宮崎県(みやざきけん)日南市立(にちなんしりつ)細田小学校(ほそだしょうがっこう)のHPです!

5月22日(水) 1・2年生砂遊び、5・6年生図画工作、学級担任以外の職員

 沖縄地方は梅雨入りしたようです。こちらも、、、そのうち梅雨入りですね。

 

 1・2年生が、砂場で砂遊びをしていました。裸足になって、めいめいが穴を掘ったり山を作ったり、汲んできた水を流したり、ダムを作ったり、、、手足が砂まみれになっても平気な顔で、夢中になって遊んでいました。

    

 

 5・6年生は、図画工作で紙粘土を使って創作活動をしていました。画用紙に色を塗って作った背景に、その人形を置いてカメラでコマ撮りし、それをつないでアニメーションにするのだとか!! 図画工作の内容も、時代に合わせて年々進化していますね!(^^)!

      

 

 学校には、SSS(スクール・サポート・スタッフ)の七島さんが、毎週水曜と、隔週金曜に来校し、教職員の教材作成やプリント印刷、配付文書の準備や掲示物作成・掲示などの手伝いをしてくださっています。サポートを積極的にしてくださってくれるため、教職員の校務の負担軽減にとても助かっています。

 

 図書司書の藤島先生は、毎週水曜日に来校し、図書館の運営や整備をしてくださっています。今日は、分類カードを作成されていました。子ども達が、図書館に行ったときに、どこにどんな本があるのか? 分かりやすく興味を持ってもらえるように工夫してくださっています。