2022年7月の記事一覧
算法少女 テーマ曲 fufu(テキストのみ)
fufu
問い合わせがありました。
「校長先生、意味深なお知らせありましたが、YouTube出てきません。」
失礼しました。
リンクを貼ります。
【校長ファン fufu 算法少女主題歌「渡る鳥の歌」】
※ 動画ですので、ファイル容量に留意が必要です。
fufuさん、
fufu officialを覗くと、楽しそうな夫婦生活送っておられます。
「素敵なご夫婦」だな、と、思いました。
奥様のお声が素晴らしく、ご主人のピアノが素晴らしい!
明道小の卒業生の、外村監督が、子どもたちに、注いでくれた、「出会い」のチャンス。
それが、また、これから、このような、さまざまな、ご縁を生んでいくことになるのでしょう。
きっと、明道小の子どもたちが、イラストレーターを目指す時。
自ら、外村監督に、お声かけするでしょう。
私は、その出会いを「ご縁」と呼びたいと思います。
いつか、fufu、明道小に、
来てくれないかな・・・。٩( ᐛ )و
by 校長
戦争語部さん ニュース報道(5・6年)
本日は、5・6年生が、戦争語り部、坂口フミ子さんの
「平和を願う」講話をお聞きしました。
都城大空襲において、焼夷弾が落ちてきたこと、グラマンの機銃掃射によって、弟さんが目の前で亡くなったこと、ご自身のお体が大怪我をしたことなど、子ども達にとって、大変衝撃的なお話でした。
涙を流す子ども達も大勢おりました。
本日、その様子が、NHK・MRTで、報道されました。
子ども達のインタビュー受け答えも、素晴らしいです。
※ ニュースソースは、1週間ほどで削除されますので、見ることができなくなります。
【戦争語部 NHKニュース】
https://www3.nhk.or.jp/lnews/miyazaki/20220714/5060012975.html
【戦争語部 MRTニュース】
https://news.yahoo.co.jp/articles/82b93a6728070a19f4c5eb4ea559d45a2efe9ff2
by 校長
校長先生は天気予報士ですか? (テキスト)
質問がありました。
「校長先生は、天気予報士ですか?」
「10分後に雨が止むとか、止まないとか、天気予報士みたい」
答えます。
高校の時。レアな、地学を専攻しました。
10名くらいの、レアな選択でした。
でも。
地学は、気象や地震など、私から言わせれば、
化学や物理より、とてもためになる学問でした。
おかげで、天気関係の専門用語は、全て理解しています。
地学に関する、物理的な現象も、理解できます。
特に、天気予報関係は、その理屈も理解しています。
しかし、心配なのは、
現在、地学は人気がなく、選択者がいないので、
高校で開講されていないとのこと。
( ; ; )
その頃は、NHK第2「ラジオ」で報道される、
気圧情報をもとに、気圧図を、耳頼りに作成し、
天気予報を行なっていたのです。
台風が近づく、遠征先の、西表島での天気図作成も、
私の責任で行いました。
そして、台風の被害を避けることができたことが、
懐かしい思い出です。
ほぼ。40年前の経験です。
あの時の台風は、凄まじかったです。
みんな、死ぬかと思いました。(^^;;
ということで。
ふむ。
退職後は、天気予報者になろうかな・・・。(^^;;
資格ないけど。・・・・・・・。
明日は、天気確認のために、教育委員会に、5:15集合です。
子ども達を守るために、校長、がむばります。
٩( ᐛ )و
by 校長
【重要連絡】
○働き方改革の推進
金曜日は、定時退庁を推進します。
○留守番電話稼働時刻
17:30〜留守番電話が稼働します。
土日は終日稼働です。
○欠席報告は「sigfy」にて報告ください。
https://cms.miyazaki-c.ed.jp/1301/wysiwyg/file/download/1/9633
※ sigfyによる報告の説明文書です。↑
〒885-0075
都城市八幡町12街区4号
TEL 0986-22-4297
FAX 0986-22-4251
eMail: 1301ec@miyazaki-c.ed.jp
※本Webページの著作権は、明道小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。