日誌

2021年9月の記事一覧

運動場整備

 新型コロナウイルスの影響で、運動会に向けた運動場整備のためのPTA奉仕作業が中止となり、地域のボランティアの方や学校職員で少しずつ草刈りを行ってきましたが、夏の草の伸びに追いつけずにいました。

 そんな中、本日は市の環境美化員のお二人が一日かけて、3日(日)の運動会に向けて、運動場の整備に取り組んでいただきました。朝夕は涼しくなりましたが、日中は気温も高く、大変な作業となりましたが、とてもきれいにしていただきました。このような方々の御協力もあり、通常の教育活動ができているのだと感謝いたします。












前回の法面除草後の様子




うんどうかい みにきてね

 運動会まで、5日となりました。今日は雨のため運動場での練習はできませんでしたが、体育館を学年ごとに使って練習しました。

 1年生は、おうちの方へ「うんどうかい みにきてね」のメッセージを書きました。
かけっこでは1番になるね。玉入れではたくさん玉をいれるよ。覚えたダンスをがんばります。リレーでは応援してね。・・・とそれぞれが自分の見てほしいところを書いていました。

 心配していた台風16号は現在のところ影響が少ないようで一安心です。日曜日は、子どもたちの思いがかなうように、ぜひ、晴れることを願っています。











算数少人数指導

 都城市では、学力向上を目指すため、小学校3年生と4年生の算数科の授業に、子どもたちの学力などに応じてきめ細かな学習を進める習熟度別指導(少人数制による個別指導)を取り入れています。本校では4年生に少人数指導の先生が配置されています。

 今日の算数科の授業は、「式と計算の順序」の学習で「まとめて考えるものに( )を使って、1つの式に表そう。」がめあてでした。
 文章問題から「500-(90×4)」や「300+(480÷2)」を立式しました。そして、「たし算やひき算と、かけ算やわり算とがまじった式では、かけ算やわり算を先に計算する。」というきまりを学習し、500-90×4、300+480÷2の式のように( )を省いた式に直しました。

 子どもたちは、立式の段階から難しさを感じている様子でしたが、PCを使ったり、発問や板書を工夫したり、友達との学び合いを設定したりと先生のきめ細かな指導によって、がんばって最後の段階までいきました。

 子どもたちに分かる喜びや、考える楽しさを実感させる授業をめざして日々取り組んでいきたいと思います。










読書感想画

 4年生は図画工作科で「花のすきなおおかみ」という本の読書感想画を描いています。喜んでいる場面や悲しそうな場面など、自分の心に残った場面の様子を想像し、思い思いに描いています。

まず、構想を練っています。

    

 構想がまとまったら、下絵をもとに、画用紙に描いていきます。
 ネームペンで一つ一つ線をなぞり、それができたら筆を上手に使って、丁寧に色を塗っていきます。
       
    

    

    

 どんな絵に仕上がるのか、楽しみです。

運動会予行練習

今日は運動会の予行練習を行いました。午前中に一時雨の予報が出ていたため、開閉会式や団技、表現、徒走、リレー、応援を当日の流れに沿って、短縮バージョンで行いました。併せて、5・6年生の係の動きを確認しました。どの種目も順調に練習が進んでいます。

  放課後は、予行練習の反省会を実施し、課題を出し合い、改善に向けた取組を全職員で確認しました。

 子どもたちは、本日も真剣に一生懸命取り組んでいました。その姿のすばらしさに心を動かされました。

 運動会当日まで残り7間(授業日)で、『あきらめない君の笑顔が金メダル』のスローガンのもと、最後までしっかり取り組んでくれることと思います。