PTAデジカメ日記

PTA日記

第59回 九州地区肢体不自由教育研究大会大分大会に参加しました!

令和4年10月20日(木)に、第6分科会(PTA・地域との連携)、21日(金)にPTA座談会がありました。PTA三役の皆さんが参加されましたので、感想をご覧下さい。
 
  限られた時間ではありましたが、各学校の生の声をお聞きすることができ、貴重な時間を共有することができました。コロナ禍の中、地域や学校によって状況の違いはありますが、PTA活動をより良くするための様々な工夫や取り組みをされており、参考になることがたくさんありました。
 本校PTAもアイディアを出し合いながら、「コロナ禍でもできること」を楽しみながらやっていきましょう!
PTA会長 望月美香

 少人数の学校の強みを生かしてYouTube配信をされたり、感染症対策を講じて新入生のお母さん方と直接会って話す機会を設けたり、PTA公式LINEを立ち上げ、案内文書やPTA便りを送信し、ペーパーレス化している学校等、様々な取り組みを聞くことができました。
 コロナ禍であっても工夫をされてできる活動をされているので、とても参考になりました。2日間有意義な時間をありがとうございました。
PTA副会長 藏本歩

 貴重な発表を聞き、他校の方との交流ができ、充実した大会でした。
 その中で、YouTube配信を取り入れ、少しでも多くの保護者や家族が学校での活動(子ども達の学習の様子やPTA研修等)に触れられるようにと、参加できなくても自宅や空いた時間で動画を視聴できる取り組みは素晴らしいなと思いました。
 今回初めての参加でしたが、良い経験をさせていただきました。機会があれば皆さまもぜひご参加くださいね。きっと良いことがあります。
PTA副会長 菊池幸子

 

家庭教育学級研修会

 9月26日(月)に家庭教育学級で研修会を行いました。

 今年度はコロナ禍で大人数での施設見学が難しかったため、施設見学に代わるルームツアー形式の説明、施設を利用されている保護者や施設に勤務されている保護者からの話の紹介をしました。

 今回取り上げたのは、保護者からの希望見学先として挙がっていた「HALEたちばな」さんです。写真付きでの説明で様子を知ることができた、実際に見学してみたいとの感想が聞かれました。また、利用されている保護者の話を聞くことができたのも良かったようです。

 今回の研修を通して、新たな施設見学の形を見出すことができました。たくさんのご参加ありがとうございました。

涼しい夏飾り企画

        

 

 コロナ禍の中、少しでも気持ちが明るくなればと思い、夏らしい飾り付けを企画しました。いくつかの飾りには鈴が付けてあり、揺らすと音を聴く事ができる工夫をしました。子供達や先生方が廊下を通る際に楽しんで頂けたと思います。

                                           PTA お楽しみ会

PTA総会を実施しました

 令和4年4月28日(木)に、PTA総会を実施しました。

 今回は感染症対策として、リモートを取り入れました。初めてのことづくしでか、バタバタした場面もありましたが、何とか時間通り終えることができました。

 ここ2年、新型コロナウイルス感染症によるPTA活動の中止が相次ぎましたが、今後は色々と工夫しながら活動を始めたいと思っています。

 令和3年度のPTA役員の皆さん、1年間ありがとうございました。

 令和4年度のPTA役員の皆さん、どうぞよろしくお願いします。

PTAサークル活動について

今回は、読み聞かせサークルの活動について紹介します!

 本の世界の楽しさを楽器やパフォーマンスを取り入れ、五感で楽しめる読み聞かせに挑戦しています。コロナ渦での読み聞かせ実演活動はできませんでしたが、これまでの活動を、宮崎県教育委員会(宮崎県教育庁生涯学習課)の宮崎県生涯読書推進委員会にて紹介する機会をいただきました。

 「せいりゅう」の子ども達それぞれの感性で新しい世界観を感じてもらいたいという願いを込め、今年度、サークル費から新しい紙芝居ボックスを購入させていただき、メンバーそれぞれが選んだ学校所蔵の紙芝居を読み、撮影したものをDVDに収めました。校内学習や余暇時間に、メンバーで製作したDVDを使ってもらえたら嬉しいです。

        

   

PTAサークル活動について

前回に続き、サンサンsmileサークルです。
「動作法リハビリテーション」
 11月26日 12月3日 12月10日 ~初の親子参加型になりました~
 動作不自由の改善を目的に、機能訓練に取り組まれている野村先生に来校いただき、親子リハビリ会を開催しました。
 分かりやすい説明と丁寧なご指導で、参加者それぞれがホッとなるひとときもあり、教育と楽しさが程よく合体したエデュテインメントのような有意義な空間になったかと思います。
 個人の感想になりますが、私の息子も数年前から経験を経ていく中で、広がっていく気づきを感じながら、目の前の事を軽やかに見つめる間合いができ、本人のリハビリや学ぶ姿勢への、余裕とパフォーマンスに繋がっているように思います。子供と触れ合うメンバーの皆さんが、お母さんとしてキラキラしている姿もとっても素敵でした。ご参加ありがとうございました(^_^)

  

「ワークショップ」

 12月20日  ~ 繰り返し使えるラップ ~

 久しぶりのもの作り講座として、エコ先進国で発祥の「蜜蝋ラップワーク」を午前中限定で開催致しました。天然素材の抗菌性を利用していて、環境に優しい食品保存用の密着布です。コストや作業時間もそれほどかからないので、登校やリハビリの際に、気軽に立ち寄って楽しんでもらえるような形式にして、人の分散に自然と繋がるようにしています。

Xmasにも使えるオーナメントも合わせて作ることができました。一緒にトライしていただいた皆さま、ありがとうございました。

 

PTAサークル活動について

前回に続きまして、sun sunスマイルサークルについてです。
【梅干し作り】
 ~6月28日 梅の実が真っ赤に染まりました~
 2年ぶりに実施できた恒例の梅干し講座。
 漬ける時の基本的なポイントや保存方法等をみんなで確認し合いながら、無事に仕上がりました。
 例年以上に大きな実、そして自然に生まれる協力体制。
 多くの事が定まらない中で、変わらない大切な何か。をたくさん感じさせてもらえた楽しい時間でした。
 講師のU先輩、ご参加の皆さま、ありがとうございました。
 

【個人鑑定占い講座】 
 ~7月14日 占っていいですか?~
 今回は、市内でご活躍されている占い師の方が来て下さいました。
 個別対応の為、わずかな時間でしたが、一人ずつ温かなハートで向き合ってお話をしてもらい、とても貴重な時間を過ごせました。それぞれの解釈も興味深かったです(^ ^)。
ここ最近よく耳にすることが増えた「占い」という言葉。自分の状態やコンディションを知る手がかりとして。また、「自分のことをもっと深く掘り下げてみたい。」など、前向きな行動に繋がるツールとして楽しむ方も多いようです。
 ちなみに、私は朝のニュースの合間にある占いランキングで最下位な時がいちばんワクワクします(笑)。
感染症対策の為、時間毎の振り分けを行いましたが、多くの方にご参加いただきました。ありがとうございました。
 

PTAサークル活動について

今年度も、新型コロナの影響で延期や中止することもありましたが、対策を十分に行いながら、実施することができました。今年度も「バドミントンサークル」「sun sunスマイル」「読み聞かせサークル」の3サークルで実施しました。

今回は、バドミントンサークルについて紹介します。

 8人のメンバーで、時間がある時や気が向いた時に、集まった仲間で楽しく自由にバドミントンをしています。ほとんどが初心者で、いっぱい笑って、いい汗をかいて、日頃のストレスを発散しています。最近はコロナの影響でなかなか思うように活動できない時もありましたが、これからも楽しい時間を過ごしていけたらいいなと思っています。
 【日時】毎週火曜日 12時から12時50分(学校の行事等でお休みの時もあり)
 【場所】体育館


第12回 成人を祝う会

 今年1月に予定していた「成人を祝う会」を、7月25日(日)に実施できました。
当初は成人者とご家族、そして本校職員のみでの実施を計画しておりましたが
学校外からも参加して頂き、賑やかな会になりました。

 会では、横山校長からの祝辞として、「  家族や出会った人々への感謝の気持ちを
持ち、若い情熱と感性で社会を動かすエネルギーを持ってほしいこと、そして各々が
自分にとっての金メダルを勝ち取ってほしい  」との激励の言葉を頂きました。

 その後、成人者からの近況報告があり、その成長ぶりに胸が熱くなる場面も
ありました。また、保護者の皆様からは、この会に対する感謝の言葉と今後の抱負を
お話し頂き、希望あふれる素敵な成人式となりました。

   
  
   

    

    

PTAサークル活動について

今回は「家庭科サークル」改め「サンサンスマイルサークル」についてです!

こんにちは。「サンサン  Smile  サークル」です(^_^)。このサークルは、以前は「家庭科サークル」として活動していたもので、皆さんのアイディアを取り入れた多彩な企画で、アットホームな小気味よい空間を楽しんでいます。今回はZoomを利用した講演会を実施しました。
ニューノーマルな時代を迎える中で生まれた、様々な変容に、個人的には保守的な視点で変わる事へのリスクに悩みがちでしたが、アドバイス等もいただき、オンラインという形で初の試みができました。
感染症対策での体制も整ってきておりますので、来年度はオフラインでのリアル講座も併せてご案内していき、「活力」に繋げていただければ幸いです。
また、学校、保護者等、関わる皆様のおかげで成り立っていることを改めて感じます。
ご参加の皆様、ありがとうございました。
                  サンサン  Smile  サークルリーダー 中村陽子