学校の様子

定時制の日常

令和元年度 夜間防災訓練(地震)

11月18日(月)本校定時制課程の夜間防災訓練(地震)が行われました。南海トラフ地震を想定し、停電した中でのシェークアウト訓練と避難訓練を行いました。避難後は延岡市消防本部の方を講師に迎え、防災学習を行いました。家具の固定、重量物の配置転換、セーフティエリア確保、津波の性質を知ること、ハザードマップ・避難場所の確認が大事だということなど多くのことを学びました。また、本校生徒会による防災リーダー研修の報告会もあり、地震や津波、避難等について知識を深めることができました。


 

令和元年度 防災訓練(火災)

10月10日(木)本校定時制課程の防災訓練(火災)が行われました。出火を想定し火元確認・通報訓練・避難放送を行った後、生徒・職員は各教室から本校グラウンドに避難しました。避難後は延岡市消防本部の方から講評と講話をいただくとともに、水消火器を使った初期消火訓練の指導を受けました。消火器の扱い方について全体で説明を受けた後、生徒と職員が代表して演習を行いました。今回の訓練で、火災に対する備えや身の安全を守る方法、初期消火の方法について知識を深めることができました。

    

令和元年度 救急救命実技講習会

7月4日()、本校定時制課程の救急救命実技講習会が行われました。延岡市消防本部、南出張所署員の方を講師にお招きし、心臓マッサージやAEDを用いた心肺蘇生法の実技指導を受けました。「救命のリレー」「救命の連鎖」について理解を深めるとともに、実際に心肺蘇生法やAEDの使い方について実技を行うことで、いざというときに慌てず対処するすべを学びました。

令和元年度 校内生活体験発表大会


 令和元年6月27日(木)


10月6日(日)に宮崎で開催される「県生活体験発表大会」に向けて、本校代表を決める選考会が実施されました。当日は激しい雨でしたが、保護者も観覧する中、本校体育館で各グループ代表の13名が演壇に立ちました。そして、グループ代表者たちは、緊張する中、高校生活の体験や将来の目標などに、それぞれの思いを言葉に込めて、壇上で堂々と意見を述べてくれました。今年はDグループの生徒が選ばれ、本校代表として宮崎大会に出場します。本大会でも臆することなく、堂々と自分の意見を発表して欲しいと思います。



令和元年度 防災訓練(地震)

5月9日()本校定時制課程の防災訓練(地震)が行われました。「シェークアウト訓練」を行った後、各教室から体育館に避難しました。避難後は延岡市防災推進員の方から講評と講話をいただき、地震に対する備えや身の安全を守る方法、また避難所としての役割などについて知識を深めることができました。



平成30年度後期終業式

320()後期終業式が行われました。今年度学校に登校するのもこの日が最後になりました。校長先生からも、今年1年様々な場面で生徒の皆さんの成長を見ることができて嬉しかったといったお話がありました。特に、生徒の皆さんがTPOを意識して行動できるようになっている様子が見られたこと、生徒会を中心とした行事等で活気ある様子が多く見られたことを話されていました。しばらく春季休業を挟み、平成31年度が始まります。気持ちを新たに、頑張って行きましょう。

終業式

平成30年度後期卒業式

 2月24日(日)に後期卒業式が行われました。あいにくの天候でしたが、定時制課程は普通科11名、商業科7名の計18名が無事に卒業をむかえることができました。卒業生の皆様の新天地でのご活躍を職員一同心から祈っております。ご卒業おめでとうございます。

同窓会入会式の様子  卒業生による送辞

ライフプランナーによる将来設計を描く授業

 2/12(火)、主に2年生を対象に「将来設計を描く授業」が行われました。ソニー生命保険株式会社宮崎支社にて勤務されている小林様、山口様、冨田様の3名の先生方をお迎えし、今回で3回目になります。
 人生のあらゆる場面でかかると思われるお金の動きを、パソコンによるシミュレーションで大変分かりやすく説明していただきました。前半やや控えめだった生徒達も、先生方の巧みでユーモアあふれる展開に、次第に引き込まれているようでした。どのような生活改善が必要かを発表する場面では、先生方も驚かれるような提案があり、楽しく前向きに授業に臨んでいました。先生方、本当にありがとうございました。


生徒も真剣に聞いています

平成30年度 進路体験発表会

 1/24(木)、この時期恒例となっている進路体験発表会を行いました。今春、定時制課程を卒業予定の3年生の代表(4名)が1・2年生に向けて、進路実現のための体験発表やアドバイスを中心として開かれる行事です。
今回は1・2年生に「発表まとめ用紙」を用意し、先輩達のメッセージを自分なりに記録するよう冒頭に伝えたところ、会の途中、熱心にメモを取る様子が見られました。
 将来の進路に対する悩みや心配を抱えている生徒が多いのですが、今回の発表会によりそれらが少しでも解消され、一歩でも先に歩みを進めるためのきっかけづくりになれば、と思います。

発表中

平成30年度定時制課程冬期休業後全校集会

 1月7日(月)本校定時制課程冬期休業後全校集会が行われました。校長先生からは、時間に関するお話をしていただきました。80歳まで生きたときに過ごす時間が”700800時間”であるという話から、時間を大切に使うことや、健康で目的や感謝の気持ちを持って日々を過ごしましょうといったお話でした。後期もあと少しです。考査や、行事も続きますが、一日一日を大切に邁進していきましょう。

後期もあと少しです

平成30年度定時制課程冬季休業前全校集会

 12月21日(金)定時制課程冬季休業前全校集会が行われました。
 集会の始めに、生徒会役員退任式・任命式が行われました。全校生徒で旧生徒会役員を労い、新生徒会役員の任命を見守った後、新生徒会役員による決意表明が行われました。新役員の皆さん、頑張って下さい。
 全校集会では、校長から10月からの後期前半を振り返って、螢月祭や70周年記念式典のお話をしていただきました。また、「努力は足し算、協力はかけ算」という意識を心の中に持ちながら、様々なことに取り組んでいって欲しいという話がありました。2週間程度の冬休みが始まります。冬休み明けに元気なみなさんに会えることを期待しています。


任命式の様子 全校集会です

平成30年度Aグループはまゆう園訪問

 11月30日(金)に「延岡青朋高等学校定時制課程社会体験事業」に伴う施設訪問として、社会福祉法人高和会の障害者支援施設であるはまゆう園を訪問させていただきました。生徒達は、施設利用者の方々との作業や交流をしていくうちに緊張がほぐれ、会話や作業を楽しむことが出来たという感想をもつ生徒が多くいました。共生社会を生きていく生徒達にとって、非常に良い経験になったのではないでしょうか。御協力いただいたはまゆう園の皆様、ありがとうございました。

遊びリテーションの様子 作業中

平成30年度 定時制課程 夜間防災訓練(地震)

 11月19日(月)本校定時制課程の夜間防災訓練(地震)が行われました。南海トラフ地震を想定し、停電した中でのシェークアウト訓練と避難訓練を行いました。避難後は延岡市消防本部の方を講師に迎え、防災学習を行いました。家具の固定、重量物の配置転換、セーフティエリア確保、“知識は命を助ける”を合い言葉に津波の性質を知ること、ハザードマップ・避難場所の確認が大事だということなど多くを学びました。また、本校生徒会による防災リーダー研修の報告会もあり、地震や津波、避難等について知識を深めることができました。

暗い中の避難です  防災学習

平成30年度 第2回 進路講演会「親子で考える進路実現」

 11/ 8 木曜日、(株)さんぽう 専任講師の松崎千恵美様をお招きし、今年度2回目の進路講演会が行われました。標題のとおり、今回は初めて、保護者の皆様方にも御案内を差し上げました。
 先生御自身の社会経験や人材育成の御立場の観点から、進路実現や高校卒業後の社会生活に向けて、具体的で有意義なお話しをうかがうことができました。生徒はもちろん、職員、そして保護者の方々も、熱心にメモを取っていました。
 今回は、本当にありがとうございました。

講演の様子 講演のお礼

平成30年度 螢月祭

 10月17日(水)、18日(木)に定時制課程の文化祭「螢月祭」が開催されました。生徒会役員が中心となり、生徒全員が準備・運営に関わりました。
 今年のイベント(舞台発表)は、生徒に加え、初めて地域で活躍される方々の発表(「三川内神楽」、「延岡小唄」、「ハーモニカ」)も行われ、盛り上がりました。
 また、PTAによる食物バザー、野菜やパンなどの販売も盛況のうちに終わりました。楽しい2日間を過ごすことができました。

琴の発表です  神楽の様子

平成30年度 宮崎県立延岡青朋高等学校定時制課程 防災訓練(火災)

 10月22日(月)本校定時制課程の防災訓練(火災)が行われました。出火を想定し火元確認・通報訓練・避難放送を行った後、生徒・職員は各教室から本校グラウンドに避難しました。避難後は延岡市消防本部の方から講評と講話をいただくとともに、水消火器を使った初期消火訓練の指導を受けました。消火器の扱い方について全体で説明を受けた後、生徒と職員、地域住民の方数名が代表して演習を行いました。今回の訓練で、火災に対する備えや身の安全を守る方法、初期消火の方法について知識を深めることができました。

避難全景  消火訓練中

平成30年度後期始業式

 10月9日(火)本校定時制課程後期始業式が行われました。台風の影響で、始業式がズレてしまいましたが、生徒達の元気な様子を見ることが出来て良かったです。教頭先生からは、校長先生が普段お話しされているTPOについてのお話がありました。結婚式での平服の話を例に、時と場合に応じたマナーについてのお話でした。これから後期が始まっていきます。一日一日を大切に邁進していきましょう。

教頭先生のお話

平成30年度定時制課程前期終業式

 10月1日(月)に前期終業式が行われました。前期学校に登校するのもこの日が最後になりました。校長先生からは、前期を通して、生徒の皆さんが成長してくれたと感じる部分についての話や、本物との出会いを大切にするというテーマで、本との出会いに関するお話がありました。しばらく秋季休業を挟み、後期が始まります。気持ちを新たに、頑張って行きましょう。

式の様子

平成30年度定時制課程夏季休業後全校集会

 8月22日(水)本校定時制課程夏季休業後全校集会が行われました。校長先生からは、メンターに関するお話をしていただきました。自分が成長していく中で、自分を引き上げてくれるようなメンターを見つけること、そのために自分を磨いていかなければならないこと、といった話がありました。前期もあと一ヶ月程度です。期末考査や、行事も続きますが、一日一日を大切に邁進していきましょう。

メンターについてのお話

前期授業研修

 7月31日(火)前期授業研修が実施されました。先生方に日頃の業務の中で困っていることや苦労していることなどを挙げていただき、そのなかでテーマをいくつかに絞りグループによって解決策を協議しました。今回の研修で協議した結果を生徒の皆さんに還元していけるように、職員一同頑張っていきます。

研修が始まります