R6 ブログ

2025年1月の記事一覧

カブの収穫(小学部)

ライオンズクラブの方々との交流で植えた カブの種了解

すくすく大きくなって、収穫できましたキラキラ

すごいですよね花丸

小学部の子供たち大喜び喜ぶ・デレニヒヒ興奮・ヤッター!笑う

ライオンズクラブの方々、時々様子を見に来てくださって、お世話もしてくださっていました

感謝申し上げます期待・ワクワク

お陰様で、こんなに おいしそうなカブに!キラキラ

ちょっとずつ持って帰りました

うれしい音楽

 

収穫を待つカブが まだこんなにたくさん!

 

ライオンズクラブの方々と植えた、チューリップの球根からも芽が・・・期待・ワクワク

(見えますか?)

 

遠く、春の足音が聞こえてきてますね!音楽

 

 

 

*昨日のブログを見ると、「いいね」が急増! 

 たった1日で、「11」もついていました!

 びっくりしました興奮・ヤッター!

 御覧いただき、ありがとうございます!

文部科学省訪問

小林こすもす支援学校、東方小学校、東方中学校、小林高等学校は「インクルーシブな学校運営モデル事業」をおこなっていますにっこり

 

これは、全国でも先進的な取組で、交流及び共同学習を充実させていくことで、お互いを認め尊重し合い、全ての人々が活躍する「共生社会」実現につなげていこうとするものです

 

今回、文部科学省の方、県教育委員会の方が来られ、本校と東方小学校の交流及び共同学習を参観してくださいました期待・ワクワク

本校小学部3年・4年生1組と東方小学校3年生、東方小学校の音楽室で「音楽」の共同学習音楽

 

文部科学省の方、県教育委員会の方、他にも宮崎大学の先生、そして本校・東方小学校両校の先生方で参観しましたキラキラ

とっても にぎやか!

 

音階を組み合わせて、前奏をつくります音楽音楽

そして、話し合いで楽器の役割を決めていきます

わいわい楽しそう興奮・ヤッター!

 

「インクルーシブな学校運営モデル事業」で、今年度から本校に在籍し、各校とのカリキュラム連携の役割を担ってくださる、「カリキュラムマネージャー」による授業学校

宮崎県の元スーパーティーチャーの先生なのですよ!

 

グループごとに、たのしく合唱・演奏しました音楽

音階を組み合わせて作ったオリジナルの前奏も素晴らしかったですキラキラ

 

「最後に今日の感想を発表したい人!」

「はい!」「は~い」「はい」手が挙がります

「とても楽しかったです また一緒に勉強したいです」

・・・と東方小学校の児童

 

どっちの学校の児童も たくさんの学びがありましたね!

これからも、一緒に学びながら、お互いの良さや個性を認めあって豊かな心が育っていくといいなあと思います喜ぶ・デレ

 

文部科学省、県教育委員会の皆様、ありがとうございました

素敵な場面見ていただけて、うれしかったです

 

メンテナンス班の皆さんありがとう!(高等部)

昨日の つぶやきで、後日載せますねと書きました苦笑い

今日載せますね!

高等部メンテナンス班 寒い中、校内の清掃を頑張っていました興奮・ヤッター!

高等部キャンパスきれいにしてくれてありがとうございます!ピース

 

宮崎県独自の「特別支援学校流通サービス チャレンジ検定」もひかえています

清掃に関しての技能検定にチャレンジしますキラキラ

この検定で、1級か2級を取得すると資格として履歴書に書くことができるのです

 

チャレンジ検定に向けての練習も頑張っていますね

皆さん、ナイスチャレンジです!

県民一斉防災行動訓練「火山噴火シェイクアウト」

各キャンパスで、全学部一斉に「シェイクアウト訓練」を行いました

小学部キャンパスの様子ですにっこり

みんな真剣に訓練に臨んでいましたね

「いのち」を守る訓練、しっかりできました花丸

 

 

*高等部のみなさん、メンテナンスの様子、後日掲載しますね!

 ご了承ください苦笑い

県高等学校新人駅伝大会に向けて【特別支援学校合同チーム出場】

2月9日(日)、小林市で宮崎県高等学校新人駅伝大会が開催されます

その、新人駅伝大会に、特別支援学校も合同チームを組んで出場するのですよ!

 

先日25日(土)、特別支援学校合同チームで実際に駅伝大会のコースを走る「試走」を行いました

 

セレクションを経て、各校の選手が小林こすもす支援学校に集結しましたピース

みんなの顔がやる気に満ちていて、かっこよかったですにっこり

 

大会には、男子2チーム、女子1チームが参加します

しっかり最後まで襷(たすき)をつないでくれることでしょう!

 

走り終えた みんなの表情はとても 爽やかで素敵でしたキラキラ

 

体調管理を十分行って、練習して、本番に備えてくださいね!

 

みなさんも、どうぞ応援よろしくお願いします!期待・ワクワク

お掃除ありがとう(小学部)

日々の光景ですが、いいですよね

お掃除の様子ですにっこり

きれいになってますキラキラ

ありがとう花丸

 

「みんなで協力してやってますよ~」

自分から声かけてくれました期待・ワクワク

一生懸命、お掃除

みんなの心も きれいになってますよキラキラ興奮・ヤッター!キラキラ

 

ありがとうございます!

給食感謝集会(中学部)

日頃の感謝を込めて、毎日給食の献立を考えてくださる先生に感謝を伝えました笑う

また、先生からは栄養に関する話や給食ができるまでを話してくださいました期待・ワクワク

栄養教諭(毎日の献立を考えてくださる先生)の話

毎日1000食以上の給食をつくっているそうですキラキラ

(小林学校給食センターから毎日配送されてきます)

 

クイズや動画も盛り込んでくださって、興味をもちながら楽しく話を聞くことができました喜ぶ・デレ

とても分かりやすかったですピース

 

日頃の感謝を込めて、みんなで作った作品や作業学習で作った製品をお渡ししました興奮・ヤッター!

 

みんなで つくった詩グループ

とってもステキですよね

喜んでくださいましたニヒヒ

 

みんなの好きなメニュー

調理員の方々にも見ていただくため、給食センター内に掲示してくださるそうです笑う

ありがとうございます!

 

いつも、栄養バランス整った、おいしい給食ありがとうございます

感謝申し上げます

これからもどうぞよろしくお願いいたします期待・ワクワク喜ぶ・デレニヒヒ興奮・ヤッター!

 

ちょっと ここでお礼を・・・

いつも、小林こすもす支援学校を見守ってくださり、ありがとうございます!

おかげさまで、訪問者カウンタが124万を超えました興奮・ヤッター!

 

4月は、80万

7月で、100万を超え、

9月で、110万となり、

今日は、124万51です。

 

このホームページが開設されて、延べ120万人以上の方々が御覧になったことになりますキラキラ

感謝申し上げますにっこり

これからも、どうぞよろしくお願いいたします!