PTAデジカメ日記

PTA日記

PTAサークル活動について

前回に続き、「バドミントンサークル」について紹介します!

バドミントンサークルは発足して6年になります。登録メンバーは13人です。毎週火曜日で時間がある時や気が向いた時に、集まった仲間で楽しくバドミントンをしています。
ほとんどが初心者で、いっぱい笑って、いい汗をかいて、日頃のストレスを発散しています。最近は、コロナのため残念ながらほとんど活動できていませんが、コロナが落ち着いたら、また楽しい時間を過ごせればいいなと思っています。

 ☆ 日時・・・毎週火曜日 12:00~12:50
             (学校の行事等でお休みの時もあり)
 ☆ 場所・・・本校体育館

                 バドミントンサークルリーダー 阿南久美子

PTAサークル活動について

今年度は新型コロナの影響でスタートが2学期からとなりましたが、対策を十分に行いながら実施することができました。今年度は「バドミントンサークル」「sun sunスマイル(昨年度までは家庭科サークルでした)」「読み聞かせサークル」の3サークルで実施しました。
今回は、読み聞かせサークルの活動について紹介します。

今年度のサークル活動はコロナ禍ということもあり、活動方法に工夫を凝らす必要性を感じていました。これまで学校図書を利用した活動で、学内の子供達に学校図書室を身近に感じつつ、絵本の世界(新しい世界観)を五感で感じて欲しいという願いを込めて実施してきました。コロナ禍では学校に入れない、ネット配信で絵本を楽しんでもらいたいと思っても、近年の著作権に対する大きな壁もあり、ようやく活動を許可された2学期からの活動方針に多くの課題を抱えていました。そういう中で、学校からの読書週間の全校集会での読み聞かせサークル出演(?!)の依頼は、新しい様式での活動方法を見出していくきっかけとなり、学校の理解と協力に心から感謝しております。
サークル費から、アクリルパーテーションを購入させていただき、子供たちとの距離を保ちながら読み聞かせを実践したり、サークルメンバーと協力し読み聞かせを撮影したものを放映していただいたりと、マスクを外してのコミュニケーションが不足する中で、口元を見せながら様々なハンディを持っていても、それぞれの感性で受け入れる場を設けるきっかけ作りという活動の趣旨をシフトしました。コロナは時代の変革に私達も順応し成長を促す道を開いてくれたのか・・・前向きに捉え、来年度も更に進化した読み聞かせ活動にチャレンジしていきたいと思っています。ご協力頂いた先生方、保護者の皆様、ありがとうございました。
 今年度の活動の締めくくりに、読み聞かせサークルオリジナルエプロンを作成しました。デザインは、メンバーの親戚で、名古屋在住の高校2年生女子です!!
                    読み聞かせサークルリーダー:田中聡子
 
      
   
      

PTA新聞第86号完成!

 3月13日の卒業式の日に、今年度最後のPTA新聞が発行されました。
今回は卒業特集として、卒業生からの言葉や卒業の一句を掲載し、併せて
PTAスポーツ大会や福祉機器展の様子等のPTA活動も取り上げています。
 感染症拡大防止のための休校により、前例になく大変な編集作業となり
ましたが、広報の係一同協力して無事完成させることができました。
 今年度の広報活動に御協力いただいた皆様に感謝申し上げます。
また来年度も御協力のほど、よろしくお願いします。

フラダンスサークル紹介

フラサークルは、毎週水曜日10時~12時に、自立活動室Ⅰで活動しています。
ビューティフルフラの先生を講師にお願いして、御指導いただいています。
年に1度の発表会や施設への訪問、祭りなど、イベントにも参加しています。

メンバーみんなで、ワイワイ楽しく活動しています。
一見優雅に見えるフラですが、実は結構ハード。
インナーマッスルも鍛えられるため、姿勢も正しく整います。
頭痛や肩こり、腰痛改善にも効果があります。
子ども達のためにも、自分自身が元気で美しく!が目標です。

新メンバー募集中です!

PTAバドミントンサークル

PTAバドミントンサークルについて紹介します。
毎週火曜日、昼12時~約1時間、体育館で活動しています。
 
約1時間の活動時間ですが、十分な汗をかけて、しっかり運動できます。現在登録人数は13人です。
活動の流れは、ストレッチ→軽く基礎打ち→試合です。
 
試合は、基本ダブルスで、細かいルールは無視して最低限のルールでやっています。
 
バドミントン初心者が多いので、気軽に参加できると思います。
 
毎週、笑いの絶えない時間になっています。

第3回家庭教育学級・閉級式がありました

 今年度、3回目となる家庭教育学級が行われました。今回は、PTAと本校進路支援部の合同企画として
「心動かせ!夢実現セミナー」を実施しました。
今年度の家庭教育学級は今回で終了となります。それに伴い、合わせて閉級式も行いました。

校長先生からのお話があり・・・

家庭教育学級に全て参加してくださった保護者の方には皆勤賞が
授与されました。1年間、企画や準備に御協力いただきありがとうございました。

 セミナーでは講師として「オドットミッド」さんをお招きして、
活動のお話やダンスのワークショップが行われました。
「オドットミッド」さんはダンサーの皆さんとダンス講師の徳永紫保氏を中心に、
ダンスを通じて障がいのある人とない人がつながることのできる活動を行っているグループです。
 
ダンスのワークショップでは、児童生徒もダンス表現に参加しました。


今年度の家庭教育学級もたくさんのご参加をありがとうございました。
来年度もよろしくお願いします。

みなみのかぜ支援学校保護者との情報交換会

 みなみのかぜ支援学校保護者との情報交換会(ランチ会)が清武 桜香庵で行われました。
 参加者は、
 ○みなみのかぜ支援学校が6名(PTA会長、副会長、監事、専門部長)
 ○清武せいりゅう支援学校が4名(PTA副会長、理事)でした。
 
 特にこれといった内容は決めず、フリートークをしました。
 ○それぞれの自己紹介・子ども達の紹介、子ども達の学校や家での様子・・・
 ○同じ敷地内にいても、なかなか接する機会がないので、一緒にできる活動があるといい・・・など

 短い時間ではありましたが、おいしい料理を食べながら、有意義な情報交換会となりました。
 ここで交換した情報を、PTAとして連携していくには、どのようなことをしていけばいいのか・・・と思いました。一番考えられるのは、災害時の連携が大事になってくるのではないでしょうか。

PTAスポーツ大会

 恒例のPTAスポーツ大会が行われました。
 今年の種目は風船バレーです。イベント係の皆さんが準備・運営を担当します。
 開会式では、ルールの説明や準備体操も行われました。

 

 ウォーミングアップとして、フライングディスクを使ったいろいろな種目にも挑戦しました。
 

 作戦会議も入念に……。


 いざ、試合開始!
 風船なので、意外に思ったところへ飛びません。

  
 今回のルールが「全員が風船にタッチして10回以内に返す」でしたので、
「い~ち」「に~」とチームで数を数える声や歓声が響いていました。
 また、床に膝を打ち付けながらレシーブをするナイスファイトも見られました。
 教頭先生も、普段なかなか見られないジャージ姿で、プレイを楽しんでいました。



 合間には、福祉機器展で展示する機器の体験もありました。

 
 閉会式では、最優秀プレーヤーや優勝チームの表彰、中村PTA副会長からの講評がありました。
  
 和気あいあいと親睦を深められたスポーツ大会となりました。

読み聞かせサークルinせいりゅう祭


 今年度も、せいりゅう祭午後の部にて読み聞かせサークルの
保護者の皆さんのよる読み聞かせコーナーが行われました。


  風船で飾られたカラフルな空間での絵本の読み聞かせに
子どもたちもわくわく。

 絵本に合わせて、音楽あり、動きあり、キャラクターありの
賑やかな読み聞かせに子どもたちも笑顔いっぱいになっていました。





 今年もたくさんの人が聞きに来てくれました。
 おいしい昼食を食べた後のお腹も満たされた時間に、絵本を通じて
気持ちも満たされた一時になったのではないかと思います。

福祉機器展があります

清武せいりゅう支援学校で福祉機器展が開催されます。
福祉機器、ICT 機器、食品サンプル等展示・試乗などが行われる予定です。
開催日は令和元年12月14日(土)~ 15日(日)の2日間
時間は午前10時 ~ 午後3時 となっています。
詳しくは下のチラシをご覧ください。