ブログ

家庭科出前授業(5.6年生)

 昨日2月4日の午前中、5.6年生の家庭科出前授業がありました。宮崎県消費者生活センターの職員に来校いただき、①契約について、②小学生の買い物トラブルについて、③よりよい買い物の仕方について  を学びました。

 例えば、契約についてでは、

 職員の方から、「ペンケースを買ったけど、返品して契約をやめたい。返品して契約をやめることができるか?」という問題がだされました。

 正解は、「やめることはできない」でした。レシートなどを持っていって返品をしていただけるお店については、サービス(好意)だという説明がありました。

 様々なことを、具体的に学べた貴重な時間だったと思います。