日誌

2022年6月の記事一覧

英語(2年)

エムティア先生に自己紹介や英語の天気の言い方を教えてもらいました。みんな英語の勉強が大好きです。

英語(1年)

エムティア先生に英語の色の言い方を教えてもらいました。みんなノリノリで楽しくゲームをしています。

プール掃除(2・5・6年)

来週のプール開きに向けて、5・6年生がプール掃除をしました。2年生も草取りを手伝ってくれました。来週はピッカピカのプールでみんな気持ちよく泳げます。

音楽大会に向けて(4・5年)

音楽大会に向けて4・5年生が集まり、楽器の役割分担を決めました。分担が決まったら、早速、楽譜の確認や練習です。市の音楽大会を楽しみにしています。

登校班長会

登校班の班長が集まり、朝の登校時に守ってほしいことについて、八田先生や高岩先生から話がありました。新しい登校旗が渡されました。大切な命を守りましょう。

給食の準備(1年)

6年生にお手伝いしていただきながら給食の準備をしています。みんなてきぱきと配膳できるようになっています。

理科(3年)

風やゴムの力を利用して動く仕組みについての学習で、今日はゴムの力で車を動かす実験をしています。実験は楽しいですね。

 

図書室(1年)

一年生が図書室の本を借りています。梅雨入りして外で遊べない時はゆっくりと本を読むのもいいですね。

生活科(2年)

先日、植えた野菜(ミニトマト・きゅうり・なす・ピーマン・さつまいも)が見る見るうちに大きく育ってきました。自分の鉢に植えたミニトマトの成長をタブレットを使って記録しています。