三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
三股町立梶山小学校 ホームページ
かんどういっぱい・じまんいっぱい
やるきじゅうぶん・まいにちがたのしい
◆お知らせ(今後の行事)◆
11月26日(火)・・・美化活動(花壇移植)
12月3日(火)・・・みやざき学力調査(4年生)
12月5日(木)・・・持久走大会
12月24日(火)・・・終業式
☟6年生製作 六月灯灯篭の一面
運動場の鉄棒で、3年生が一生懸命、逆上がりの練習をしていました。できない子供はできるように、できる子供はよりスムーズにできるように、何回も何回もチャレンジしていました。
3年生の子供たちが、とてもがんばるので、途中で学級担任が「うでを休めながら、やってくださいね」と指示を出していました。
「さかあがり」、小学校時代に思い出 がある方も多いのではないでしょうか
1年生が、「ひかりのくにのなかま」を創作していました。学習のめあては、「かたちやいろセロファンのつかいかたをくふうしてつくろう。」です。
子供たちは、みんな、楽しそうに創作活動をしていました。それそれが、最後に、作品に目を付けることで命を吹き込み、なかまがどんどんふえていきました。
1年生の創作活動の様子を見ているだけで楽しいです。これからも、たくさんの創作活動をしてほしいです。
*下は、できあがり途中の作品です。
校舎1階に、3本のリンゴの木が設定され、多くの実をつけています。
この木には、「ありがとうの木」という名前がついています。
全校で友達のよいところを探し、探した児童は、そのことをリンゴのメモに書いて、「ありがとうの木」にはります。
人には、いい面がたくさんあります。友達のいい面に目を向けて学校生活を送ることは、とても大切なことだと思います。
「冬の交通安全県そうぐるみ運動」については、12月5日のブログで、すでに紹介しました。
今日は金曜日ですので、実質は運動の最後の日となりました。
本日も、交通指導員の方、地域の方に立番指導をしていただきました。
本当にありがたいことだと思います。
ありがとうございます。
梶山小でも、1人1鉢運動を実施しています。
自分で責任をもって、自分の花を育てます。「花のお世話をする活動を通して、命を大切にする気持ちを育てること」を目的としています。
教室で育てている学級もありますし、軒下で育てている学級もあります。
先日は、各学級園に花をたくさん植えましたが、この1人1鉢の花で、さらに、校内が花いっぱいになっています。お世話も、しっかりできているようです。