学校の様子
学校の様子
終業式が行われました。
県内で新型コロナウイルス感染症患者が発生したことを受け、本日の終業式は、各教室で行いました。各学年の代表児童が、1学期を振り返って頑張ったこと、2学期も頑張りたいことを放送室をとおして発表してくれました。初めての経験でしたが、どの児童も堂々と発表ができていました。放送室は、換気の徹底、退室後は手指のアルコール消毒液を行う等配慮しました。
昨年よりも短い夏休みとなりましたが、コロナも熱中症も気をつけつつ一生の思い出となる楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
昨年よりも短い夏休みとなりましたが、コロナも熱中症も気をつけつつ一生の思い出となる楽しい夏休みを過ごしてほしいです。
第1回学校保健委員会が行われました
今回のテーマは「スマホ・ケータイ安全教室」。NTT docomoの専門家をお招き、全児童と保護者を対象に実施しました。
日本昔話を題材にしたアニメーションを用いたり、実際にあったトラブルの事例を通して、正しいメディアの使用についてわかりやすく教えてくださいました。
メディアを使用する際は、相手への〇〇〇〇〇を持つことが大切です。
さあ、〇に入る言葉は何でしたか?(ヒントは、優しい人のやりは、重たいと講師の先生が言われていましたね)
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も児童が「メディアのきまり」をしっかり守れるよう、学校でも指導していきます。
日本昔話を題材にしたアニメーションを用いたり、実際にあったトラブルの事例を通して、正しいメディアの使用についてわかりやすく教えてくださいました。
メディアを使用する際は、相手への〇〇〇〇〇を持つことが大切です。
さあ、〇に入る言葉は何でしたか?(ヒントは、優しい人のやりは、重たいと講師の先生が言われていましたね)
参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今後も児童が「メディアのきまり」をしっかり守れるよう、学校でも指導していきます。
6月の全校朝会が行われました
本日は、命の日です。校長先生のお話で、自分もまわりの友達も命は1つしかないこと、相手を悲しませる言葉遣いはしないようにしましょう、とお話してくださいました。
また、栄養教諭の先生から手洗いの大切さについてお話していただきました。感染症予防の基本は手洗いです。この時期は感染性胃腸炎が流行しやすい時期でもあります。ご家庭でも、1回の手洗いにつき20秒はかけて洗えているか、見守りをお願いいたします。
また、栄養教諭の先生から手洗いの大切さについてお話していただきました。感染症予防の基本は手洗いです。この時期は感染性胃腸炎が流行しやすい時期でもあります。ご家庭でも、1回の手洗いにつき20秒はかけて洗えているか、見守りをお願いいたします。
春の遠足に行きました
ソーシャルディスタンスを意識しならがら、大きなリュックを背負い、公園まで徒歩で移動。天候に恵まれ、久々に子どもたちは青空の下で思い切り体を動かすことができました。
また、この日は「弁当の日」。おうちの方が作ったおかずを詰めた児童、1から弁当を作った児童、朝5時30分から起きて作った児童・・・ほとんどの児童がなんらかの形で取り組むことができ、先生たちも嬉しかったです。もちろん、昼食時間も児童が対面にならないよう配慮して笑顔で食べることができました。
また、この日は「弁当の日」。おうちの方が作ったおかずを詰めた児童、1から弁当を作った児童、朝5時30分から起きて作った児童・・・ほとんどの児童がなんらかの形で取り組むことができ、先生たちも嬉しかったです。もちろん、昼食時間も児童が対面にならないよう配慮して笑顔で食べることができました。
入学式が行われました
元気いっぱいのかわいい11名が、山田小学校に入学しました。
出席者は全員マスクを着用し、手指の消毒を行ってから式に臨みました。
先生たちをはじめ、お兄さん、お姉さんは、入学生の皆さんが山田小学校に来るのを、とっても楽しみにしていました。山田小学校には、優しくてお手本になるお兄さんお姉さんがたくさんいます。早寝早起き朝ごはんを続けて、毎日笑顔で登校してきてださいね。保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
出席者は全員マスクを着用し、手指の消毒を行ってから式に臨みました。
先生たちをはじめ、お兄さん、お姉さんは、入学生の皆さんが山田小学校に来るのを、とっても楽しみにしていました。山田小学校には、優しくてお手本になるお兄さんお姉さんがたくさんいます。早寝早起き朝ごはんを続けて、毎日笑顔で登校してきてださいね。保護者の皆様、1年間よろしくお願いいたします。
令和2年度がスタートしました
新型コロナウイルス感染症の影響を受け、感染予防(全員入室前に手指を消毒、全ての窓を解放する、マスクを着用する、児童と児童の間を十分に空けて座る)をしっかり行った上で新任式及び始業式に臨みました。
校長先生からは、昨年度に引き続き「当たり前のことが当たり前にできる山田っ子」を目指すためのお話があり、その後、新しい担任の先生の発表も行われました。一人一人が感染予防のためにできることを行い、笑顔を忘れずに新年度頑張ってほしいと願っています。
校長先生からは、昨年度に引き続き「当たり前のことが当たり前にできる山田っ子」を目指すためのお話があり、その後、新しい担任の先生の発表も行われました。一人一人が感染予防のためにできることを行い、笑顔を忘れずに新年度頑張ってほしいと願っています。
令和2年度 修了の日
3月26日 登校日 各学級で修了証の授与がありました。
修了証は1年間の学びの証です。本年度は3月が臨時休業になったため、指導できなかった学習内容もありました。しかし、4月からは、仕切り直して、未習の分も含め、進級した学年での新しい内容を学習します。山田っ子の全員がやる気をもって、新学期の学校生活を迎えてほしいものです。
修了証は1年間の学びの証です。本年度は3月が臨時休業になったため、指導できなかった学習内容もありました。しかし、4月からは、仕切り直して、未習の分も含め、進級した学年での新しい内容を学習します。山田っ子の全員がやる気をもって、新学期の学校生活を迎えてほしいものです。
食育集会
1月28日(火) 朝に食育集会が行われました。
今回のテーマは「感謝」です。栄養教諭の話をとおして、児童が普段食べている給食には、食材の生産者、調理員、運搬など様々な方の支えによって、提供されることや会えない方々への感謝の気持ちをしっかり食べることで表すことなどを中心に学びました。普段の生活の中にもこの給食のように当たり前のようにあるために、「感謝」を忘れているものはないでしょうか。今回の学びを生活の中で生かしていきましょう。
今回のテーマは「感謝」です。栄養教諭の話をとおして、児童が普段食べている給食には、食材の生産者、調理員、運搬など様々な方の支えによって、提供されることや会えない方々への感謝の気持ちをしっかり食べることで表すことなどを中心に学びました。普段の生活の中にもこの給食のように当たり前のようにあるために、「感謝」を忘れているものはないでしょうか。今回の学びを生活の中で生かしていきましょう。
第3学期 始業式
第3学期 始業式
2週間の冬休みも明け、本日より第3学期の始まりです。朝から元気なあいさつが響き、冬休みを元気に楽しく過ごし、久々に友達と会えることを楽しみにしているようです。また、今日は始業式で各学年代表のスピーチがありました。3学期や新年の抱負として「自分を振り返っての課題」、「3学期にがんばりたいこと」、そのために「努力すること」等、全員からやる気に満ちた発表が聞かれました。
次の学年に向かって山田っ子全員が自分の成長のために学校生活、家庭生活ともに、きまりよい生活を送れるようにしていきましょう。
2週間の冬休みも明け、本日より第3学期の始まりです。朝から元気なあいさつが響き、冬休みを元気に楽しく過ごし、久々に友達と会えることを楽しみにしているようです。また、今日は始業式で各学年代表のスピーチがありました。3学期や新年の抱負として「自分を振り返っての課題」、「3学期にがんばりたいこと」、そのために「努力すること」等、全員からやる気に満ちた発表が聞かれました。
次の学年に向かって山田っ子全員が自分の成長のために学校生活、家庭生活ともに、きまりよい生活を送れるようにしていきましょう。
第2学期終業式
12月24日(火)2校時 第2学期の終業式がありました。
全学年の学級代表や校長先生の話で2学期を振り返りました。各学年の行事等で見られた成長や全校でめざしている「あたりまえのことが あたりまえにできる山田っ子」を再度振り返り、確認しました。
また、冬休みは生活のリズムを保ちながら過ごすことやあいさつをしっかりすることも生徒指導主事より指導を行いました。楽しい冬休みを過ごし、第3学期の始業式を元気な山田っ子全員で会いましょう。
お知らせ
150周年記念式典でご覧いただいたドローン撮影の動画は、こちらからご覧いただけます。
https://www.youtube.com/watch?v=Kpf5L9yB1Zc&list=LL&index=3
MRT放送「チェック」で放送されました
「150mそうめん流し」の映像は、こちら
https://www.youtube.com/watch?v=DeRSETqzJnA
直接動画につながるようにリンクを張り直しました。
見逃した方は、ぜひご覧ください。
事務室での販売物品価格表
本年度の「よい子のきまり」
学校行事
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   |
8   | 9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   |
15   | 16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   |
22   | 23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
訪問者カウンタ
4
3
7
7
3
7
都城市立山田小学校
〒889-4601
宮崎県都城市山田町山田3931番地
宮崎県都城市山田町山田3931番地
電話番号 0986-64-2104
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
FAX番号 0986-64-3801
E-mail:yamada-s@miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
Webページの著作権は、都城市立山田小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。