日誌

2021年9月の記事一覧

5年生 田んぼの観察

 
 9月1日(水)の1時間目に5年生で田んぼの観察に行きました。

 学校支援ボランティアの松山さんご夫妻にお話をしていただきながら観察をしました。

 稲も分けつが進み、花が咲いていました。

 写真を撮りながら楽しそうに観察することができました。





運動会結団式

 今日の朝の活動の時間に、運動会の結団式を行いました。
 例年、体育館で行っているのですが、新型コロナウイルス感染症対策として、運動場で児童間の距離を十分に確保し、マスク着用で実施しました。

 

 まず、各団の色を決めました。各団の団長と副団長がピニャータという大きなくす玉を割ってその中から、自分の団の赤と白の紙花が出てきました。一瞬の出来事に子どもたちも「うぉー」と驚きの声が出ました。赤団、白団の決定です。




その後、団長と副団長が運動会に向けての決意表明を行いました。4人とも堂々とした挨拶で、これからの活躍がとても楽しみになりました。



 校長先生から各団長に団旗が授与されました。校長先先生からは、「友達とのチームワーク、学級のチームワーク、学校のチームワーク、そして、団のチームワークを大切にしてほしい。先生方は皆さんを全力でサポートします。」というお話がありました。


その後、各団に分かれて、団長、副団長、リーダーが自己紹介をしました。
各団とも優勝・応援賞めざしてやる気満々です。子どもたちも10月3日(日)の運動会をとても楽しみにしています。







 

オンライン児童集会

 先日もお知らせしましたが、2学期の始業の日から新型コロナウイルス感染症に係る「国レベル3」の感染防止対策をとっています。

 これまで児童集会は、全校児童が体育館に集まり、マスクを着用し、児童間の距離を確保し、全ての窓やドアを全開にし、4台の大型扇風機をフル稼働するなどして、十分な換気を行いながら実施していましたが、「国レベル3」になり、さらに3密を避けるために、体育館からのオンライン中継で各クラスに配信して児童集会を行いました。

 本日の児童集会は体育委員会の担当で、運動会に向けて気を付けてほしいことやお願いについて発表しました。カメラの前でちょっと緊張した様子でした。短い練習期間でしたが、すばらしい発表でした。







避難訓練(地震)

    今日の2校時に地震発生を想定した避難訓練を実施しました。

 この避難訓練は、職員にも子どもたちにも事前に予告せず実施しました。
 昨年度から、学校全体として危機回避能力を高める目的で、予告なしの避難訓練を計画・実施するようにしています。
 「災害は忘れた頃にやってくる」「災害は突然やってくる」と言われるように、突然の対応時にどれだけ日頃の学習を生かした適切な避難行動がとれるかが大切です。

 予告なしで突然の訓練にしては、みんな落ち着いて適切な避難行動がとれたと思います。ただ、避難中に話し声が聞こえたのは残念でした。学年や学級によっては、課題も見えたと思うので、それを次に災害が起こった時にカバーできるように指導をしていきます。