学校日誌(令和2年度まで)

学校の様子;令和2年度まで

子どもの体を守ります!!

 本日、学校保健委員会がありました。
 今回は、松田整形外科の院長先生とリハビリの先生がきてくださいました。
 「子どものスポーツによるけがとその予防」「子どもの成長と体の変化」について詳しく、そして分かりやすく話してくださいました。
 

 成長期の子どもたちに起こる成長痛の原因と予防法、ジュニア期の運動で大切なこと、気を付けることなどがよく分かりました。
 大変勉強になりました。
 参観日に今日の内容を各学級で紹介し、子どもの体を守っていきます。
 ご多用な中、貴重なお話をありがとうございました。

勉強になりました!!

 2月10日(土)に、家庭教育学級で「ダーバン宮崎ソーイング」に視察に行かせていただきました。
 朝、車でお伺いすると、雨が降る寒い中、駐車場のお世話をしてくださいました。そのお心遣いに最初から感銘を受けました。
 まず、会社の概要についてプレゼンをしていただきました。
 今回は、親子で参加していましたので、子どもが興味をもつように楽しく分かりやすく説明してくださいました。  

 次に、工場を案内していただきました。
 裁断などの大型機械もありましたが、ほとんど手作業で、真剣な表情で丁寧に素早く仕事をする姿に仕事に対する情熱を感じました。
 案内をしてくださった方は、工場の各工程場所で止まり、詳しく分かりやすく説明してくださいました。


 「ダーバン宮崎ソーイング」さんのホームページに「私たちが仕立てるのはマインドです」とあります。
 仕事をされる姿、案内をしてくださる姿に、まさに大きなマインドを感じました。
 ご多用な中、油津小家庭教育学級のために貴重な時間を割いてくださった「ダーバン宮崎ソーイング」様、ありがとうございました。

自分たちの黒砂糖で!!

 4年生は、総合的な学習の時間にサトウキビを育ててきました。
 12月にそのサトウキビを風田地区に運び、黒砂糖にしていただきました。
 今日は、その黒砂糖を使って黒糖蒸しパン作りに挑戦しました。
 班で協力し、おいしい蒸しパンを作ることができました。
 風田地区に伝わる黒砂糖づくりのよさを十分味わったことでしょう!!






昔もいいな!!

 1年生が、生活科の学習で昔の遊びを体験しました。
 先生として4名の保護者の方が来て、子どもたちに教えてくださいました。
 子どもたちは、班ごとにヨーヨー、メンコ、はねつき、コマ回し、あやとり、竹とんぼ、だるま落とし、けん玉、お手玉を楽しみました。
 少し上達すると、得意気に見せる姿がとてもかわいかったです。
 保護者の皆様、御協力ありがとうございました!!
 

来年度に向けて!!

 「何がいいかな?」
 「こんなのがあるといいよね!」
 今日は、来年度に向けてクラブ活動のアンケートを採りました。
 3年生は、来年度からクラブ活動が始まります。
 ですから、何クラブにするかワクワクしながらアンケートに答えていました。
 また、新しく作って欲しいクラブも、時には声を出して言ったり、友達と話したりして楽しみながら書いていました。
 希望が叶うといいですね!!

へぇ~、ほぉ~!!

 「へぇー、油津にそんなことがあったのか!」
 「ほぉー、油津はやっぱりすごいな!」 
 と感じることができる催し、「港町油津”へぇ””ほぉ~”まちあるき」が2月18日(日)に開催されます。
 その中で、本校5年生児童が、油津の歴史や建物等について総合的な学習の時間に調べたことや感じたことなどを発表します。
 今日は、そのリハーサルを「油津Yotten(よってん)」で行いました。
 リハーサルでも、すでに堂々と分かりやすく発表することができました。
 本番が大変楽しみです。

突破しました!!

 とうとう100,000を突破しました!!
 ありがとうございます。
 いつもご覧いただいている皆様のおかげです。
 次は、200,000を目指していきます。
 今後ともよろしくお願いいたします!!

カープ油津駅誕生!

 油津駅がカープ油津駅になり、真っ赤に変身しました。
 昨日、そのセレモニーに野球部の児童を中心に本校児童も参加しました。
 この様子は、NHK,UMK、MRT各社のニュースで放送されたようです。
 カープの緒方監督も大変喜んでいました!
 

新一年生、お待ちしています!!

 今日、新入生保護者説明会を行いました。
 本校では、親子で来ていただき、保護者が説明会に参加している間、新1年生は5年生との交流をします。
 交流会では、まず5年生が新1年生の手を引いて校舎内を案内しました。
 新1年生の子どもたちは5年生の話をしっかりと聞きながら、校舎内を珍しそうに歩いていました。
 5年生は、お兄ちゃん、お姉ちゃんとして頼もしい姿を見せていました。


 その後、体育館でゲームなどをして過ごしました。


 新1年生の子どもたちが楽しそうにしている姿を見ると、うれしくなりました。
 新1年生の皆さん、入学を待っていますよ!! 

楽しい!!おいしい!!

 2年生は、生活科で大根を栽培していました。
 その大根を収穫し、今日はおでんを作る日でした。
 インフルエンザの流行もあり延期していたので、2年生は大喜びでした。
 作るところは見ることができませんでしたが、できあがったおでんを食べる姿はにこやかで、とてもいい表情をしていました。

またまた素晴らしい発表!!

 日南市子どもの声を聴く会で発表した児童が、本日は全校児童の前で発表しました。
 先生方の前で練習し、本番でも堂々と発表していましたので、今日も落ち着いて立派な発表をすることができました。
 原稿を見ずに、身振り手振りを交えながら発表する姿は、全校児童の良いお手本になりました。

いつもありがとうございます!!

 本日、給食感謝集会がありました。
 まず、給食委員会の発表です。
 給食のマナーについて、スクリーンに写真等を映し出しながら分かりやすく堂々と発表しました。
 これまで頑張って練習してきたことがよく分かる立派な発表でした。 

 次は、給食への感謝の気持ちを込めて栄養教諭の先生と調理員の代表の方に手作りカレンダーをプレゼントしました。
 このカレンダーは、各学級で一月ずつ作っています。お礼の手紙や、写真、絵などの工夫がいっぱいです。
 毎月めくりながら楽しんでいただけたらうれしいです!!

 最後に、お話をしていただきました。
 給食で使う大きなお玉やざるなどを見せていただき、子どもたちはその大きさにびっくりしていました。
 また、毎日約2500人分作っていらっしゃることにも驚いていました。
 とても興味深い話ばかりでした。
 ありがとうございました!! 
 これからも感謝しながら、おいしく給食をいただきます!!

もうすぐ大台に!!

 毎朝、そして、ホームページを更新するときに訪問者カウンタを見ています。
 いつも本校のホームページをご覧いただいていることに大変感謝しています。
 皆様のおかげで、もうすぐ100,000になります。
 ありがとうございます!!
 どなたが100,000人目になられるかも興味があるところです。
 今後とも本校のホームページをよろしくお願いいたします!!

最後のなわとび練習!!

 今日は、全校一斉にする最後のなわとび練習でした。
 どの学級も、学級の新記録を立てようと大縄跳びに熱中していました。
 最初は跳ぶのが難しかった一年生も、大変楽しそうに跳んでいました。!!

素晴らしい発表!!

 1月25日に日南市新春子どもの声を聴く会が開催されました。
 「子どもたちの発表は、全員素晴らしかった。」と聞いています。
 本校の代表児童も今までで一番いい発表をしたそうです。
 自分の持てる力を出し切って発表したことを大変うれしく思います。
 よく頑張りました!!
 今回の経験が、これからの生活に必ず生きることでしょう。
 
  この様子は、UMKニュースでも取り上げられました。
 下記のURLをクリックしてください。
  http://www.umk.co.jp/news/ の1月25日『日頃の思いを発表「日南市新春子どもの声を聴く会」』をご覧ください。

すてきな窓がいっぱい!!

 本日、校舎内を回っていると、すてきな窓がたくさんあることに気が付きました。
 何だと思いますか?
 それは、本のショーウインドウです。
 4年生が、国語で学習した教材「世界一美しいぼくの村」の心に残ったことを文章と絵でまとめています。
 大変上手にまとめている上に、なんとその絵が出窓みたいになっています。
 立体的で、つい見とれてしまいます。
 学校においでの際は、ぜひご覧ください。


明日に向けて!!

 明日、日南市新春子どもの声を聴く会が開催されます。
 本校からは6年生男児が参加します。
 今日は、明日の予行として6年生と先生方の前で発表しました。
 緊張したと思いますが、原稿を見ずに堂々と発表することができました。
 明日が楽しみです。
 がんばれ!!

ミカンの秘密!!

 今日、3年生の社会科に、大窪のミカン農家の方が来てくださいました。
 まず、子どもたちにたくさんの種類のミカンを見せ、子どもたちの関心を高めてくださいました。
 子どもたちは、その種類の多さに驚いていました。(教師もです!)
 
 その後、ミカンの作り方や工夫していること、苦労などを話してくださいました。
 子どもたちが大好きなミカン。
 その裏には農家の方の工夫や苦労があることを学ぶことができました。
 ありがとうございました!!