実力テストが行われました
7月末に1学期の終業の日を終え、20日あまりの夏休みを経て、もうすぐ2学期という時期になりました。熱中症が心配される高温が続く中、二つの台風が日本列島に被害を与え、先の台風6号は、九州西側を通過したため、宮崎県でも大きな影響が出ました。それぞれのご家庭・知り合いの方などに被害はなかったでしょうか。
2学期始業式に先立ち、8月17日(木)・18日(金)にはサマーセミナーの時間に「実力テスト」が実施されました。1学期終業の日以来で顔を合わせた生徒たちはにぎやかで、久しぶりに教室や校舎に学校らしい華やぎが戻ってきました。生徒たちは、この日に合わせて宿題の提出もあり、また、テストということもあって、慌ただしく朝の時間を過ごしていました。テストの時間は集中して一生懸命問題に取り組んでいました。来週、22日(火)は2学期始業の日となります。あと数日の夏休み期間、体調に気をつけ、生活リズムを整え、2学期に備えましょう。
【令和7年度行事計画】【校時程】
年間行事予定の詳細はコチラ
→R7年度年間行事【生徒】.pdf
【令和7年度5月の主な行事予定】
1日(木)・・・歯科検診(全学年)
2日(金)・・・遠足(早水公園)
8日(木)・・・検尿(1次)
9日(金)・・・交通安全指導教室
13日(火)~16日(金)・・・中3修学旅行・総体壮行式
23日(金)・・・第155期生徒会総務委員選挙立ち会い演説会・投票開票
24日(土)・・・みのり教室(総体関係の特編授業)
26日(月)・・・特編授業
27日(火)・・・特編授業
28日(水)・・・振替休日(5/24分)
5月行事予定の詳細はコチラ
→5月行事.pdf
2026年度(令和8年度)の学校案内パンフレットができました。
学校広報ポスターを作りました。
令和3年12月に高校生徒会が作成したPR動画です。
本校の危機管理マニュアルです。
このマニュアルは、学校における危機管理への対応・手順を原則的に示しているので、危機が発生した場合の対応に当っては、その場に応じた適切な対応をしていかなければなりません。
新型コロナ感染症の5月8日以降の5類移行に伴う学校の対応変更について
【参考ページ】
本校における大雨等における対応.pdf
(令和5年7月7日更新)
防災気象情報と警戒レベルとの対応について
宮崎県都城市妻ヶ丘町27街区15号
TEL:0986-23-0223
FAX:0986-24-5884