各学校の生の声をお聞きすることができ、貴重な時間を共有することができました。コロナ禍の中、地域や学校によって状況の違いはありますが、PTA活動をより良くするための様々な工夫や取り組みをされており、参考になることがたくさんありました。
 本校PTAもアイディアを出し合いながら、「コロナ禍でもできること」を楽しみながらやっていきましょう!
PTA会長 望月美香

 少人数の学校の強みを生かしてYouTube配信をされたり、感染症対策を講じて新入生のお母さん方と直接会って話す機会を設けたり、PTA公式LINEを立ち上げ、案内文書やPTA便りを送信し、ペーパーレス化している学校等、様々な取り組みを聞くことができました。
 コロナ禍であっても工夫をされてできる活動をされているので、とても参考になりました。2日間有意義な時間をありがとうございました。
PTA副会長 藏本歩

 貴重な発表を聞き、他校の方との交流ができ、充実した大会でした。
 その中で、YouTube配信を取り入れ、少しでも多くの保護者や家族が学校での活動(子ども達の学習の様子やPTA研修等)に触れられるようにと、参加できなくても自宅や空いた時間で動画を視聴できる取り組みは素晴らしいなと思いました。
 今回初めての参加でしたが、良い経験をさせていただきました。機会があれば皆さまもぜひご参加くださいね。きっと良いことがあります。
PTA副会長 菊池幸子

 

家庭教育学級研修会

 9月26日(月)に家庭教育学級で研修会を行いました。

 今年度はコロナ禍で大人数での施設見学が難しかったため、施設見学に代わるルームツアー形式の説明、施設を利用されている保護者や施設に勤務されている保護者からの話の紹介をしました。

 今回取り上げたのは、保護者からの希望見学先として挙がっていた「HALEたちばな」さんです。写真付きでの説明で様子を知ることができた、実際に見学してみたいとの感想が聞かれました。また、利用されている保護者の話を聞くことができたのも良かったようです。

 今回の研修を通して、新たな施設見学の形を見出すことができました。たくさんのご参加ありがとうございました。

涼しい夏飾り企画

        

 

 コロナ禍の中、少しでも気持ちが明るくなればと思い、夏らしい飾り付けを企画しました。いくつかの飾りには鈴が付けてあり、揺らすと音を聴く事ができる工夫をしました。子供達や先生方が廊下を通る際に楽しんで頂けたと思います。

                                           PTA お楽しみ会

PTA総会を実施しました

 令和4年4月28日(木)に、PTA総会を実施しました。

 今回は感染症対策として、リモートを取り入れました。初めてのことづくしでか、バタバタした場面もありましたが、何とか時間通り終えることができました。

 ここ2年、新型コロナウイルス感染症によるPTA活動の中止が相次ぎましたが、今後は色々と工夫しながら活動を始めたいと思っています。

 令和3年度のPTA役員の皆さん、1年間ありがとうございました。

 令和4年度のPTA役員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

PTAサークル活動について

今回は、読み聞かせサークルの活動について紹介します!

 本の世界の楽しさを楽器やパフォーマンスを取り入れ、五感で楽しめる読み聞かせに挑戦しています。コロナ渦での読み聞かせ実演活動はできませんでしたが、これまでの活動を、宮崎県教育委員会(宮崎県教育庁生涯学習課)の宮崎県生涯読書推進委員会にて紹介する機会をいただきました。

 「せいりゅう」の子ども達それぞれの感性で新しい世界観を感じてもらいたいという願いを込め、今年度、サークル費から新しい紙芝居ボックスを購入させていただき、メンバーそれぞれが選んだ学校所蔵の紙芝居を読み、撮影したものをDVDに収めました。校内学習や余暇時間に、メンバーで製作したDVDを使ってもらえたら嬉しいです。