三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟6年生製作 六月灯灯籠の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟6年生製作 六月灯灯籠の一面
本日、2月の全校朝会がありました。結果的に、私の話がメインになってしまいましたが、本日は「国民の祝日」について、子供たちに話をしました。
最近は、「各祝日の意義などを知らない子供が増えてきた」と言われています。
子供たちに、『「国民の祝日」は、1年間で何日あると思いますか?』という質問もしてみました。その後、各「国民の祝日」の意義を説明しました。
今後、子供たちには、各祝日の意義などをしっかり認識してほしいなあと思っています。しばらくの間、本日の話で使った資料を校内に掲示しておくことにしました。