学校の出来事ブログ

学校の出来事ブログ

修学旅行第2日目(6年)

 5月17日(金)6年生の修学旅行第2日目の様子です。この日は、知覧特攻平和会館での平和学習からスタートしました。展示物を見た後、施設の方の講話では、戦争中の様子や若い特攻隊員、見送る家族や基地で関わった人など、たくさんの立場の思いをみんな真剣に聞き入っていました。講話の後は、みんなで準備していた千羽鶴を寄贈しました。

午後は、平川動物園を班毎に見学しましたが、広い園内でお目当てのコアラを目指して走って探し回っている班もありました。2日間にわたり、とても天候がよく、全員元気できまりよく過ごせた鹿児島の旅でした。6年生には楽しかった修学旅行での思い出とそれに関わってお世話になった方々への感謝の気持ちをもって、これからの学校生活をより充実したものにしてほしいと思います。

修学旅行1日目(6年)

 5月16日(木)6年の修学旅行第1日目です。たくさんの保護者のお見送りを受けて、鹿児島へ出発しました。最初の見学地は維新ふるさと館で、幕末の様子について展示やロボット仕掛けのアトラクションを見ました。昼食後は判別自主研修、自分たちで調べた計画をもとに、市街地の文化施設を中心に徒歩移動で見学して回りました。ゴールは水族館、ここでもたくさんの魚や水生生物に楽しそうな声が聞かれました。また、最後のイルカショーでは、最前列に座り、イルカの上げる水しぶきのスリルを味わっている子どもたちもいました。宿泊するホテルの夕食ではテーブルマナーも学び、鹿児島でを五感で楽しむ学習がたくさんできた第1日目でした。

クラブ活動

 クラブ活動は子どもたちにとって楽しみの時間です。バスケットボールやプログラミング、プラ板づくりなど5つの場所に分かれて活動しています。上学年が参加していますが、同じものに興味をもっているもの同士、活動に真剣にかつ楽しそうに参加していました。

元気いっぱい外遊び

 給食の終わりになると放送で「今日は天気がいいので、外で元気に遊びましょう」という呼びかけがあります。昼休みになると遊具を中心に学年に関係なく、一緒になって楽しそうに遊んでいます。学校の大きな目標でもある「健やかな体の育成」の実践項目として外遊びの推奨をしています。日々の積み重ねや遊びをとおしてのリフレッシュが子どもたちの心身の健康へつながるでしょう。

平和学習(講話)

 5月14日(火)に県の戦争体験派遣事業の語り部である藤田悦子様を講師に招いて、戦争と平和について学びました。戦時中の社会や生活、学校の様子など子どもたちに分かりやすくお話をいただきました。子どもたちも真剣に話に聞き入っていました。この2日後には、6年生は修学旅行で知覧特攻平和会館へ見学に行きます。そこでの学びの深まりにつながるタイムリーで貴重な講話でした。

サツマイモ植えました

 5月の連休明け、学校園に1~3年生でサツマイモを植えました。どの学年も1本ずつ丁寧に植えてくれました。畝づくりや苗の準備は山田地区の藤井さんがしてくださったものです。作業中の子どもたちの笑顔を見るととてもその御厚意をありがたく思います。きっとぐんぐん成長してくれるでしょう。秋の収穫が楽しみですね。