★学校ニュース

なわとび大会

2月22日(金)の全校なわとび大会で、全校がひとつになりました。
 健康委員会の児童が開・閉会式の進行を務めました。はじめは、短なわとびでした。前・後とび、かけ足とび(前・後)、あやとび(前・後)、交差とび(前・後)、二重とび(前・後)の部があり、目標の回数を越えるように、みんな精一杯がんばっていました。
 次は、長なわとびでした。異学年で構成された5つのグループが、3分間連続のとんだ回数で競いました。上学年が下学年を労りながら、とべるように支えていました。どのグループも大きな声を出し、回数を数えました。かかっても、みんなで最後まで回数を数えました。
【大会の様子】