2022年6月の記事一覧
6月30日 猛暑
今日も大変暑い1日でした。
暑さ指数(WBGT)が警戒レベルを超えたため、昼休みの外遊びは中止としました。
そんな中、プールでは5年生が気持ちよさそうに水泳をしていました。蹴伸びなどの基礎を、何度も練習していました。
それと同じ時間、1年生は教室で音楽をしていました。
外は灼熱ですが、エアコンのおかげで、快適な貨物列車でした。
6月29日 支援訪問
今日は、南部教育事務所、都城市教育委員会の方が来られて、学校の様子を見て指導をしていただく「支援訪問」というものがありました。
研究授業は、4年1組、6年2組が算数を行いました。
ICTを使って、友達と話し合う姿に、安久小学校の子供たちのよさが光ってました。
今日の支援訪問では、学校の良さや課題、その対策など、たくさんの示唆をいただきました。
子供たちにとっても職員にとっても学び多い1日となりました。
6月28日 図工(3・6年)
異例の梅雨明けの早さで、今日も大変暑い一日でした。
今日の5・6時間目は、空調のきいた涼しい教室で図工を楽しんでいました。
3年生は、水を含んだ画用紙に絵の具を垂らして、色の広がりを楽しんでいました。
6年生は、箱の中のクランクを回して、上下に動くおもちゃを作っていました。
学年の発達段階によって、発想や創造力に違いが見られ、大変面白い5・6時間目でした。
6月24日 着衣永(6年)
6年生が着衣泳の学習をしました。
服を着た状態での水の中での動きにくさ、泳ぎにくさを体感します。
いざという時は、浮くことが大切だと言われています。
そのためには、脱力が重要になってきます。どうすれば服を着た状態で浮くのかを体感したようでした。
でも、一番大切なのは、「いざという時」の様な非常事態に合わないようにすることですね。
6月22日 水辺環境学習(4年生)
環境政策課および保健所の方を迎え、4年生が、水辺の環境について考える学習をしました。
萩原川の水や生物を実際に持ってきていただき、水質調査や、生き物の様子を調べました。
水質調査では、学校の至る所の水と、萩原川の比較などを行いました。
また、調査ではドレッシングを溶かした水は、汚水として反応することもわかりました。
環境保全について、意識が高まった大変貴重な時間でした。
6月17日 鑑賞教室
鑑賞教室では、BLACK BOTTOM BRASS BANDという関西のニューオリンズ・ブラスバンドの演奏を聴きました。
ノリノリのスイングジャズに自然と体を動かしながら聴きました。
生の演奏は素晴らしいですね。
早くコロナが収束して、こういう音楽に触れる機会が増えるといいです。
6月15日 生活科(2年生)
5月に植えた芋や野菜の様子を、2年生が観察をしました。
タブレットで撮影して、それを観察のまとめに活用するようです。
順調に育っている様子に、子供達も喜びの声をあげながら観察していました。
夏野菜の代表、きゅうりもご覧のように順調です。
6月14日 宿泊学習その後・・・(5年)
5年生にとって、今週は宿泊学習明けの一週間です。
ちなみに宿泊学習2日目(先週金曜日)は、こんな感じでした。
そして、今週がスタートして2日目の今日、5年生の廊下を見ますと、こんなものが張り出されてありました。
宿泊学習のモットーである「規律」「協働」「友愛」「奉仕」をもとに、自分たちでできたこと、できなかったことをまとめていました。
体験活動は、するだけでなく、振り返りが大事。
5年生は、きっと、この4つの言葉を思い出しながら、これからの活動をしていくことでしょう。成長が楽しみですね。
6月9日 宿泊学習(5年生)
5年生が、宿泊学習で、御池青少年自然の家に行きました。
今日は、レクリエーション、キーホルダー作り、火起こし体験、野外炊飯をしました。
5年生らしく、どの活動にも意欲的に取り組みました。
初めてみんなで作ったカレー、火起こし、火付けで苦労した分、味は最高でした。
とても充実した一日で、疲れているはずですが、夜も元気でした。
6月7日 避難訓練(風水害)
梅雨入り間近の今日、風水害の避難訓練を行いました。
各地区ごとに集まって、登下校の指導を行い、その後、集団下校を行いました。
1年生は、登校班長が迎えに行きました。
名簿の確認など、スムーズさで少し課題が残りましたが、子だもたちはみんな落ち着いて移動ができました。
これから大雨の時期になります。安全確保のため、今回の訓練のように、本番でも落ち着いて行動したいです。
6月6日 委員会・代表委員会
今日の5時間目は委員会活動と代表委員会がありました。
委員会では、5・6年生がそれぞれの作業をがんばってました。
飼育栽培委員会では、花の苗植え週間に合わせて、プランタに花の苗を一生懸命植えていました。
代表委員会では、チャイム前着席・黙想ができるための話合いをしていました。
期間を決めて全校でチェックしようという意見にまとまったようです。
建設的な話し合いができて、素晴らしいです。
6月3日 プール清掃(5・6年)
5・6時間目に5・6年生がプール掃除をしました。
5年生が、プールサイドと小プール、6年生が大プールの中を中心にきれいにしました。
プールサイドのぬめり、プールの中の泥など、1年間の汚れがたまってましたが、みんなで力を合わせてきれいにしました。
本当に頼りになる高学年です。
before
after
コロナの影響で水泳の回数は少ないですが、楽しみですね。
6月2日 花壇の苗植え(3年生)
現在、安久小学校では、学級の花壇に花の苗を植えています。
マリーゴールド、サルビア、マツバボタン、ポーチュラカなどを植えます。
写真は3年生の様子です。
自分たちで、配置を考えながら班ごとに植えていました。
しばらくすると、色とりどりの花壇になるでしょう。
6月1日 学校探検(1・2年)
今日は1・2年生合同の学校探検がありました。
今回は、2年生が学校内の特別教室を中心に下調べをし、1年生に説明する形で行いました。
職員室、校長室、事務室、保健室、理科室、音楽室、パソコン室などを回り、2年生が、それぞれの教室の役割や担当の先生を1年生に説明しました。
普段なかなか入ることのない教室に、1年生は興奮気味で「楽しかった!」と言っていました。
2年生の感想の中には、「1年生が楽しかったと言ってくれて、嬉しくなった。」というものありました。
1年生はワクワクドキドキの体験ができ、2年生は、ちょっぴりお兄ちゃん、お姉ちゃんを実感できた、大変有意義な学校探検でした。
学校評価
保護者や地域の皆様に、学校評価を公開します。みなさまの御理解と御協力を得ながら学校運営の改善を図って参ります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31 1 | 1   | 2   |
3   | 4   | 5 2 | 6 2 | 7 1 | 8   | 9   |
10   | 11   | 12 2 | 13 3 | 14 1 | 15 2 | 16   |
17   | 18   | 19 2 | 20   | 21 1 | 22 1 | 23   |
24   | 25 1 | 26   | 27 2 | 28   | 29 1 | 30   |
宮崎県都城市安久町2648番地2
TEL 0986-39-0704
FAX 0986-39-0913
本Webページの著作権は、都城市立安久小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と下のQRコードを利用する方法があります。