三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟運動会のスローガン
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
4月25日(金)➡参観日・PTA総会 5月18日(日)➡運動会
6月2日(月)~6月6日(金)➡体力テスト 6月6日(金)➡避難訓練(風水害)
6月19日(木)~7月18日(金)➡プール 7月10日➡参観日・学校保健委員会
7月22日(火)➡1学期終業式
☟運動会のスローガン
本日10月31日(木)は、三股町音楽大会でした。
梶山小は午後の部に参加しました。
曲目は「太陽のサンバ」で、途中に「Mambo NO.5」が入りました。
保護者や地域の方々、学校関係者から、多くの感想をいただきました。
「子供たちが楽しそうにしていた」「梶山小の子供らしい発表だった」「元気よく歌えていた」等々です。
音楽大会の最後のまとめで、教育委員会の先生から以下のような言葉をいただきました。
「梶山小の合唱合奏は、子供たちのウキウキ・ワクワク・ふわふわ(太陽のサンバに出てくる歌詞です)の気持ちを受けて、何かよいことが起こりそうなご機嫌なリズムを上手に表現していました。そして、観客を巻き込んで音楽大会を盛り上げてくれました」
*本当は、写真を撮りたかったのですが、文化会館内は写真やビデオ撮影は禁止でしたので、私もそれに従い、写真は撮っていません。
◆そこで音楽大会に行く前の、学校での練習風景を添付します。