ブログ

教育活動

第2回学校運営協議会の様子

 7月6日(水)に第2回学校運営協議会を開催しました。今回の協議は、学校評価、2学期以降の行事、分収林についてでした。学校を地域の目から評価していただくことで、今まで以上に教育活動の充実が図れることを理解していただき、ご協力いただくことにしました。情報交換では、3・4年生の表現集会のことや子どもたちの読書量についての話が出ました。次回は、授業を参観していただく予定です。子どもたちのがんばっている姿をぜひみていただきたいと思います。

非行防止教室(7月1日)がありました。

 7月1日は参観授業の後に、親子でさんかする非行防止教室も開催しました。都城地区少年サポートセンターの方が講師として来てくださり、インターネットの危険性や情報モラルについての話をしていただきました。親子でインターネットを使用する際のきまりについて話し合う場面もあり、インターネットに対する向き合い方を親子で学べる時間になりました。

参観日(7月1日)がありました。

 7月1日(金)は、参観日でした。新型コロナウイルス感染症の状況が心配されましたが、しっかりと感染対策をとり開催しました。2年生が道徳、3・4年生が保健、5・6年生が算数の授業を行いました。1学期初めての参観授業だったので、保護者の方に子どもたちのがんばっている姿を見せることができてとても良かったです。

水泳の授業がありました

 本日(7月1日)の3校時に全校で水泳の授業がありました。本来ならば昨日の予定だったのですが突然の天候不良のため中止し、本日行いました。5・6年生はクロールと平泳ぎ、3・4年生はバタ足とクロール、2年生は、水遊びやけのびの練習をがんばりました。

ALT訪問

今日(6月30日)は、ALTの訪問日でした。3年生以上の学年は、ALTと一緒に英語の学習をしました。写真は5・6年生の学習の様子です。5・6年生は、行ってみたい国や見てみたい文化遺産、食べてみたい食べ物についてパソコンで調べて、英語で表現していました。

 

 

 

 

3・4年生による表現集会がありました。

6月28日(火)の朝に表現集会があり、3・4年生が発表をしました。リコーダー・歌・クラッピングなどの音楽の発表の後にお米について調べたことをまとめたプレゼンの発表がありました。たくさんの保護者の方や地域の方たちに見守られながらの発表で少し緊張した子どもたちでしたが、最後までしっかり発表することができました。

宿泊学習2日目

2日目(6月24日)は、朝からとても暑かったですが、子どもたちは他校の友達たちと元気に、フィールドアスレチックの活動に参加しました。友達と様々な活動をした2日間で、友情の輪も広がったと思います。

 

宿泊学習1日目-2

1日目(6月23日)の最後の活動は、キャンドルファイアーでした。第2部では、学校紹介をしました。5年生の2人は、150周年のこと、俵踊りのこと、フモッティーのことなどを紹介しました。他の学校に高崎麓小のことを知ってもらえてうれしく思いました。

 

宿泊学習1日目-1

6月23日(木)・24日(金)の2日間、5年生は、青島青少年自然の家で宿泊学習が行われています。今日(23日)は、10時前に到着した後、天気にも恵まれ昼食を食べて、サイクリングと砂の造形をしました。江平小学校や縄瀬小学校の友達とも仲よく活動しています。夕食後にキャンドルファイヤーがあり、とても楽しみです。

 

研究授業がありました。

本年度は、一人一台端末を活用した授業改善をめあてに全職員で研修しています。今日(6月22日)は、研究授業を5・6年生の算数で行いました。複式での授業でしたが、子どもたちは、問題を確認したり、自分が解いた答えを端末で読み込んで、みんなで共有したりするなど、一人一台端末をしっかりと使いこなしていました。一人一台端末の活用の可能性が広がる授業でした。