日誌

2021年12月の記事一覧

4年生社会科~郷土の偉人~

 12月6日(月)に4年生が社会科の授業で高木兼寛や石井十次など「郷土の偉人」について、これまで自分で調べてまとめた学習の成果を発表しました。
 発表では、一人一台端末を使って、分かりやすく伝えようと各自が工夫しながらプレゼンテーションしていました。発表者は、自分で調べて整理したことで、発表後の質問にも自分の言葉でしっかり答えることができていました。




第3回学校運営協議会

昨日8日(水)は、10時から学校運営協議会が開催されました。


まず、2学期の学校の教育活動について委員の皆様にスライドを使いながら説明をしました。次に児童や保護者、職員のアンケート結果等をもとに、本年度の教育活動の成果・課題及び改善策について委員の皆様に説明をしました。
 質疑、協議の後に、廊下からの授業参観を行いました。


今後も、地域の中の学校としてより良い取組を進め、教育の質の向上に努めてまいりたいと決意を新たにすることができました。





3年生福祉の学習

 3年生は、総合的な学習の時間に福祉について学習しています。これまでは、本やインターネット等を活用して、はたらく犬、手話、認知症、高齢者の体の様子等について理解を深めてきました。
 その中で、視覚障がい者の長友さんに来ていただき、お話をしていただきました。
 3時間目は、教室で普段使っている時計や郵便物、CD等を触らせていただきました。「なんか知ってる時計と違う。」「点字がある。」「専用のラジオだ。」と、つぶやく声が聞こえてきました。
 また、体育館に移動する際には、階段の降り方を見せていただきました。白杖の使い方やヘルパーさんによる補助の仕方を教えていただきました。
 体育館で卓球を一緒にしました。音がなる卓球ボールでラリーをしました。長友さんの上手にプレイされる姿に子どもたちも驚いていました。子どもたちは、学習のまとめをするために、動画や写真を撮影していました。

【お話をしていただいています。】


【広報等の情報が聞ける装置で音声を聞いています。】


【6のボタンを押したら、チャンネルが変りました。】


【図工で使っている木工用ボンドの容器に点字を見つけました。】


【聞いたことを忘れないようにメモをしています。】


【腕時計を触らせてもらいました。時刻を音声で知らせてくれます。】


【どきどきしながらラリーしています。】


【写真や動画を撮りました。】


【音を聞きながら、相手にボールを返していました。】


【歩く姿を見させてもらいました。】

山之口合同学習

 11月30日(火)、2年生は麓小学校や富吉小学校の2年生と、オンラインを用いた交流学習を行いました。本校の2年生は1組と2組、それぞれのクラスから参加しました。
 オンラインでつないだ途端に、他の学校の子どもたちや自分たちがテレビ(モニター)に映っている姿に子どもたちは大盛り上がりでした。
 学習内容は、算数科「かけ算をつかって」です。色々な考えを出し合う授業で、麓小学校や富吉小学校の友達の意見を取り入れながら考えを深めることができました。
 上学年になると、遠足や宿泊学習、修学旅行等を一緒に行っていきます。その前段として、よい交流の機会となりました。

【麓小学校の2年生の先生が授業をしてくださいました】


【カメラに向かって学校紹介をしました】




【先生からヒントカードが出されました】


【よ~く聞いています】


【よ~く考えています】


【2年1組のお友達が発表しました】


【2年2組のお友達が発表しました】



市選挙管理委員会の出前授業

 11月30日(火)、5年生を対象に都城市選挙管理委員会の方々に御協力いただいて、出前授業を行っていただきました。

 各種選挙における市の投票率の現状や、選挙は何のために必要なのか、選挙に行かないとどんなことになるのか等、クイズも交えながら分かりやすく教えていただきました。
これは、将来有権者となる子どもたちに早い段階から選挙の意味や意義を理解させるための主権者教育という取組になります。

 このような貴重な機会をいただきました都城市選挙管理委員会の皆様の御協力に心から感謝いたします。

 なお、この出前授業の様子が30日(火)の夕方のMRT放送のニュースで報道されました。
【中邑選挙管理委員長】


【投票箱の実物も見せていただきました】


【スライドを使って分かりやすく説明してくださいました】


【真剣に聞いていました】


【投票用紙(サンプル)のひみつを教えていただきました】

12月全校集会

 12月4日~12月10日は人権週間です。

 今日の全校集会では、生徒指導主事の先生からSDGsのジェンダー平等に関連して、男女の平等や男女仲良く、男女の協力、偏見、差別についの話がありました。

【スライドを使った分かりやすい話で、子どもたちも一生懸命聞いていました。】



 PTA事務の先生お話
 1か月間、PTA事務や図書、売店のお仕事していただき、昼休みは子どもたちと一緒に遊んでくださいました。ありがとうございました。


 表彰を行いました。


【西日本読書感想画コンクール 宮崎県2席 受賞】

【文集ともだち 優秀賞】


【県人権ポスターコンテスト 奨励賞】


【山之口ゴールデンモンキーズ】
ほっともっと杯UMK県小学生バレーボール大会優勝
(九州大会出場決定)、
南九州島津杯小学生バレーボール大会優勝


長距離走大会

 今日は、参観日でした。
  朝は0度とかなり寒かったのですが、日中は、昨日の強風がうそのように、穏やかな一日でした。素晴らしい青空のもと、1・4校時は上・下学年別に長距離走大会を行いました。2・3校時は、学級懇談会を行いました。

 長距離走大会です。
 まず、最後まで頑張ったみんなに心から拍手を贈ります。そして、いろいろな思いや葛藤を乗り越えて、スタートラインに立つという決断をした子どもたちに拍手です。
 一歩一歩自分の心と向かい合いながら、最後まで頑張って完走する姿はすばらしく、感動しました。

 保護者や御家族の皆様からは多くの御声援をいただきました。ありがとうございました。子どもたちにパワーを与えてくださいました。
 お忙しい中、学級懇談会にも御出席いただき、ありがとうございました。



















ふるさと給食

 11月25日(木)の給食は「ふるさと給食」でした。

 山之口学校給食センターからの「ふるさと給食」についてのお知らせを一部掲載します。
「都城市では、全国の皆様から寄せられた「ふるさと納税」寄付金を財源として、地場産物「ふるさと給食」提供事業を実施しています。今年は、都城産豚肉ロースを使用した竜田揚げを「幸せ上々(あげあげ)竜田揚げ」として提供します。都城の生産者が、情熱と愛情たっぷりに育てた豚肉をおいしく調理しました。味わって食べてくださいね。」

 今日25日(木)の給食の地産地消メニューは、・・・

  ・都城産のご飯
  ・都城産の牛乳
  ・幸せ上々(あげあげ)竜田揚げ
  ・五目豆腐スープ(山之口産のしいたけ入り)
  ・こんぶの酢の物(山之口産のきゅうり入り)


 お肉が大好きな子どもたちですが、まずはその大きさにびっくりしていました。いつも以上に今日は「おいしい!」「ごはんが、2杯はいける」「最高!」と笑顔で話してくれました。

 全国の皆様の「都城市への想い」と地元の生産者の皆さんへ感謝していただきました。