三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟6年生製作 六月灯灯籠の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟6年生製作 六月灯灯籠の一面
6年生が算数の授業をしていました。算数「およその形と大きさ」の学習でした。
小学校6年間で、時間、長さ、面積、体積、かさ、重さ などの学習で多くの単位を学習しています。
秒、分、時間、mm、cm、m・・・・・・・・・・・・・
それらのまとめとしての学習でした。
各学年、3学期は1年間のまとめの学習がたくさんありますが、6年生は6年間のまとめの学習もあるわけです。
みんな、一生懸命に学習に取り組んでいました。