学校日誌(令和2年度まで)

学校の様子;令和2年度まで

楽しい出前講座!!

 「84の日」とは何の日のことでしょう?
 これは8月4日「橋の日」のことです。
 
 本日は、5年生対象に「橋の日」出前講座がありました。
 まず、体育館で「堀川に架かる橋」「夢見橋」「橋の役目と種類」について話していただきました。
 身近な橋の名前の由来、橋の種類などに子どもたちは興味津々でした。
  

 次に、中庭で橋を作り、実際に渡る体験をしました。
 作った橋は2種類あります。
 一つめは、発泡スチロールの橋です。
 型の上に、いくつかの発泡スチロールをパズルのように組み合わせて作り、最後に型を抜いて完成です。
 できあがった橋を一人目の子どもが渡るとき、見ている子どもたちはひやひやしていました。
 渡る子どもは、かなりどきどきしたことでしょう。




 
 二つめは、レンガの橋です。
 これも型の上にレンガを並べ、その後、砂を掛けてすき間を埋めます。
 最後に型を抜き、完成です。
 このレンガの橋は、発泡スチロールの橋以上に不安でした。
 渡れるかどうか子どもたちも半信半疑でした。
 いざ渡ってみるととても丈夫で、子どもたちが数人乗っても崩れませんでした。
 2つの橋作りに子どもたちは大喜びでした。






 子どもたちは、これまで何気なく渡っていた橋に大変興味をもつことができました。
 日南「橋の日」実行委員会の皆様、楽しい講座をありがとうございました。

頑張った6年生!!

 本日、日南市陸上教室が行われました。
 これまで6年生は、朝と体育の時間を使って練習してきました。
 その成果を十分発揮してくれました。
 頑張った6年生に大きな拍手を贈りたいと思います。
 陸上教室の様子は「6年生の様子」のページでご覧ください。
 

台風21号の対応について

・ 現在のところ、「通常登校」です。給食も実施予定です。
・ 今後の台風21号の進路等により、登校に支障をきたすと判断される場合には、23日(月)午前6時までに「安心安全メール」でお知らせします。なお、「安心安全メール」に加入していらっしゃらない御家庭は、午前6時から6時30分の間に学校にお電話くだされば登校の状況についてお答えします。

※ 以下のことにもご注意ください
1 水かさが増し、側溝、用水路、川は大変危険な状態になることも考えられますので、台風通過前後に決して近寄らないようご指導ください。
2 土砂崩れなど地盤の異常が発生する恐れもあります。普段と違う状況がある場合は、安全に気を付けてください。
3 通学路付近及び各地区、御家庭で、河川の氾濫や被害等がありましたら、学校へ御連絡ください。
 4 今後の台風情報に十分御注意ください。

よのなか教室!

 本日の3・4校時に、6年生が総合的な学習の時間「ふるさとまちづくり」の授業をしました。
 この授業では、7つの地域の団体や事業者に「よのなか先生」として参画していただきました。
 子どもたちが考えた「油津を元気にする(活性かする)方法」について厳しい意見を言っていただいたり、7つのブースに分かれて「仕事の概要」「仕事を始めることとなったきっかけ」「仕事を続ける上での苦労」「仕事を続けている理由」などを話していただいたりしました。
 子どもたちは、伺った話などをもとに学習課題を立てることができました。
 御協力ありがとうございました。
 本日の授業の様子は、ビデオ編集後、11月20日(月)の「県民総ぐるみ教育推進研修会」で発表されます。