学校の様子
暑くなってきました
今日は、気温も上がって、暑い日となりました。まるで夏のようでした。
子供たちは、暑さに負けず、元気いっぱい遊んでいました。遊具が全て使えるようになり、みんな大喜びです。
5月とはいえ、外で遊んでいると、汗が出てきます。しかし、この時期にゆっくり汗をかく習慣をつけておくことが、夏の熱中症にならない体を作ることになりますので、少しずつ暑さに慣れさせていきたいと思います。
大きくなあれ
1時間目の休み時間、2年生がミニトマトに水をあげていました。
週末に水をあげてなかったので、みんな心配そうに様子を見ていましたが、トマトは乾燥に強いので、どれもちょうどいい具合の乾き方です。
「ほら、実がなってるよ。」と教えてくれました。「お友達のは実がなっているのに、私のは、なぜならないんだろう?」子供達にとっては、大問題なんでしょうね。早く大きくなってほしいね。そして、たくさん実をつけるといいね。
全校で体力テストを行いました
本日は、2・3校時を使って、全校での体力テストを行いました。異学年でグループを作り、上級生が下級生のお世話をしながらの活動でした。
異学年の仲間とみんなで協力し合いながら、一つのことを行うのは、大変意味のあることです。
友達の記録を数えてあげたり、友達のがんばりを励ましたり、良い記録を賞賛したりする中で、他者との関わり方を学ぶのだと思います。
コミュニケーション能力も鍛えていきたい力の一つですね。
集団行動の練習をしました
今日は、全校朝会の前に全校で集団行動の練習をしました。1年生も一緒におぼえようということでみんなで行いました。
全校で集合した時、体育の時、静かにそして速やかに集まる時には、ハンドサインを使って、自分たちで動くという練習をしました。
短い時間でしたが、1年生も自分たちでしっかりできるようになっていました。
かかしっこ塾が始まりました
山田の社会福祉協議会の方で行ってもらっている「山田かかしっこ塾」が昨日14日から始まりました。
昨年度から通っている子供達と参加を希望した1年生の子供達がボランティアの先生方に勉強を教えてもらいました。
本年度は、「主体的に学ぶ」をテーマにしていますので、自分から進んで学びたいと思って希望した子供達は、とても真剣に学習していました。講師の先生方には、心から感謝いたします。
交通安全教室を行いました
本日は、都城ドライビングスクールのスタッフの方3名を校外講師としてお招きし、交通安全教室を実施していただきました。
1・2年生の児童には、横断歩道の渡り方を丁寧に説明してもらいました。実際に練習をしました。
実際に車を動かして、止まってから渡る練習をしたり、内輪差から近いところのポールが巻き込まれる様子を見せてもらったりと、実践に繋がる学習となりました。
中・高学年の児童は、自転車の乗り方について学習しました。山田の中心の道路は交通量が多いので、こうした学習を通して、交通安全への意識を高めていきたいと考えております。講師の先生方には、大変お世話になりました。ありがとうございました。
さすがは2年生
今日は、1年生が学校探検をしていました。もちろん校長室にもやってきました。
あれ、1年生じゃない子どもたちがいるぞ。メンバーをよく見ると、半分は2年生ですよ。
2年生が1年生を案内しながら、学校を探検しています。途中では、タブレットの使い方等も1年生に教えています。
ちょっとお兄さん、ちょっとお姉さんに教えてもらうって、とっても嬉しいし、心強いですよね。素敵な光景でした。さすが2年生です。
協働的な学びについて考える
今日も6年生の算数の学習の様子を見に行きました。子供達がそれぞれに答え合わせをしている時に聞こえた会話です。「あれ、この答え、間違っていない?」
すると、相手の児童が「いや、約分してないからだよ。まだ2で割れるじゃん。」と返していました。すると、「そっか。」と言って席にもどりました。何気ない会話なんですが、こうやって学び合うっていう空間は生まれてくると思うんです。
何かに取り組んでいて、つぶやいたら、すぐそこに友達がいて、気軽に聞ける。教室では、つい「先生!」って質問しがちですが、それだと、教師対児童っていう学習からは抜け出せない気がします。児童同士の対話について追求していきたいと思います。
読み聞かせをしてくださいました
本日は、朝から山田の読み聞かせグループ「ドロップス」の皆さんが来られて、4・5・6年生に絵本の読み聞かせをしてくださいました。
4年生が食い入るように聞き入ってました。
6年生では、紙芝居劇場が行われていました。
5年生も真剣な表情で話に聞き入ってました。とっても素晴らしい学習を提供してくださり、ありがとうございました。
平和の大切さを学びました
本日、6年生が戦争体験語り部の方を講師にお招きして「平和学習」を行いました。
戦争で亡くなった方の話や当時の恐ろしさだけでなく、戦後の貧しさから、いつもお腹を空かせていたという体験を聞いて、子どもたちは、今の平和のありがたさを改めて感じていました。
実際の赤紙や当時の通知表を見せていただき、児童は興味津々でした。
先生を囲んで記念撮影です。大変貴重な経験となりました。ありがとうございました。本日の学習の様子は、MRTニュース「チェック(5月8日夕方)」でも放送される予定です。ぜひご覧ください。
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
宮崎県都城市山田町山田3931番地
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。