学校の様子

2019年6月の記事一覧

笑う しんぶんとなかよし

しんぶんとなかよくなって、
想像力を働かせて、作りたい物を作るという
何だか楽しそうな工作を2年生がやっていましたよ。

素敵な洋服やアクセサリーを作った子、
猫や兎など、かわいいペットを作った子、
中には、しっぽをつけて、自分が猫になった子もいました。
人形やエコバックを作った子、
自分だけのお部屋を作った子、
イカダを作って、冒険に思いを馳せる子。

子ども達のみずみずしい感性で作られる
新聞紙による表現。
見ていて、大人も楽しくなりました。
しんぶんとなかよし3
しんぶんとなかよし1
しんぶんとなかよし2
しんぶんとなかよし4
しんぶんとなかよし5

星 夏の風景

夏も盛りに近づいています。
南方小学校のそこかしこで
夏の風景が見られました。

2年生は、生活科で虫をつかまえました。
子ども達が、虫取り網とかごをもって虫取りをしている風景は
夏を感じさせますね。

また、5年生は
図工で作った風鈴を廊下に飾っていましたよ。
風鈴が並んだ「景色」も「音」も、正に「夏」ですね。
夏の風景

会議・研修 学校保健委員会

学校保健委員会は、家庭・地域と学校が連携して
児童の健康の保持増進を推進するための会です。

今回は、24名の保護者の皆様が参加してくださいました。
ありがとうございました。

まず、保健主事の鶴山先生が、
南方小学校の子ども達の現状を
体力の面から説明しました。

新体力テストにおいて、
本校児童の33%が、D・E判定です。
これを25%以下にすることを当面の
目標にしたいと思っています。

体力テストの結果や学校での取組を
説明した後、家庭ではどのような取組ができるか
グループで協議していただきました。

学校保健委員会

泣く 延岡大空襲(平和学習)

6月29日は、延岡大空襲の日です。
今から74年前の太平洋戦争末期、
延岡に大規模な焼夷弾攻撃がなされました。

即死者130人、戦災面積2.18平方キロメートル、被災戸数3,765戸、被災者15,232人
の大惨事だったそうです。(延岡市史より)

4年生は、29日を控えた今日、平和学習を行いました。
写真で、焼夷弾の様子、焼けた町の様子などを見せながら語る
平尾先生の話に真剣に聞き入っていました。

平尾先生のお父様も当時小学校1年生で、
この延岡大空襲を経験されたそうです。
そうした迫真のお話に、子ども達は
静かに、戦争の恐ろしさ、
家族や友だちを失う悲しみ、
平和の尊さ、などについて考えたようです。
話を聞くその表情に、深い思索が窺えました。

未来永劫、戦争はしない
問題は、必ず話し合いで解決する、
そんな人間に育ってほしいと切に願います。
延岡大空襲(平和学習)

五ヶ瀬川水族館

今年も3年生が大興奮でした。

五ヶ瀬川に住む魚を直接触らせてもらえる
「五ヶ瀬川水族館」を
小峰の文化を守る会や南方東社会福祉協議会の皆さんが
準備してくださいました。

子ども達は新鮮な驚きで興奮状態。
「ぬるぬるしてる!」
「でっかいコイ!」
「イモリを捕まえたよ!」
など、思わず叫んでいました。
貴重な体験ができたようです。

小峰地区の皆さんは、川に胸までつかって、
網ですくったりしながら魚を捕まえてくださいました。
それを生かしておいて、今日の授業に合わせて
10ほどの水槽に入れ、体育館に並べてくださいました。

小峰の文化を守る会の皆さん
南方東社会福祉協議会のの皆さん
本当に、ありがとうございました。
五ヶ瀬川水族館1
五ヶ瀬川水族館2
五ヶ瀬川水族館3