学校の様子

学校の様子

サッカー

・ 昨夜行われたW杯予選で、日本はサウジアラビアに2-1で勝利しましたが、昼休みには6年児童がサッカーをしていました。交代でキーパー役になり、シュートをして遊んでいました。関係ありませんが、宮崎市のサッカー少年団の児童三人が、昨夕、横断歩道を渡っていて女性の乗った自動車にはねられ重軽傷をおっています。三人の子供さんの回復を心からお祈りすると同時に、「自分の命は自分で守る」ことにあらためて心がけてほしいと思っています。ご家庭でも安全に関する日々の声かけをよろしくお願いします。

ミニビブリオバトル3

・ 見事チャンプ本に輝いた児童の表彰の様子です。
  なお、この模様は、本日のMRT6:15分からのニュースで放送される予定です。インタビューなどもされていたので、楽しみです。ただし、事故や事件が起きた場合は、時間の関係上放送されない場合もあります。

ビブリオバトル2

・ 今日のミニビブリオバトルを主になって行ってくれた図書委員会の児童です。賞状も手作りのものを準備してくれていました。おかげで盛り上がりました。

ビブリオバトル1

・ 今日の昼休み時間には、図書委員会が中心となって、ミニビブリオバトルをやってくれました。ビブリオバトルというのは、簡単に言うと本の紹介をし合って、事後にそれを聞いていた人に「どの本が一番読みたくなったか」を投票してもらい、チャンプ本を決めるというものです。今日は下学年の部のミニビブリオバトルで、学年の代表児童三名が自分の推薦する本を紹介し、投票でチャンプ本を決めました。写真は代表児童です。

S先生

・外国語活動の時に来て下さるS先生は、とても児童に人気があります。今日は、3年児童が中心となって昼休み時間に遊んでいただいていました。接している時間が長いわけではありませんが、かなりうち解けあって遊んでいました。

昼休みの仕事

・昼休み時間に、1年生が一生懸命に廊下を掃いていました。日直の仕事だそうです。二人でしゃべりながら一生懸命に掃いていました。1年生もずいぶん成長したなぁと思いながらしばらく見とれていました。

特別の二日間

・ 先週は遠足や修学旅行を行いました。特に6年生は、「小学校の思い出」のベスト1にあげる児童も多い修学旅行に行ってきました。コースは昔から定番のようになっている、桜島~維新ふるさと館~水族館~自主研修~知覧特効記念館~動物園の一泊二日の旅です。今年は、熊本県に行く学校が激減し、鹿児島県に行く学校が増えたこと、本校と同じ期日で実施する学校が多かったことから、各見学先は修学旅行生でごった返していました。日南だけでも、吾田小、吾田東小、潟上小、北郷小、飫肥小とほぼ行き先も同じでした。でも、仲間と寝食を共にし、見学などをした二日間は、今までにない特別の二日間になったことだと思います。あまりにも楽しすぎて?夜もあまり寝なかった児童もいたほどです。(写真は知覧特効記念館です)

修学旅行特集


鹿児島についての学習が始まりました。

昼食の時間です。メニューはハンバーグ定食です。

修学旅行特集


桜島に着きました。吾田小、飫肥小、吾田東小と日南の小学生がいっぱいです。

ドッジボール

・ 昼休みには、3年生を中心に複数学年の児童たちがドッジボールをして遊んでいました。先週行った全校ドッジボール大会の影響でしょうか、わいわい言いながら楽しそうに遊んでいました。

花壇たがやし

・ 今まで、校舎改修のためバリケードの陰に隠れていた「花壇」でしたが、春に向けて苗を植えてもらいます。そこで、今日は先生二人が耕耘機で肥料と腐葉土を入れながら、耕耘機で混ぜてくださいました。花は、苗の生産農家に行き、購入の予定をつけてきました。翌年にもこぼれ種で芽が出やすく見栄えのするノースポールを中心に、ビオラ、パンジー、キンギョソウ、アリッサム、キンセンカなどを植えてもらう予定です。植えるのは、学級ごとにしてもらいます。

おすすめの本

・ 「職員のおすすめの本」2回目ということで、担当が入れ替えてくれました。見てみると、今回は「竜の子太郎」や「坊ちゃん」という、昔から有名な本をおすすめしている職員もいました。どの本も読むと何かしらの感動やおもしろさを味わえるものだろうと思います。「読書の秋」、皆さん、ゲームではなく、スマートフォンでもなく、本に親しみましょう。

理科研究授業

・ 5時間目は、日南・串間地区小中学校の理科の先生方が来られ、本校4年生の理科の授業を参観されました。4年生の子供たちは、30名ほどの知らない先生が他が来られて、萎縮するのではないかと思ったのですが、そんな心配は無用でした。いつも通りの態度で、のびのびと理科の勉強をしていました。

校内ドッジボール大会

・ 「快晴」という言葉がまさに当てはまる本日、児童会主催校内ドッジボール大会が開かれました。試合は縦割りチーム編成によるトーナメント戦でした。高学年生がとったボールを低学年生に渡して投げさせるシーンや、異学年同士でじゃれ合うシーン、仲間を応援するシーンなど、大変ほほえましいシーンが随所に見られ、学校全体としてもなかなかよい雰囲気だな、と思った時間でした。

音楽大会

・ 2日には、ハートフルセンターで日南市小中学校音楽大会が開催されました。本校からは、3,4年生が代表として出場し、合奏・合唱各一曲を披露しました。日頃は元気いっぱいの子供たちですが、当日は口を大きく開け、身体を揺らしながら歌うことに没頭している様子を見ると、胸にぐっと迫り来るものがありました。写真を撮りまくろうとカメラを持って行きましたが、残念ながら館内は撮影禁止でした。下の写真は、終了後に館外で写したものです。

いもほり

・ 低学年が植えたいもを掘っていました。学習した「大きなかぶ」のように「うんとこしょ、どっこいしょ」と声を出しながら掘っている児童も、自分がほったいもに歓声を上げている児童もいて、とてもにぎやかでした。晴天、澄み切った空気の中で、児童のうれしそうな声が校内に響いて、ここちよい気持ちになりました。

話を聴く

・ 今朝の集会では、担当が今月の目標である「話を聴く」ことについて話をしました。写真のように、児童全員が真剣な表情で黙想をして、話を聴いていました。話をしっかりと聴くと、いろんな情報が入ってくるし、話をするのが上手にもなります。結果として、自分の豊かな人生を切り拓くことにもつながります。話はしっかりと聴きましょう。

ハッピーハロウィン

・ 桜ケ丘小学校でもハロウィンがありました。国際交流員のマイケル先生にも来てもらい(ハリーポッターの服)外国のハロウィンを紹介してもらったり、ゲームに一緒に参加してもらったりしながら盛り上がりました。ハッピーハロウィン

明日は音楽大会

・ 明日の大会に向けて、熱の入った練習をしていました。可能な保護者の皆様は、ぜひ応援に来てあげてください。合奏「RPG」と合唱「明日えがおになあれ」をします。ハートフルセンターで桜ケ丘小学校は午後一時からの部の4番目です。
 

外国語活動

・ 6時間目の外国語活動の様子です。ゲーム形式の活動も取り入れ、大きな声で英語を話していました。黒板も、写真で分かるように大変賑やかでした。

エイサー練習

・ 11月29日に油津中にて開催される振徳教育の日のイベントで本校の高学年はエイサーを披露します。その練習を一生懸命にしていました。今年は、児童用の衣装を購入したので、運動会でもより見栄えがしました。衣装の色はもちろん桜ケ丘の「ピンク」を主にした色です。

鹿児島探検隊

・ 6年生の教室には、修学旅行を来週に控え、新聞が掲示してありました。内容は修学旅行で行く鹿児島県に関するものでした。当然のことながら楽しみにしているようです。

給食

・ メニューは「麦ご飯、炒り豆腐、レンコンサラダ、牛乳」でした。写真はいただく前です。右側の写真の二人のリアクションおもしろいです。

注連縄作り

・ 昨日は、私の住む地域の神社で行われた「注連縄作り」に参加しました。これは、毎年行われているもので、神社にある注連縄がわらで出来ているため傷みやすく、年1回地域住民が集まって編み直すというものです。まだまだ要領が分からないので、ベテランの方の手伝いや掃除などをしていましたが、今年もたくさんのわらから、4本の立派な注連縄ができあがり、神社の鳥居などにかけられました。

金魚

・ 昨日から育て始めた金魚ですが、少しずつ子供たちも気づき、見に来るようになりました。写真の子供たちは「かわいい」、「きれい」とか言いながら、かわいらしく泳ぐ金魚を見ていました。

ミシン

・ 雨が降っていたため昼休みに校舎内をまわると、6年の女子がミシンを使って縫い物をしていました。ナップザック?を作っているそうで、黙々と作業をしていました。出来たものを修学旅行で使うのではないのでしょうか。

朝から写真

・ 本日(28日)出勤すると、校長室前に掲示している写真を児童が見ながら、いろいろな話をしていたようでした。その写真を撮りましたので載せます。

らんちゅう

・ 保護者のHさんをとおして、ある方から金魚の「らんちゅう」をいただきました。らんちゅうは、背びれがなくどちらかというとずんぐりとした魚体で、頭に隆起があるのが特徴の金魚です。まだ子供なので5センチくらいで色もあまり出ていませんが、ちょろちょろちょろちょろと泳ぐ様は、見ていてとてもかわいらしいです。自宅から持ってきた水槽一式を玄関の靴箱の上に置き、育てています。ライトなどもつけたので、玄関がまた「ぱっ」と明るくなったように感じています。

議会便りの表紙

・ 日南議会便りの表紙に本校の運動会の一コマが採用されました。低学年のダンスのフィニッシュの部分です。写真を載せますが、各家庭に配付される実物もご覧ください。

昼休み時間

・ 昨日(27日)の昼休み時間、いつもどおり子供たちはいろんな活動をしていました。近くに行くと「写真を撮って」と自然にポーズをとる子ども、植えた球根に水をやっている子ども、担任とボール遊びを楽しんでいる子どもなど、それぞれが楽しそうに過ごしているようでした。

リハーサル

・ 今日は、3,4年生が市音楽大会のリハーサルに油津小学校へ行きました。なぜ行ったかというと、本校の体育館が改修中で使用できないため、油津小の体育館を借りてリハーサルをするために行ったのです。子供たちは、楽しそうにタクシーに乗り込み油津小へと向かいました。

日南市陸上教室

・ 秋晴れの下、日南市総合運動公園で市陸上教室が開催されました。本校からは6年生
19名が出場し、競技・応援に精一杯取り組みました。事前の練習も朝・昼・放課後と出来る練習を重ね、本番に臨んだ姿勢は大変すばらしかったです。一生懸命の取組は確実に子供たち一人一人の身体に染みつき、今後の生きる糧となることでしょう。がんばりました。

稲刈り

・ 今日は5年生の児童が稲刈りをしました。「雲一つない秋晴れ」に恵まれた自然の中で、子供たちは稲を刈り、刈った稲を縛り、縛った稲の束をかける作業に一生懸命に取り組みました。事前に、桜ケ丘地区の皆様がある程度は刈って、干しておいてくださったので、時間も思ったほどはかかりませんでした。いろんな方のご協力のおかげで、また一つ行事が無事に終了しました。桜ケ丘地区高齢者クラブの皆様、保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

交通安全教室

 今日は雨のために、室内で交通安全教育を行いました。子どもたちは、いつも交通ルールを守っていますので、事故等はありません。今日は、交通ルールを再確認する良い機会となりました。

外で合唱

・ 市音楽大会に向けて、体育館のステージで練習がしたいのですが改修中のため使用できません。そこで、担当の苦肉の策か?今日は外の階段を利用して練習をしていました。なるほど・・・・。きれいな声で歌っていましたよ。保護者の皆様は大会当日をお楽しみに。

フリー参観日~その3

・ 写真もたくさん撮りました。来てくださった講師の皆さん、ありがとうございました。保育園生もまた来てください。

フリー参観日~1

・ 今日はフリー参観をしました。その中で、多くの外部講師による授業が行われました。また、近くの保育園生も参観に来てくれ、小学生児童も喜んでいました。

なぎさのシンドバット

・ このほど、日南市で行われた「のど自慢大会」に、本校の前PTA会長が出場されていたようです。そして、従兄弟と二人でなんと「渚のシンドバット」を歌われたようです。あいにく、テレビでは見ていなかったのですが、ネットでも出ているとのことを聞いて見て写したのが下の写真です。なるほど・・・元会長のふだんとは違う顔を拝見させていただきました。なお、ペアの方も某学校の元会長さんです。お二人ともお疲れ様でした。(写真はご本人の許可を得ています。)