2022年5月の記事一覧
2022/5/18 小学部 運動会
久しぶりに、すがすがしい好天になりました。
今日は小学部の運動会。というよりも・・・本来であれば、21日(土)に小中高合同で行うところでした。
が、県下、医療緊急警報も29日まで延長されている感染症の状況。
分散開催とすること、競技種目や内容・方法の工夫、そして、ICTを活用することで、密を避けて、実施することといたしました。また、保護者の皆様にも直接の応援をご遠慮いただきました。誠に心苦しく思います。(後に動画オンデマンド配信をご案内いたします。)
さて、小学部56年生は高等部の体育館に、小学部1234年生は、ランチルームと東方小の体育館に、それぞれ集合。3会場をリモートで結び、運動会を開催しました。
(高等部の生徒の皆さんも駆けつけて、距離をとり、ギャラリーから、拍手・手拍子で応援してくれました。)
玉入れ・オセロゲーム・大玉転がし、そして、ボーリングにソーラン節、リモートならではの難しさもありましたが、逆に、リモートでつなぐ行事の可能性も広がったようです。
赤いはっぴ姿・・・かっこいいね!
何より、児童の皆さんが、はじけるように体を動かして、うれしさを表している姿が最高です!
次は20日(金)に高等部の運動会があります。楽しみですね。
2022/5/17 小林高校1年生への講演
5月16日の午後、小林高校生の1年生に、本校の榎田先生が講師として招かれ、講話をしました。
テーマは、「共生社会の実現に向けて ~障がいのある人、そうでない人、何が違う~」
講話の内容は・・・
小林高校に併設されて10年がたった支援学校、小林こすもすとしては3年目を迎えた本校の歴史。障がい者を取り囲む様々な問題。障がいの特性。高等部生徒の様子やこれまで行われた交流事業。そして、共生社会をめざして・・・榎田先生が小林高校生に望みたいこと・・・などをお話されました。
全国でもめずらしい併設型の支援学校。そのねらいの一つに、「自然な交流」があります。
支援学校の児童生徒さんと小林高校の生徒さんが「やー」 「元気?」「おー」「久しぶり」という感じでやりとりできれば・・・それはとっても素敵なことです。
それにしても、
小林高校1年生。聞く姿勢が、す・ば・ら・し・い.。
「こころで聴く。」って、こういうことをいうのですね。
2022/5/16 きりしまの山脈に見守られて
昼下がりのグランドのかたわら・・・楽しそうに散策をする小学部の子供たちを発見!
何やら、みんなで木の緑を眺めている様子・・・
と思ってみていたら
「サクランボがあったんですよ。!」
なんともかわいらしいサクランボ!
「食べるのには、まだ早そうだね」
(つい、そっちの方に話がいってしまい・・・反省)
命の芽吹きを感じられる素敵な発見ですね。
それにしても、子供たちの背景・・・遠くに見える霧島の山脈は、いいものです。
なんだか、落ち着きます。
2022/5/12 初任者研修
今年度、本校には初任のフレッシュな先生が2名も来られました。いわゆる初任者研修として、年間を通して計画的に様々な研修が行われます。
今日は、ちょっと先輩の前田先生の授業を研修しました。
前田先生の授業を受けている生徒2名も
「今日は、先生たちがたくさんいるから・・・頑張らないと!」と気合い十分。
いつもにも増して集中力を発揮する生徒2名です。
授業の合間、前田先生は、初任の二人に授業のねらいや進め方を説明・・・
学び合う空気はいいものです。
2022/5/10 大きくなーれ
高等部キャンパスの一角にある小学部の畑です。
今日、小学部の皆さんが苗を植えました。
サツマイモに、ピーマンに・・・
「大きくなーれ」
小学部の56年生が・・・かけた言葉です。
収穫の季節が楽しみですね。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
本Webページの著作権は、宮崎県立小林こすもす支援学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。