学校の様子

学校の様子

理科の実験(4年)

 4年生の理科室の様子です。今回は水の温度を下げて、水の状態を観察する学習です。ビーカーに入れた氷水に水の入った試験管とデジタル温度計を入れて、温度の測定をしています。氷水に食塩を入れ、温度がどんどん下がりマイナス5度にまでなった班もあり、温度の変化と共に気持ちも高ぶっているようでした。

2月14日 給食

~今日の献立~

・ごはん ・ハヤシライス ・海藻サラダ ・バレンタインデザート ・牛乳

 

                                      

 

 

雨の日の図書室

 雨の日の昼休み、図書室には本を静かに読む子どもと真ん中のテーブルに集まって何か書いている子がいました。近寄ってみると、なにやら絵を描いて色を塗っています。よく見るとしおりを作っていました。図書室の入り口には「第1回なわぜ小 しおりコンテスト」のコーナーとすでに作られた作品が掲示してあります。自分だけのしおりを持つこと、これも本に親しみをもつための工夫の一つですね。

2月13日 給食

~今日の献立~

・クロワッサン ・ミートソーススパゲティ ・ブロッコリーサラダ ・牛乳

 

 

                                   

 

3年生校外学習~歴史資料館~

 3年生は、社会の授業で「都城歴史資料館」に行きました。

 初めて行く児童も多く、朝から楽しみにしていました。

 資料館は、縄文時代の遺跡や、昭和時代の家電製品などが展示してあり、

 子どもたちは一生懸命、お話を聞きながらメモを取っていました。

 今日学んだことをお家でもたくさん話してくれると嬉しいです。

 

 

2月10日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・すきやきに ・せんぎりだいこんのマヨネーズサラダ ・牛乳

待ちに待った、晴天

 6年生は理科(電気の学習)で光電池を使った実験を行います。これまで3回、悪天候で実施が延び延びになっていました。この日は絶好の晴天、光電池を太陽に向けてモーターにつないだプロペラを使う鏡の増減で照らす明かりの強さを変化させるなど条件を変えて実験しました。最後は、追加で光電池からコンデンサーに電気を蓄えて、それを使えるかも実験できました。

2月9日 給食

~ 今日の献立 ~

・ごはん ・うめびしお ・おにぎりようのり ・鶏肉と大豆のあまからあげ ・とうふのみそしる ・牛乳

 

 

150周年に向けて

 来年の創立150周年に向けて昨年度から通算で第6回となるプロジェクト委員が2月8日に実施されました。「記念式典部会」、「記念品部会」、「記念誌部会」の3部会で進捗状況を確認しながら会合が重ねられています。仕事の後の時間ですが熱心な議論に感謝の気持ちで一杯です。また、校長室前も学校の歴史をカードにして、それをパネルにはって設置する準備を進めています。カードを作成しながら、これまでの縄瀬小学校の子どもたちの活躍や学校の変遷にふれ、当時の縄瀬小に関わる方々の姿に思いを馳せていました。学校としての節目を迎える今の子どもたちが、今後の諸行事をとおして自分の通っている学校へのさらなる愛着や誇りをもってくれればと考えています。

 

2月8日 給食

~今日の献立~

・ミルクパン ・さきさきチーズ ・グリーンサラダ ・ミートボールの甘酢煮 ・牛乳