学校の様子

2022年6月の記事一覧

6月3日 プール清掃(5・6年)

5・6時間目に5・6年生がプール掃除をしました。

5年生が、プールサイドと小プール、6年生が大プールの中を中心にきれいにしました。

プールサイドのぬめり、プールの中の泥など、1年間の汚れがたまってましたが、みんなで力を合わせてきれいにしました。

本当に頼りになる高学年です。

 

before

after

コロナの影響で水泳の回数は少ないですが、楽しみですね。

6月2日 花壇の苗植え(3年生)

現在、安久小学校では、学級の花壇に花の苗を植えています。

マリーゴールド、サルビア、マツバボタン、ポーチュラカなどを植えます。

写真は3年生の様子です。

自分たちで、配置を考えながら班ごとに植えていました。

しばらくすると、色とりどりの花壇になるでしょう。

6月1日 学校探検(1・2年)

今日は1・2年生合同の学校探検がありました。

今回は、2年生が学校内の特別教室を中心に下調べをし、1年生に説明する形で行いました。

職員室、校長室、事務室、保健室、理科室、音楽室、パソコン室などを回り、2年生が、それぞれの教室の役割や担当の先生を1年生に説明しました。

普段なかなか入ることのない教室に、1年生は興奮気味で「楽しかった!」と言っていました。

2年生の感想の中には、「1年生が楽しかったと言ってくれて、嬉しくなった。」というものありました。

1年生はワクワクドキドキの体験ができ、2年生は、ちょっぴりお兄ちゃん、お姉ちゃんを実感できた、大変有意義な学校探検でした。