今日の細田っ子

8月2日(金) 登校日の平和学習

 今日は登校日でした。夏休みということで、登校した人数が少なかったのですが、みんな元気そうでした。

 健康観察の後に、「平和学習」、学級活動、下校という日程でした。

 

 全員が多目的室に集まり、「平和」について考える学習をしました。人数が少なかったので、先生方にも一緒に学習に参加していただきました(^^♪

  

  

 学習の流れは、1:細田小の日常生活を写真で振り返り、「平和」な日常を意識する。 2:世界に目を向けると、多数の国や地域で戦争や内戦・紛争、テロなどが起きており、たくさんの人が傷つけあっていることを知る。 3:祖父母や曽祖父母が若い頃・子どもの頃、、79年前には、日本も戦争をしていてとてもとてもたくさんの人が命を落としたことを知る。 4:日本や世界のことを知って、感じたこと考えたことを発表し合う。 です。

 1と2の後に、ワークシートを使って、高学年の子がリーダーとなって「日本は平和な国か?」について話し合い、グループの考えをまとめて、発表し合い・聞き合いをしました。(※選択肢は、日本は①平和だ、②平和ではない、③どちらとも言えない、④分からない)

 それぞれのグループで、次のようにまとめてくれました。どれも、すばらしい考えです。考えた結論には、理由も付けるようにしていましたが、子どもらしい理由付けがあって、うれしくなりました(^^♪

    

     

 この後、「この問題に、正解はありません。だけど、、、校長先生は、日本は平和な国だと思います。」と話しました。

 そして、「実は、みんなのおじいちゃんおばあちゃんや、ひいおじいちゃんおばあちゃん達が若い頃・子どもの頃、今から79年前まで、日本も戦争をしていました。」と話し、戦時中の様子や原子爆弾投下のこと、終戦記念日のことなどを示し、「日本でも昔、戦争がありました。とてもとてもたくさんの子どもや大人達がぎせいとなって命をおとしました。あなたは、どんなことを感じますか?」と伝え、子ども達に近くのペアで感じたことを話合い・聞き合いをさせました。

 最後に、この時間の振り返りをして、「さあ、わたしたち、一人一人にできることって、どんなことがありますか?」と問いました。高学年の子ども達が、「けんかをしない」とか「話し合う」などの意見を出してくれました。(※素晴らしい考えです (^^♪)

 そして、校長先生としての願い・思いを伝えてこの時間を終わりました。

◆日本はとても「平和」ですばらしい国ですよと、出会った人に伝えてほしい。

◆平和的な解決の力→話合いで解決できる力を身に付けてほしい。

◆自分の意見や考えを素直に発表できる子ども、友達の話をしっかりと聞いてあげられる子ども になってほしい。 です。

 子ども達には、この後に学級に戻って、今日の学習の感想もワークシートに書いてもらいました。低・中学年の子ども達には少し難しい内容でしたが、自分なりに考えたこと・感じたことを一生懸命に考えて発表したり、書いたりしてくれました。とても意義のある学習ができました。子ども達に拍手です☆☆☆(^^♪