日記

富っ子ダイアリー

5月の全校朝会

 全校朝会を行いました。全校朝会は、体育館ではなく、音楽室で行っています。今回は、校長先生の話と田中先生の月目標についての話でした。

 5月の目標は、「発表する時と話を聞く時のけじめをつけよう」です。田中先生からは、発表する時、話を聞く時の「あいうえお」のポイントについて、分かりやすく説明がありました。学習の中でのスイッチの切りかえができるよう、来週から発表の仕方や話の聞き方(あいづち)名人を目指しましょう。

  

           

 

学校探検

 2年生と1年生が生活科の学習を一緒にしました。今回は、学校探検ということで2年生が1年生をつれて校内を案内するというものでした。2年生の児童は、各教室入口で入室のあいさつを上手にして、立派に案内することができていました。各教室入り口には、担任の先生がひらがなで書いた表示を準備してくださっていたので、1年生も文字を確認しながら探検をすることができました。

 教室がチェックポイントになっていて、探検した場所ごとにシールが置いてあるので、それを集めて満足そうな様子でした。頼もしい2年生の姿がたくさん見られました。

   

         

カメラ機能を使って(1年生)

 学校生活にも慣れてきた1年生がタブレットPCを使っていました。今回はカメラ機能を使って、写真を撮る方法を勉強していました。最初に担任の先生の話を聞いて、先生や友達の写真を撮影しました。使い方を覚えた1年生は、生活科の時間に「春」の生き物や花を撮影に出かけていました。これから、いろいろな使い方を学んでいくことになります。

  

ALTの先生と外国語の学習

 令和6年度から新しい外国語指導の先生(ALT)がおみえになっています。お名前は、ホアン ドゥイ ブーさんです。ベトナム出身で、日本語、英語、マレー語など、語学に堪能な先生です。学校では、3.4年生の外国語活動、5.6年生の外国語科の学習で英語を教えていただいています。教科書や教材をもとに、英語の言葉や文化に触れ、慣れ親しんでほしいと思います。

  

 

富吉小学校ボランティア隊

 今年度も富吉小学校ボランティア隊が活動しています。朝、学校に登校して自分の荷物を片付けた児童が運動場に出てきて、それぞれボランティアの活動をしています。上級生だけでなく、2年生の児童も教頭先生のお手伝いをして、花の世話や鉢の移動や片付けなど、取り組んでいます。進んで取り組める奉仕の心が育っていることをうれしく思います。

    

             

交通教室

けいゆう自動車学校の指導員の方を講師としてお招きして、交通教室を実施しました。

 2校時は1.2年生を対象に登下校など道路歩行時の交通安全について、3校時には3~6年生を対象にした自転車乗車時の交通安全についてお話をしていただきました。「道路は右側、左側どちらを歩きますか?」「この標識の意味は何ですか?」「自転車に乗っていて横断歩道を通る時は、どうしたらよいですか?」などの質問やクイズをしていただきながら、子ども達は真剣に学習することができました。

 1つしかない大切な命を自分で守るために、登下校時や休みの日の交通安全に気を付けて過ごすことについて、それぞれの児童が思いを強くしたことと思います。これからの学校生活でも繰り返し指導をしていきます。

  

   

日曜参観日、PTA総会

 21日(日)は、今年度最初の参観日でした。あいにくの雨模様でしたが、授業参観、PTA総会に多くの保護者の皆様の参加をいただきました。それぞれの学級が、国語や算数の時間割で、自己紹介や音読発表、意見の発表などそれぞれの児童の学習や活動の様子を見ることができました。中には、保護者の協力をいただきながら、学習を進める場面もありました。

 授業参観後には、体育館に場所を移動して地区集会、学級懇談会、PTA総会を行いました。参加された保護者の皆様、たいへんお疲れ様でした。今後ともよろしくお願いいたします。

  

         

家庭訪問のため早めに下校

 この前1年生が入学したと思ったのですが、今週は午後から家庭訪問、今週末は、日曜参観日、PTA総会が予定されています。新学期がスタートして2週間になりますが、それぞれの子どもたちが担任の先生と順調に学校生活を過ごすことができていることをうれしく思います。

 児童は、家庭訪問のため午前中4時間授業で早めの下校でした。運動場に集合して、登校班ごとに並んで集団下校しました。家庭訪問は本日が最終日でした。保護者の皆様、お忙しい中、訪問の時間を調整していただきありがとうございました。

   

富っ子集会(1年生歓迎集会)

入学した1年生を迎えて、歓迎集会を行いました。運営放送委員会の児童の進行で会が始まりました。

 今回は、学校生活に少しだけ慣れてきた1年生の自己紹介からスタートしました。1年生は、緊張しながらも自分の名前、すきなことや好きなキャタクターなどの紹介をしました。画用紙に絵を上手にかいて、上級生にわかるように話すことができました。

 次に、全校児童で交流のためのゲームをしました。ゲームでは、指示された内容について、仲間を見つけたり集まったりするものでした。①集団登校の班で集まってください。②同じ誕生日の月の人と集まってください。というお題でした。意外とスムーズに集まることができて、見ていた先生方もビックリされていました。

 このような時間を通して、1年生の緊張がほぐれ、上級生との交流が深まっていくと思います。