学校からのお知らせ

2017年2月の記事一覧

移動図書館

 今日は、移動図書館の日。昼休みになると、小学生がたくさん中学校の図書室にやってきます。毎回、町立図書館からたくさんの本を持ってきてもらっています。
 子どもたちは、月2回のこの日を楽しみにしているようです。
   
   

小中合同研修会

 本年度最後の西門川小・中合同研修会を行いました。「知」「徳」「体」の各部会ごとに協議し、最後に全体会で報告がされました。3学期の反省とともに、次年度に向けての計画についても話し合われました。
 今日は、県立推薦入試の日でしたが、小学校できちんと指導をされ中学校に送り出してもらい、そして、受検をして自分の道に進んでいく。子どもたちが素直な態度で何事にも取り組む姿勢は、まさに小中連携の賜物だと思っています。
    

卒業式の式次第作成

 3月16日が中学校の卒業式です。1ヵ月少しになりました。時の過ぎるのは本当に早いと感じます。
 さて、卒業式で使う式次第が、昨年の台風による被害にあい、使えなくなっておりました。近くの小学校の拡大コピー機で印刷したものを、事務室の鶴田先生と用務員の重黒木先生が、切ってつなぐ作業をされていました。途中から教務主任の眞方先生も加わり、細かい作業をしていただき、りっぱに完成しました。ありがとうございます。
    

容疑検査

 3学期から、月1回、身なりに係る集会を実施しています。今朝は、担当の先生から話があり、男女に分かれて身なりチェックを行いました。
   
   

県立推薦入試事前指導

 学年末テストが本日終わり、いよいよ明日は、県立高校推薦入学者選抜検査が行われます。その事前指導を昼休みに行いました。
 これまで磨いてきた力を自信をもって発揮してくれることを願っています。